NHK杯の羽生選手のスケートは、ハラハラしながら見ていました。
練習では華麗にジャンプを決めていただけに、
精神的なものと体力的なものが影響しているのかな~?と心配。
特に、転倒した時のトラウマが響いているのでは・・・?
衝突した直後、出血した時の羽生選手の青白い顔色と焦点が定まらないような目つき、
そして、顎から出血していたのは、氷に顔面から強打したからだそうで、
私が思っていたよりも、はるかに重い衝突。
それを知ってからあの場面を思い出すと、
羽生選手が言っていた通り、死と隣り合わせだった事にゾッとします。
練習を始めた時は、痛くて泣いてしまったとか…。
いろいろと苦しいなか、よくぞNHK杯に出てくれたと思うし、
緊張&トラウマが残っているのだろうな~なんて、勝手に想像していました。
不調に演技が終わってしまい、私もグランプリファイナルは無理だと思っていたので、
僅差でのギリギリ出場決定には嬉しい驚きでした。
そして、ファイナルは12月だと聞き、
1カ月あるからどうにか調子を取り戻せるかな?と考えていたらー、
2週間後なんですね・・・
きっと、本調子に戻るには短すぎる期間。
無理は禁物ですが、羽生選手ペースで頑張ってほしいです。
羽生選手、良い時もー、そうじゃない時もー、
いつも変わらず、被災地から応援していますよ~ ~ ~
そうそう、NHK杯エキシビジョンの「花は咲く」もじーっくり見入ってしまいました。
あの曲は、震災後に何度も聞いては、何度も泣いてしまった曲。
羽生君の演技も、被災地の人たちに対しての想いがとってもこもっていて
ホンワカした気持ちになれました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます