日記

日々のあれこれ
前のはこちら→https://blog.goo.ne.jp/kawashima134

ワルシャワ、遥かなり2018/5/13 転載

2022年04月07日 | 旅行

静かできれいな街、ポーランドのワルシャワ、この日の朝、ひとりで駅まで行ってみた。

あの駅に避難民が溢れていたかと思うと、胸が痛む。

連日の世界のニュース、映像見るたびに涙が出る。早く戦争を終わらせてほしい。祈るのはそれだけ。


2018/5/13

さて、きょうはいよいよポーランドともお別れです。

朝7時過ぎ、ワルシャワ中央駅まで行くことにしました。

ホテルを振り返ります。わかりやすい建物。

手前は集合住宅らしく、下にコンビニ大小2店舗がありました。

昨日行ったショッピングモール

ワルシャワ中央駅。マックあり。

駅構内。日曜日のせいか人は少なめ。駅構内は写真撮らない方がいいので、二枚しか撮ってません。

どこも警戒が厳しいようで、これからはこんな軽率なことやめなければ。

ホテルに戻り一人の朝ごはん。次の食事はヘルシンキ立って1時間くらい、夕方になるのでしっかりいただきます。

こちらは注文でオムレツ作ってくれたりと、充実の朝食でした。

部屋に戻って集合時刻まで一休み。

まだまだ小銭が余っていたので、駅構内の店で種物買いました。

白いんげんは100円くらい、ビーツ、フェンネル、イタリアンパセリで150円くらい。

インゲン、ビーツは実母に送る。畑仕事大好きの90歳。

10時前の天気予報。いいお天気ですがもう帰ります。

日曜日のワルシャワ。

道は広く

名残を惜しむ間もなく空港へ。

ワルシャワショパン空港です。そう広くない空港でした。

ヘルシンキまでは窓側の席、福岡までは通路側の席、そしてなるだけ後ろの方でと片言英語で頼む。

まもなく離陸です。

https://www.youtube.com/edit?o=U&video_id=H-FtsGNv_NI

離陸。空港建物がみるみる眼下に。

この時はとても上品な70代のご夫婦と隣。旅行中、何かと親切にしていただきました。

人柄は一朝一夕にはできないけど、私もガサツな性格、少しでも直したいと思います。

だいぶ上がりました。

https://www.youtube.com/watch?v=RCuBXRJEuWY

とはいえ、2時間弱のフライトなので高度もそう高くないようで。

そろそろヘルシンキ。国際便だけど食事出ません。

昨日買ったパンにコーヒー頼んで昼ご飯替わりです。

ヘルシンキの乗り継ぎは超タイト。45分しかありません。

機械式のパスポートコントロールを無事通過し、途中急いでお手洗い済ませて、搭乗ゲートへ。

もう搭乗が始まっています。

通路側の席だったけど、隣に人がいたので自主的に席替え、向こう端に一人いるだけの席で二席確保。2席あれば膝を折って何とか横になれます。横になって帰ったので、楽なフライトでした。

第1回目の食事。ワインをチョイス。食べた後はもう寝ます。

・・・・・そして帰国。

ポーランド慰霊の旅、完。長い間のお付き合い、ありがとうございました。


コメント    この記事についてブログを書く
« 春のサバイバル、野草を食べ... | トップ | 2019/5/11 ザルツブルクを思... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事