goo blog サービス終了のお知らせ 

新* あっ!!驚いた マキシはミズオオトカゲ

あっ!!驚いた マキシはミズオオトカゲ HP
http://www.salvator-maxiy.com/

今日の譲渡会のお知らせと  TNR

2012年12月09日 02時46分43秒 | TNR中・・

 お知らせです
9日の幸せにゃんこさん主催の 譲渡会に参加予定の
チャー子とゴマの2匹が 急ですがトライアルが決定したので
参加する子は モリー一匹になりました

下のモリーの写真をクリックすると 詳細へ飛びます

 

 コワ顔ですが とても人懐こいモリーちゃんを
抱っこしに 是非お出掛け下さいね

    
相変わらず更新が遅くて・・ 
一昨日と先一昨日の晩、いつも猫たちに ごはんをあげてくれる
エサやりさんたちと総勢6名で ご近所TNR。

6日は ♂6匹 ♀1匹 の7匹。
7日は 2匹、この子たちは まだ朝まで ♂♀は不明です。

 2日で9匹 でもまだ予定の子が2匹残っています。

それから お腹に子供が入ったと思われるトラ母さんも依然 行方不明です


これはコタツではありません



幽霊のような写真ですが・・・
この毛布の中に 7匹の猫たちの入った捕獲器が積まれています。

今回はみんな 今年の春子らしい、長毛で可愛い若い子たちでした。

そして 8日午前中、暖かくなってから 同じ場所に放して来ました。
人に馴れるなら みんなに 家族を見つけてあげたかった。
どうか 元気で

 7日は  なかなか猫たちが捕獲器に入らず  TNR組と
ふた手に分かれて 待っている間に地域猫たちの
エサやりとトイレの掃除へ。

なんて優しいお寺でしょう。
境内で エサやトイレを置かせて貰っていました。
猫たちも 丸々として幸せそうです


こちらは 少し離れた所にある 駐車場の
資材小屋です。

 

許可を頂いて 猫たちが住んでいます。

 


時には 嫌がらせや脅しにもあいながら、寒い日も雨の日も
毎日猫達にごはんを届ける人々。
本当に 頭が下がります。

何故、無責任に猫を捨てた人たちではなく、命を大切に思う人が
責められるんでしょうか。。

普段は 目にする事も無い 都会の夜の光景です。

   猫の和・としま のブログ

  

所属ボランティア 動物愛護団体


           

RJAV 被災動物ネットワーク HP

 
RJAV ブログ
 
          
 
 
 
 

        

 

  

 

 


昨日の猫保護と今日のお届け

2012年11月11日 00時53分12秒 | TNR中・・

 またまた 昨日、ではなく すでに一昨日ですが

例のお宅に捕獲器と茹で鶏を山盛り持って 夕方お邪魔しました。

ところが お庭には 全く猫の気配が無く、朝あげたカリカリも残っていますよ、
との事
更に 例の黒もさ2号は 先日の黒もさ1号の捕獲の後あまり見かけてないですよ
との事で大ショック

仕方ないので 捕獲器を仕掛け あちこち探して歩いている最中に
山手通り沿いの大きな駐車場に 兄弟の中猫が3匹・・
鶏肉でお近づきになりつつ観察。


耳カットもされていなかったけれど、痩せてはなかったし、誰かの飼い猫かな?
などなど次の予定など考えつつ ウロウロ。

 そして暗くなって 静かになった頃、離れた遊歩道で 黒もさ2号発見
兄弟たちがどんどん捕獲されて、とうとう子猫はいなくなって寂しくなったらしく
 移動した模様でした。
同じ位の年頃の 毛の長いトラちゃんと 白にグレートラのぶちの子と3匹で 
いたので これまた鶏肉をあげつつ 黒もさ2号を元の家の方に引き寄せる作戦です。

トラちゃんが途中までずっとついて来て、可哀想でしたがお肉をあげたり、
袋をガサガサさせて移動して やっとの事で黒もさ2号だけをご実家の庭へ

それからもなかなか入らず 先日捕獲器が足りずに保護出来なかったのが
ホント悔やまれました。
が、なんとか入ってくれてホッ~

 入ったので 周りを囲ってさあ獣医さんへ・・。

 

でもまだ 流れ者のオスと 春にここで子猫を産んだ トラ母さんの二匹を
至急保護しなくては

 今はまだ 黒もさ2号は 獣医さんです。明日の朝引き取りに行って、
里親さん探しが始まります。
早く 人に馴れてくれますように・・

そして 今日・・10日は、 先週の里親会でトライアルの決まった子たちを
珍しく栃木県までお届けして来ました。

 黒チビちゃんと黒サビちゃん 良かったね~ 幸せにね

   猫の和・としま のブログ

  

所属ボランティア 動物愛護団体


           

RJAV 被災動物ネットワーク HP

 
RJAV ブログ
 
          
 
 
 
 

        

 

  

 


手術を終えて・・

2012年11月08日 19時26分11秒 | TNR中・・

 一昨日保護した猫達は・・

 まず黒モサ1号ちゃんは 男の子でした。
今は “猫の和としま”の代表の猫ちゃん部屋に保護され 
これから体調を整えて 人に馴らした後、里親さん探しです。
 今までの子も みんな 
素晴らしい家族に迎えられて幸せになっています。
黒モサ1号ちゃんは これで安心です。 

黒モサ2号ちゃんは明日 捕獲に行きます。

 それから 偶然保護した白黒ちゃんは 女の子でした。
避妊手術を終え、 今朝リリースされました。
どうか 元気に暮らしていけますように・・

   猫の和・としま のブログ

  

所属ボランティア 動物愛護団体


           

RJAV 被災動物ネットワーク HP

 
RJAV ブログ
 
          
 
 
 
 

        

 

  

 


 

 


初・ひとりでTNR

2012年11月07日 01時49分43秒 | TNR中・・

 夕方雨もあがったので、予定していたTNRへ。

一人でするのは初めてなのでドキドキしながら
鶏の胸肉を茹でて、小さくカット。
近所なので 捕獲器を抱えて歩きで行きました。

 6月から保護を始めたお宅。 
今まで保護した12匹の子猫たちは 先日最後の2匹も
新しい家族の元へと トライアルに行ったので いよいよ最後の保護の始まりです。

 猫のいる庭の奥に茹でた鶏肉を いくつか投げて待っていると
目指している“黒モサ1号”が登場、鶏肉に釣られてアッサリ捕獲成功
すぐに 獣医さんに預けに行きました。

が、すぐ後ろに“黒モサ2号”(黒に薄くトラ柄で尻尾も毛もロングな兄弟なので・・)
もいたので 獣医さんにもう1台捕獲器をお借りして、再度捕獲に向かいました。

ところが “黒モサ2号”の 姿が見えませんさっきまでいたのにぃ・・。
アララ・・予定外の白黒の子が入りそう・・。

そこへ“黒モサ2号”が帰って来ましたが、タッチの差で白黒の子が
入りました。耳カットもして無いのでこのまま獣医さんへ。

“黒モサ2号”はいつでも 捕まえられるので 流れ者らしい白黒ちゃんが
捕獲出来て良かった~

と云う事で ひとりなので今回も写真を撮る余裕も無く・・トホホですが、
でもこれからは 一人でも大丈夫。
また金曜日に 捕獲の予定です。“黒モサ2号”ちゃん待っててね~。

これで子猫は一応終わりかも・・後は トラ母さんの保護を急がねば

帰り途、ギャオギャオとシーズン中の猫の声
行ってみると トラ母さんらしき猫と流れ者らしいオス猫が出逢っていました。

ウハーホントに急がねば

 

   猫の和・としま のブログ

  

所属ボランティア 動物愛護団体


           

RJAV 被災動物ネットワーク HP

 
RJAV ブログ
 
          
 
 
 
 

        

 

  

 


新しい子とリリース

2012年10月21日 14時25分15秒 | TNR中・・

今朝のリリースと 新しい里親さん募集の子

 今朝早く 獣医さんから帰って来た一昨日保護した 3匹の女の子たち。
手術も終わり、残念ながら馴らすのは無理そうな子2匹を代表と 
元いた場所にリリースに来ました


すくんでいましたが 脱兎のごとく逃げて行きます。

この場所は 大小のマンション何棟かに囲まれ死角も多い所。
例の子猫が大量に増えていたお宅の前から続く道で、遊歩道もあり、
幹線道路からも少し入っていて 猫の通り道や隠れ場所も多く 
車に轢かれる心配が無いのがせめてもの救いで 
エサやりさんも来ている様子です。

 そんな事で 猫がここに沢山集まっていました。
これからここに重点的に捕獲器を仕掛けます。


 見難いですが、この子は リリースした子にそっくり、
多分姉妹と思われますが 性格が正反対でとっても大人しく
もぅ中猫サイズだけど 里親さんを探せるねと残しました。

どうか 早く人に懐いて新しい家族が見つかりますように・・


最後に もう一度歩いてみたら さっきリリースした
トラちゃんらしき子に遭遇・・
あちらでも 気づき塀の上で固まっています。
何枚か 急いで写真を撮って ちょっと目を離した隙に消えていました。
どうか元気で・・。

 

 

   猫の和・としま のブログ

    

所属ボランティア 動物愛護団体


           

RJAV 被災動物ネットワーク HP

 
RJAV ブログ