goo blog サービス終了のお知らせ 

フォンジーズコレクション

車 バイク Mac 写真 猫 食べ物

パワーウィンドウ    Iphoneスタンド

2016-08-10 22:05:19 | 車とネコ

VWヴァナゴンのサイドウィンドウ
パワーレギュレーターが壊れたのは 随分前

今日 何かの拍子に ウインドウが少し下がり
そのままだと按配悪いので
手で押し上げ 透明スコッチテープで固定

今朝 ガソリンスタンドの洗車機を通過中
随分外の音が賑やかに聞こえる

と思ったら 少し開いた窓から シャワー侵入
濡れたシートをタオルで叩いたら乾いた程度

そのうち治そうとは思うけど 
仲々その気にならない
パーツも仲々無いし

家族全員で はま寿司へ
帰りにダイソーに立ち寄り
帰宅途中 前を行く スバルサンバー

鎌倉市役所の清掃車 ダンプカー
大きい清掃車の ゴミコンプレッサーみたいのは
軽自動車のサイズ制約が有って使えず
ダンプでゴミを空けるっていう事か

RRの正規スバル製サンバー
貴重です
働くミニカーとして
動く レアコレクション 保存版









たまたまダイソーで発見した逸品
Iphoneスタンド

車のオンダッシュに置く道具として
フレキシブルな脚部分 ソフトビニールコーティング
滑らないし 具合がいい

実は後ろ側の脚は2本
余分な1本は縦に使う時のサポート

横向きの時 写真の様な場合
余った1本をフロントウィンドウに突っ張らせ
スタビライザー

もしくは 使っていないバックモニターに挟ませ
カーナビ同等のポジション

構造がどうなってるか というと
下の写真のとおり

フォークシンガーや ブルースシンガーが使う
ハーモニカホルダーに似て
蝶番のところはネジで固さ調整

こんな単純な物 たった100円で
数千円する道具より 遥かに優秀

本当はこんなのが良かった
後での細工の自由度もあり









あと2個 つい買ってしまったのが
物入れ用LEDライト
マグネットスイッチ付き

磁石のセンサースイッチが離れると点灯
傍に寄ると消灯

ライトをスクーターのトランクの蓋に取り付け
トランクには 作動用磁石を貼り付ける
蓋を開けると点いて 閉じるとオフ
いいじゃないですか 工作材料として 楽しい

ミニチュア突っ張り棒
少し短め 最長20センチというの買いました
スクーターのトランク間仕切り用

要するに遊び道具3つ
300円だから 大目にみて貰いましょう










ネコ兄弟
母親のサラダを狙う茶太郎
同ネコ 同じく母親の背中をモミモミ
寝る前の甘え この後すぐ沈没

夏男
私達が出かけるのを知っても
そんな事どうでもいいらしい寝方
面倒臭がって見送りにも来ません

スーパーの買い物を入れてきたダンボール
秋田産すいか用 随分丈夫で大きい
釣りキチ三平イラストが上出来

兄弟の食事中 入り易い所に設えて
観察していると 案の定 罠にかかります

マヌケ1号 夏男
2号 茶太郎

速攻飽きて 箱はどうでも良くなり
エアコンの冷気を浴びる夏男
冷風嫌いじゃ無かったのか
訳わかりません










我が家の晩ご飯
サラダ もずく
イカゲソ(カミサンの好物)
シャケ オイル焼き

昼間 寿司で大量のコメを摂取したからか
コメは無し 欲しくなかったから

ここで習慣だから の理由でコメを食べるから
体重が減る事は無い
欲しくなければ食べない方がいいんでしょうね











その辺の花   少し旧い車

2016-08-06 22:36:08 | 車とネコ


異様に蒸し暑く 本日の外出は無し
気付けば写真も撮っていない

夕方 近場をウロウロ
テラスで強引に そこらの植物を撮影

背が高く 紫の花を付ける植物
バイクの道順に生えたりして
触ると 恐ろしく痛い
あざみの一種か

当家で栽培した覚えも無く
そこらから飛んできた種


コンクリートを割って強引に伸びる
何らかの効用が有るかは不明
煎じて飲む スパイスになる とか

兄嫁の管理による プルメリア
この地と相性がいいらしく元気
毎年 濃いトロピカル風味が楽しい

植えた覚えが無い植物の筆頭
そこら中に蔓を這わせる夕顔
派手な色のわりに地味 浴衣風

ククイナッツ
意外と大きくならないもんです
ジャングルっぽい葉っぱ

派手な花が似合いそうなのに
地味な小さい花が咲くっていうのが意外









カミサンの撮影
兄弟揃って台の上

テレビ画面の文字(ちょっと待った!)の映り込み
兄弟の表情と全くシンクロしないのが惜しい

台に置いたレレレのおじさんキャラクター
絶対倒す の期待通り
倒して 後は叩き落とす

投げてキャッチするぐらい
アクティブな芸を観たかった

早朝 エアコンがオフ状態の床
兄弟で繰り広げるネコ文字
朝ごはん後の2度寝時間を指示

茶太郎 ソファーで夜の部の昼寝中
カミサンが自分の汗を拭いた手拭いを
タオルケット代わりに掛け

汚い布を被せられ
何となく永眠中にも見え

スースー 寝息聞こえるし
ヨダレも見えるから無事

床に座る夏男
呼んでも無視
たった今 ゴハン上げた恩も忘れたか

人間なら中学生あたりの年頃
だとしたら反抗期











昨夜だったか 偶然テレビ画面に映った
目立たないドラマ

見覚えのある形のバンに乗っている場面あり
なんとVW T4
日本でキャスティングされるのは
初めてかもしれない

撮影スタッフ個人の持ち物じゃないか
と 勝手に推察

多分 業界人って拘り強いから
しかし 親戚が出演したみたいで 
矢鱈嬉しい

昨日行った散歩先の公園
全ての窓を開け放ったまま駐めた 
私のサンバー

帰ろうと 車に戻ると
数名の若者が 
サンバーを観察 珍しそうに車内を観察中

20歳前後の若者 こんな車知らないかもしれない
何しろ これ23年前の物

手動で窓を開ける
レギュレーターのクランクが有り
ドアなんか薄いし

ハンドルなんか 昔の車だから木でて来ている
と思う子供 少なく無いそうで
珍しい物観て満足してくれたかどうか










VWバスの活用

2016-08-02 20:46:04 | 車とネコ


夏特有の好ましい空模様
積乱雲乱立
 
海から湧いて出ていると
更に頼もしい景色

雷は恐ろしくても
夕立ぐらいだったら気持ちいい
でも 当分 ツーリングは見合わせよう

寝室でリラックスしようと
自分のベッドを目指して行くと
ソファーで昼寝中の夏男 発見

偶然 ウチワの柄を手に
伸びた状態で爆睡

誓って 誰も意図的に持たせていません
奇跡のワンショット

このところ スーパーへ行くと
必ずカミサンからリクエストがかかる
九州名産 白くま

九州の血が入る私 
誇らしく 美味しく頂いています

本当の白くまじゃない様ですが
本物を知りませんから これで満足

小豆の硬目の粒 パイナップルのカケラ
不明な果物の破片 
コンデンスミルク風味に包まれて 
幸せな味

最後の一口辺りから 
ボロっと 棒から落ちそうになるのがスリリング

身内を出迎えに駅まで
Iphoneの映画観ながら待つと
斜め前方にVWバスT3

バラバラと子供達と その母親が降り立ち
”またねー” 

ドンドン続いて 勢い良く降りられるあたり
スカスカで おおらかなシート配列の
VWバスらしいところ

独り 2人 で乗っているとマヌケですけど
偶に本来の使い方をすると 嬉しい
こちらの方 子連れだから
いつも ほぼ満車か










サンバーのシート   梅 茗荷 素麺

2016-07-26 22:31:26 | 車とネコ


週一回程の定期便 荷物の発送
10キロ以内なら キッチンスケールで計量
チッポケなのに実に役立ち 正確

スバルサンバーの後席
縫い目に添って避けている箇所を発見
ガッカリ

ここだけ 尖った物で押されたんでしょう
旧いTシャツでも被せておきます

友人からのおみやげ
おしゃぶり昆布
出汁にも良さそう

晩ご飯
主役は 冷やそうめん

兄嫁が採ってきてくれた貴重な茗荷
出汁 つけ汁は カミサン手製

梅肉載せたら相性ピッタリ
次回もこうします









長男 夏男
円く仰向け 開脚
こんなのでも楽ちんらしい

弟 茶太郎
ソファーの2人分のスペースを陣取り
ダランと 情けない姿
性格そのまま反映されてます

ダンボールが空いたので
早速兄弟で入ってみます

兄 夏男は窮屈だから
それ程入りたがらない

弟が入っているのにチョッカイ出したり
ぶたれるフリをして遊びます
要するに 兄にとって 弟はオモチャ








 カマキリ  バヤリース   

2016-07-25 20:33:57 | 車とネコ


テラスでカマキリの幼虫発見
1センチ位のサイズ
漂流に近い彷徨い方

昆虫は得意じゃないのに
何故かカマキリは大丈夫
帰宅途中で何者かが喰わなきゃいいけど

オヤツの後で ウトウトの茶太郎
母親に抱かれながら爪切り強行
最近は大丈夫らしい

カミサンが着ている バヤリースのTシャツ
幼少期 婦女子が居る宴席に
オレンジジュースが並んでたの思い出す
軽く咳き込む味

兄猫 夏男
額に微熱を感じ
慌ててエアコンをオン

直後には兄弟で エアコン吹き出し口の真下
弟が兄のシッポにチョッカイ出して
それでも 兄 知らんぷり












夕食
グリーンサラダ
春雨サラダ
キッシュの中身だけみたいな玉子料理
塩サバ