goo blog サービス終了のお知らせ 

新* あっ!!驚いた マキシはミズオオトカゲ

あっ!!驚いた マキシはミズオオトカゲ HP
http://www.salvator-maxiy.com/

 (再)アニマルフレンズ新潟へ 行ってきました。。写真サイズ変えました。

2011年06月15日 13時31分33秒 | 福島原発20キロ圏内

 

バーバラから 写真私が切れてるよ~と連絡が・・

あらら・・PCの画面サイズが合わないと スクロールバーがでちゃうみたい・・・

なので 写真のサイズ小さくしました。。。。

*********************************************

 

きのう12日、早起きをして友達のバーバラと一路新潟へ・・

ここアニマルフレンズ新潟は、イタリア人のイザベラさんが立ち上げた シェルターです。。

普段は 静かな森の中のペットホテル、アニマルガーデン新潟として広いドッグランもあり、

都内のお客様が 長期ステイしていたりします。

 

上の写真 左がイザベラさん・・  右は 一緒に行ったフリーライターのバーバラ・・ 

晴れていたら 後ろには佐渡島が見えるのだとか・・ザンネン~ 

 

何年も前から Japantimesに 外国の方が代表をしているシェルターからの 

写真つき里親募集の記事を書いていたバーバラ。。

シェルターの裏話し、本当の話し 色々聞けます。参考になります   

 

こちらは バーバラが6月4日の Japantimesに書いた イザベラさんの記事です。

英文のままですが見て下さいね・・後でを載せる予定です

 

Animal shelter in Niigata helps Tohoku pets, owners
Italian fearlessly entered tsunami and radiation-hit areas to rescue dogs, cats


 

 

 イザベラさんは 311の震災の後、 FUKUSHIMA20へ15回、

他の被災地も含めると20回以上被災地へ行き、その時に保護した子たちも入れて 只今シェルターは

 約230匹の大所帯です。

犬猫はもちろん、鶏、兎、ミニ豚 これからはロバも2頭やって来るとか・・・。

 

 

朝9時頃 現地に到着すると 付近は犬たちとお散歩しているボランティアさんがいっぱい。。

そりゃそうだワ・・こんなに沢山いるんだもの・・・

私たちも午前中 去年友達が救助して、こちらで何度もの手術を受けて復活したワンコとお散歩へ・・

ふたりとも 本当に嬉しそうに再会を喜んでいました

 

 

さて午後からは イザベラさん自ら 新潟県内で里親に決まった方に 

犬や猫達をお届けに行く車に同乗させて頂く事に。。。

ところが出発前にも 保護された子猫を連れて来る方、ペットシーツやフードを寄付しに沢山の方が来られ

その一人一人に 丁寧に応対されるイザベラさん。。

 事務的な事や お客様の応対も出来るスタッフが居ないと大変だなぁ・・と思いました。

そんなこんなで 予定を大幅に遅れて午後の部がスタートです。

 

 私は前の晩 殆ど眠れないまま運転して新潟へ来たので、帰りに眠くなると危ないので

後ろの席で仮眠する事に・・

前列の2人の英語のおしゃべりを聞いている内に ウツラウツラ・・

時折起きては 車窓に広がる田んぼを眺めて 今新潟にいるんだよねと、不思議な気持ちに・・

 

 初めのお宅へは メインクーンのミックスとメインクーンの2匹の猫をお届けしました。

沢山引き取ったメインクーンたちも これでみんな新しい家族の元へ・・。 

 

寝ていたのでよく分かりませんが、お届けもかなり広範囲だったようです。。

ある時は 窓の外には 小さなイネがサヤサヤと揺れる田んぼが・・

また目覚めると 燕三条系ラーメンの看板が沢山ある町を走っています・・

 

 そして次は 黒い日本犬のミックス・・FUKUSHIMA20で保護された 

“ワタナベくん” の新しい家族の元に到着しました。

“ワタナベくん”は最後に 車に残った子猫ちゃんたちにバイバイのあいさつをして

新しいお母さんと 早速お散歩へ出かけて行きました。 可愛い名前をつけてもらってね・・

 

最後のお宅は 新潟空港の近く。離れているので高速に乗って行きました。。

 到着したのは バラが咲き乱れる素敵なお宅。車の到着を待っていたご家族が 

飛び出して来られました。

“わぁ~大きくなったわね~” と 賑やかに迎えられ 早速子猫たちは

イザベラさんと家の中へ・・

 

 

 全員のお届けが完了したのは もう5時を過ぎた頃でした。

このお届けの間も  ひっきりなしに保護や引き取り依頼の電話が入ります。

 ペットOKの仮設住宅へ入居が決まったので・・との嬉しい連絡もありますが、

また4、5時間車で走り ワンコを飼い主さんの元にお届けしなくてはなりません。

 

悲しい思いをしている動物たちの為に 全ての依頼にOKを出しているイザベラさん、

シェルターの方の活動は 全て無料で引き受けています。

高速道路の上限1000円だって 今度の日曜日で終わってしまうし・・

などとチマチマ考えてしまいました。。大丈夫なのかな。

 

実際に動いて 沢山の子を助けているグループに 集まった寄付金が廻って来ない 

そんな事があってはなりませんね

 

遠くにいても 私にも出来る事があるはず これからも応援して行くゾッと 強く思いました。。

イザベラさん 頑張って~

 

 ここなら安心・・動物たちの役に立つ ボランティアも寄付もこちらです・・・

 

 

 

            

   

 

あっ!!驚いた マキシはミズオオトカゲ HP

マキシのYoutube

 

 

 


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おかえり~ (きょうこ)
2011-06-14 05:26:44
アニマルフレンズ新潟、本当に凄い、
ペットホテルの方もこれ以上ないくらいペットの事を考えられてるし、しかも安い。
お金儲けでなく、本当に動物のためを思ってやっておられるのが分かる。

近くに住んでいたら毎日でもお掃除とワンコの散歩ボランティアに行くのに。。
はなむさんも何かお役に立てた?
返信する
こんにちは! (Unknown)
2011-06-14 11:55:04
こういう方っているのですね!私は何をやっているのだろうと思う。
地震、ホントにすごかったですね。
うちのコも震えていました。
今も余震がくるたび、怖がっていて、とても不安です。
もし、避難とかなったら、どうしようって思いますよね。
耳のトラブルとか多い子なので、常備薬(ネットのペットくすりというところで買って常備しています)をもって、逃げよう!って思いました。
備えあれば憂いなしですよね・・・・。
自分の犬だけでなく、他のワンコちゃんにも備えてほしい!
返信する
Unknown (はなむ)
2011-06-14 13:46:24
Unknownさん いらっしゃいませ♪
イザベラさんは ホントにすごい方でした。
とても同じ事は出来ないけど、どんどん動物たちが救われるように私たちも応援しましょうね。よろしくお願いします
地震や災害の時をシュミレーションして準備するって大切ですよね。
我が子が怖がっているなら尚更 精神的なケアもしないといけないし・・名札やICチップなど迷子防止も・・。
Fukushimaの時のように ペットは置いて来てと言われたとしたらどうするか、考えておかないとですね・・。私も全員分の移動のバックなど準備、数が多いので避難所はそもそも絶対に無理なので、家がダメなら車に住むつもりです。でも 災害はいつ来るかわからないし、どれだけ準備しても足りないかもしれないけど、出来るだけ備えたいですね。 頑張って大切な我が子たちを守って行きましょう

きょうこちゃん
本当にスゴイ勇気だよね・・こんなに助けて・・“自分でも倒れないのが不思議(+_+)”って。イザベラさんが元気じゃないと本当に困っちゃうから、みんなで色々支えて行かないと・・。
当日私は何もお手伝いもなし・・こっちでも動物の里親探しとか出来ないか模索中・・犬猫だけじやなくて兎とかも 子供産まれてるし・・ミニブタちゃんも お産するかもしれない・・結構里親さんが引き取ってるけど 救出する子の数がハンパじゃない・・。もぉ本当に 動愛法や緊急時の法律から変えて行かないと・・。

それからここでだけど・・・
ワクチンの事ありがとう。。ホントにヒドイね知ってたら受けさせなかったよ~。。
 アズキは 来年の10月で10歳になるから、もおワクチンは一生しないな多分。。
怖いねホントに・・飼い主がひとつひとつ調べてからじゃないと何も出来ない。何もかも油断ならないね全く・・・。
ところで 明日おじいさん“ふうた君”と初のお見合い決定会いに行ってくるね。。でも我が家は狭いから 今のが幸せなんじゃないかと思うとフクザツな気持ち・・
返信する
Unknown (さや)
2011-06-14 22:54:46
こんばんは。

私はただ、動物たちのことを思うくらいしかできなくて・・・自分にできることをしなくては・・・・。イザベラさんすごいです。ありがとうございます・・・。

はなむさん、新潟に行かれたんですね。記事を拝見していると、色々勉強になります。知らないところで、動物たちの為に動いてる方がいらっしゃるんですよね・・・本当に自分は知らないことばかりです。

一匹でも多くの動物たちが幸せになりますように・・・・!!!
返信する
サヤさん♪ (はなむ)
2011-06-15 13:26:28
イザベラさん本当に スゴイ凄過ぎです

FUKUSHIMAが まだまだ救われず、動愛法も変えなくてはいけないし、パピーミルの事、毛皮問題、される家畜たちの事・・問題が山積み。。
 これからも長く続く戦いですね・・。
それぞれの立場で チカラをくれる動物たちと頑張りましょう
 イザベラさんが忙しくなくなった時 動物たちにも平和が来ているはずですもんね
返信する
是非おじゃましたいですね。 (プレミアムフードNORINORI)
2013-10-03 10:16:46
アニマルフレンズ新潟さんの協力店をさせていただいております。私も是非一度お邪魔させていただきたいと思っております。

アニマルフレンズ新潟 fight ! !
返信する
Unknown (はなむ)
2013-10-07 19:02:59
プレミアムフードNORINORIさん

遅くなりました。コメントありがとうございました。
あれからイザベラさんとは ご無沙汰していますが
お元気でしたでしょうか?

ご自身のお身体も大切にして 欲しいですね(*^_^*)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。