日記

日々のあれこれ
前のはこちら→https://blog.goo.ne.jp/kawashima134

統一教会と安倍国葬について

2022年09月27日 | 断想

統一教会、安倍国葬について他 - 内田樹の研究室 (tatsuru.com)

来月11日から、国の旅行支援が始まる。

どこかへ行きたいけど、我が家は土曜日午前中まで仕事。時に仕事が日曜日までずれ込むことも。すみません、忙しいのを自慢しているわけではなく、細々とやっています。

近場なら・・・近場ならねぇ・・・と相談するうち、山口県の、プーチン大統領を呼んだあの温泉旅館は?という話になった。

山口県 長門湯本温泉 大谷山荘 宿泊予約【楽天トラベル】 (rakuten.co.jp)

旅館は立派だし、我々庶民には高根の花の宿だけど、一国の領袖を呼ぶには周りがちょっと寂しいかな。

ロシアのエカテリーナ宮殿を見よ。

 
 
自国にこんな絢爛豪華な御殿のある国の大統領。高級温泉旅館とは言え、田んぼと山に囲まれた自然いっぱいのお宿。来て驚いたのでは。他にいい場所なかった?ご自分の選挙区にこだわった?
 
北方領土を返還してもらう交渉は、うまくいくと「長門条約」と名前を付け、ご自分も歴史に名が残せた(そのつもりだった)かもしれないけど、相手はあのプーチン大統領、10枚以上は上手、ものすごく遅れてきて思い切りコケにされて見えたし、故安倍氏の思惑通りにはいかなかったのでした。
 
国葬と初め聞いた時、歴代の首相との整合性が取れるのかなと思いました。岸田さんが急に言い出したのも、唐突感がありました。諸外国の例は知りませんが、こんなに批判される国葬も珍しいのでは?
エリザベス女王の国葬が国の結束と王制存続への梃子になったのとは逆に、政治不信と国内の分断に拍車がかかる、それが今回の国葬でした。
 
私が下手にまとめるより、リンク先の記事がいいように思うので、よかったらご覧ください。再掲。
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 久しぶりのパスタ | トップ | やっと整経をしました »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
犬と暮らせば (浅井洋)
2022-09-28 22:23:45
京大少年・つづれ織り・母を思い・パスタ・国葬
どれも 興味深く シッカリ 書かれており
興味深く 読ませて頂きました
 自分の blogだけ 考え ウクライナを見てて
ゴマメの歯ぎしりのように 吠えて 恥ずかしい
 根の生えた 貴女の blog 素晴しいです
有り難う ございます
浅井洋様へ (frozenrose)
2022-09-29 00:04:12
こんばんは。
身に余るお言葉、恐縮です。読んでいただいてありがとうございました。
呼んでくださる方がいるからこそ、暗い夜の海に向けてつぶやいているようなブログも続けていけます。
こちらこそ、いつもありがとうございます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

断想」カテゴリの最新記事