きゅうりの後に植えた
アスパラ菜です。
種を直植えして間引いた後に
虫除けネットを掛けましたが
コナガの幼虫と思われる
細い薄緑の小さな虫にやられました😰



何度かくすりや
消石灰を溶かした水や
林檎酢から出来た虫除けスプレーなど
使っていますが
散々食べてそろそろ
落ち着いたでしょうか。
プランターの方は
同じく虫除けネットを掛けてましたが
アブラムシがつきました。
こちらも、薬をかけ
その後、林檎酢のスプレーを
毎日かけています。
だいぶアブラムシも消えましたが
まだ、しぶといのが残っています。
有機の液体肥料も週一で撒いていますが
どうなるでしょうか💦
エシャロットもプランターで
育てています。
冬場は、家の中に入れなければならないかな?
縁側や2階のベランダが無い家なので
置き場所に困ります。
日の当たる低い場所が有りません😭
ビニールハウスが欲しくなります(笑)
紫陽花やムスカリを植えている
余り日当たりの良く無い半日日陰の
花壇に9月に雑草⁈が芽を出しました。
ぐんぐん伸びてきて
一度抜いて土を落とそうと振ったところ
トマトの香りがして
葉を見るとトマトらしいし
なぜここにトマトが?
近くに植えた事もなく
まして、木の影で窓の下のコンクリートブロックのか影。
念のため鉢植えに植え替えて
畑のある庭(南側)に置きました。
10月頭に花が咲き、トマトーンを吹きかけて
放置。
すると、小さなトマトの実がなりました。
流石に、気温も15℃に届かず
大きくなる気配もなく
花は幾つか咲いています。
不思議なトマトも防寒対策が必要です😵💫