goo blog サービス終了のお知らせ 

長野県 伊那市|松本市 医療用ウィッグ 相談・試着 医療用ウィッグサロン オオネダ

既製品には無い自然なツヤのウィッグで、あなただけのウィッグだから他人の目を気にせず安心してお過ごしいただけます。

よく頑張りましたね。 長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・かつら オオネダ

2013-05-13 08:05:53 | 自髪デビュー(パーマ)
自髪での生活に戻るためにIさんの髪にパーマをかけさせていただきました

と言っても、ここまで来るには本当に長い道のりでした。



ほとんどの患者様は

ショートヘアーで自髪デビューされるのですが

元々、髪が長かったIさんは

アンダーネットで髪を束ね

そして、ず~~~っと伸ばしていました。



これだけでも、Iさんの頑張りには

関心させられます



ただ、トップの髪は

他の患者様と同じように伸びが悪いのですが

スタイル的には、何とかなりそうです。



実は、今回のパーマの前には

縮毛矯正をかけたのですが

カウンセリングの通り、クセが取れず
(さまざまな理由により)

しばらく、指示通り2か月ほどご自宅で

お手入れをしていただくことになりました。



そのため、何度も、何度も足を運んでいただくことになり

Iさんにはご苦労おかけしました



パーマを終えウィッグをかぶらず帰宅されたIさん

ここまで本当に長かったですね

よく頑張りましたね





自髪デビューのタイミングは、人それぞれです。

早い方は、本当に早いですし、Iさんのように伸ばされる方もいらっしゃいます。

ただ、どちらも一緒に答えを見つけていくのには変わりません。

自分に合った方法を一緒に探しましょう


←皆さまの応援、いつもありがとうございます。


お問い合わせ先(担当:ゆういち)
TEL:0265-72-5479


私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。
ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
お待ちしております。


にほんブログ村 ファッションブログ ウィッグへにほんブログ村←こちらもよろしくお願いします


ヘアーサロン オオネダ(伊那店)5月のお休み(月曜日対応可)

13日(月)・19日(日)・20日(月)・27日(月)


アトリエ松本店

不定休・完全予約制(月曜日対応可)


私の不在日

21日(火)は、東日本支部の定例会に出席するため、一日不在となります


blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします

ありがとうございました


患者様は忙しい。 長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・かつら オオネダ

2013-05-11 08:41:09 | ウィッグのカット・メンテナンス
Sさんの他社製ウィッグのカットをさせていただきました



既に治療が始まっていたのですが

脱毛はまだまだでした。

キレイな長めのストレートヘア

随分とお手入れをしている感じがします

ただ、お話をお聞きすると

これでもバッサリとカットしたようです。



今の髪型(長さ)に合わせてインターネットでウィッグを購入

そして、今のスタイルに合わせるためにウィッグのカットを希望され

インターネットで調べていたら当店にたどり着いたそうです。



Sさんのお話ですと「医療用」とあったそうですが

残念ながら全てのウィッグがカットしてスタイルを作れるわけではありません。

Sさんに説明させていただき

今回、出来る範囲でカットさせていただきました。



カットをしながら、いろいろなお話を聞かせていただきました。

今回、病名を告知され

「ウィッグを用意してください」

「髪が抜けるから、前もって短くしておいた方が精神的に良いです」

他には、今後の治療方針や、予約などなど

一度に、いくつものことが押し寄せてきたそうです。



確かに、看護師の方々は患者様のことを思って

アドバイスをしてくださるのでしょう

ただ、患者様にしてみたら心の準備が追いつかないですよね。



Sさんも、自慢だった髪をバッサリとカット

今でも長めですが

それでも自分の意思とは関係なく切らなくてはならない

お話を聞きながら

また、Sさんの様子を見ていると

言葉になりませんでした。



途中、

「(自分の髪は)これでも長いですかね?もっと切った方が良いですか?」

と聞かれました

確かに、脱毛するときのことを考えたら長いと思います。

でも、せっかく買ってしまったウィッグ

それよりも、はるかに短くするのはどうだろう?

(ウィッグと自髪のバランス)

また、先ほどのSさんのお話が重なり



「もう少し自分の髪でいましょうよ。

今の長さでも今までの自分ではないかもしれませんが、

抜け始めて本当に耐えられなくなったら。

もうウィッグを付けないとダメだ。

と、そうなったときに髪を切りましょうよ。

その時は、いつでも遠慮せず言ってください」



患者様の体調、精神面など様々なことを考えると

その答えが正しいのか分かりません。

ただ、Sさんの気持ちを考えたら

今は、それがベストだと思い、そう答えさせていただきました



ウィッグのカットも終わり

少しだけですが、今の髪型に近づきました。



Sさん、いつでも遠慮なく連絡してくださいね





←皆さまの応援、いつもありがとうございます。


お問い合わせ先(担当:ゆういち)
TEL:0265-72-5479


私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。
ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
お待ちしております。


にほんブログ村 ファッションブログ ウィッグへにほんブログ村←こちらもよろしくお願いします


ヘアーサロン オオネダ(伊那店)5月のお休み(月曜日対応可)

13日(月)・19日(日)・20日(月)・27日(月)


アトリエ松本店

不定休・完全予約制(月曜日対応可)


私の不在日

21日(火)は、東日本支部の定例会に出席するため、一日不在となります


blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします

ありがとうございました


熊本日日新聞に紹介されました。 長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・かつら オオネダ

2013-05-09 08:30:20 | メディアに紹介されました
熊本市中央区黒髪で活動している宮之前亜紀さんが

熊本日日新聞に紹介されました





記事全文


医療用かつらを使い、抗がん剤治療の副作用で脱毛した患者をサポートする「再現美容師」と呼ばれる人たちがいる。
熊本市中央区黒髪で美容室を営む宮之前亜紀さん(43)もその一人。
自らも5年前に乳がんを経験、不安に直面する女性たちを精神的にも支えている。

再現美容師は医療用かつらの製作・普及を進めるNPO法人日本ヘアエピテーゼ協会(東京)が認定。
宮之前さんはことし1月、県内ではじめて認定を受けた。
現在23都府県に約100人おり、九州は宮之前さんを含めて3人が活動している。

取り扱っているのは、同協会が医療用に特化して開発したかつらで、色や長さ、素材(人毛または人工毛との混合)によって数種類ある。
患者が自分の髪のイメージに近いものを選択。
これをカットするなどして脱毛前のヘアスタイルに近づけていく。

価格は一律12万6千円で、同協会に入った収入の一部は、がん患者支援のために使われている。
製作後1年間は無料でかつらのカットや手入れに応じ、地髪が生え揃うまでサポートする。

宮之前さんは30代から70代まで、月に10人ほどの相談を受ける。
「かつらを付けたお客さまが『これで大丈夫ね』と笑顔になる。それがうれしくて」と宮之前さん。

実際にかつらを使用している南区の女性(53)は
「周りにまったく気付かれず、外出への不安が無くなった。同じがんを体験した女性同士で安心して話せるし、具体的なアドバイスがありがたい」と言う。

宮之前さんは38歳のときに初期のがんが見つかり、摘出施術を受けた。
「徹底的に情報を収集して治療に臨み、不安はあまりなかった」と振り返る。

抗がん剤治療もしなかったが、同じがんで髪を失ったりした女性たちと知り合い、相談に乗るようになった。

「治療や副作用への不安に加え、女性にとって髪が無くなるストレスは相当なもの。どうしたらいいかわからず困っている人がたくさんいた。美容師として、がんを体験した一人として、不安を安心に帰られるお手伝いをしたいと強く思った」

若い人も違和感なく付けられるかつらを探すうちに同協会を知り、昨年秋から東京で講習に参加。
装着技術に加え、がん治療のプロセスや副作用、メンタルケアを学び、認定試験に合格した。

「髪が生え揃うまでの1〜2年、仕事や楽しみをあきらめて大切な時間を空白期間にしてほしくない」。
がん体験者が店でおしゃべりを楽しみ、情報交換する「茶話会」も計画中だ。

宮之前さんの連絡先は美容室「HAIR CREATOR(ヘアクリエイター)阿樹」☎090(345)9894


以上


熊本市の近くにお住いの方でお困りの方は

是非、ご相談くださいね


←皆さまの応援、いつもありがとうございます。


お問い合わせ先(担当:ゆういち)
TEL:0265-72-5479


私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。
ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
お待ちしております。


にほんブログ村 ファッションブログ ウィッグへにほんブログ村←こちらもよろしくお願いします


ヘアーサロン オオネダ(伊那店)5月のお休み(月曜日対応可)

13日(月)・19日(日)・20日(月)・27日(月)


アトリエ松本店

不定休・完全予約制(月曜日対応可)


私の不在日

21日(火)は、東日本支部の定例会に出席するため、一日不在となります


blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします

ありがとうございました


ヘナを試してみる。 長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・かつら オオネダ

2013-05-08 10:46:33 | ヘナ
いままで患者様からのお問い合わせが多かった「ヘナ」

「ヘナ」と言っても、出回っている「ヘナ」は

「ケミカルヘナ」が多く

また、いろいろな話が入ってきていたので

正直、導入には躊躇していました。



が、最近、天然100%の「ヘナ」と出会い

また、患者様との話の中で

考え方が変わってきました。



ただ、

「ヘナ」=「絶対安全」

というような信者ではないので

今のところは、患者様が自髪デビューするときに

選択肢の一つとして

増えれば良いな~といったところです。




今回、自分の髪で試してみました。








まぁ、ちらほらあります。。。



先ず、ヘナを塗布して35分おいて

シャンプー、トリートメント

そして、乾かしてみました。








分かりますか?

天然100%の「ヘナ」は、

薄っすらと、しかも

オレンジ色にしか入りません。

もちろん、色味がたくさんあるわけではありません。

黒髪を明るくすることも出来ません。



ただ、若干、黒髪にオレンジ色がかぶさって

光の加減では明るく見えますが、、、



この後、インディゴを重ね塗りしていきます。

(写真を撮るために、一度乾かしましたが、本当は乾かしません)



同じように、35分ほどおいてからシャンプー、トリートメント








ちょうど、頭の上に、オレンジ色のライトがあるため

分かりにくいのですが

薄っすらと緑色です。



そして、1日かけて酸化して

色が変わっていきます




あくまでも、患者様の選択肢の一つとして導入しました。

ヘナに関しては、きちんと説明させていただき

ご理解、ご了承をいただいてから

行わせていただきたいと思います。



また、今まで通り

リスクの少ない方法でのカラーも行っています。



どちらもメリット、デメリットがあります

お気軽にご相談くださいね


←皆さまの応援、いつもありがとうございます。


お問い合わせ先(担当:ゆういち)
TEL:0265-72-5479


私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。
ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
お待ちしております。


にほんブログ村 ファッションブログ ウィッグへにほんブログ村←こちらもよろしくお願いします


ヘアーサロン オオネダ(伊那店)5月のお休み(月曜日対応可)

13日(月)・19日(日)・20日(月)・27日(月)


アトリエ松本店

不定休・完全予約制(月曜日対応可)


私の不在日

21日(火)は、東日本支部の定例会に出席するため、一日不在となります


blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします

ありがとうございました


ゴールデンウィーク最終日は。 長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・かつら オオネダ

2013-05-07 08:51:00 | 日々の出来事
なかなか娘と休みが合わないのですが

最終日は、家族と一緒に近場で遊んできました



妹夫婦から「みはらし いちご園」のチケットをいただいたので

前もって予約をしていってきました

http://www.ina.janis.or.jp/~itigoen/itigoen1.htm











まぁ、食べる食べる

実際、それほど食べれないと思うのですが・・・

時間無制限なので是非チャレンジしてみてください



そのあとは、娘が最近、バドミントンに興味を持ちだしたので

急遽、安い道具を買ってきて

公園で一緒にやろうと思っていたのですが

風が強すぎて断念




かわりに、大芝公園に行ってみました

http://oshiba.jp/oshibapark/





ここは、みはらし公園ほど風が強くなかったので

ここでバドミントンをやり

お弁当を食べ



いよいよ疲れてきたので、、、






無料の足湯とイチゴのジェラートを食べて

帰ってきました



まぁ、ホントに近場で一日過ごしました


←皆さまの応援、いつもありがとうございます。


お問い合わせ先(担当:ゆういち)
TEL:0265-72-5479


私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。
ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
お待ちしております。


にほんブログ村 ファッションブログ ウィッグへにほんブログ村←こちらもよろしくお願いします


ヘアーサロン オオネダ(伊那店)5月のお休み(月曜日対応可)

7日(火)・13日(月)・19日(日)・20日(月)・27日(月)


アトリエ松本店

不定休・完全予約制(月曜日対応可)


私の不在日

21日(火)は、東日本支部の定例会に出席するため、一日不在となります


blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします

ありがとうございました


笑顔。 長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・かつら オオネダ

2013-05-04 08:43:25 | ウィッグのカット・メンテナンス
ヘアエピテーゼのメンテナンスカットをさせていただきました。



今まで、後ろ髪が長かったKさん

「もともとボブ風だったので、後ろを切ってしまおうかと思って・・・」



ゴメンなさい。Kさん。

しっかり覚えていますよ。

元の髪型




初めてKさんがご来店してくれた日のことは

今でも印象に残っています。



皆さん、そうですけど

病気が発覚して

治療

脱毛

そして

いろいろなことを考え

不安

いろんな感情が入り混じっていると思います。

(僕も健康診断で肺に影があると言われたときはイロイロ考えてしまいました)




だから、あのときのKさんを思うと

今のKさんは別人というか

いまが本当のKさんなのですが

笑顔を見ることが出来て

そして、いろいろ話をしてくれて、、、

心から良かった~と思っています




自髪デビューまでは、もう少しかかりますが

あと少しですね。

一緒に前に進みましょう



あっ、担々麺どうでしたか?僕は好きな味でしたけど。。。


←皆さまの応援、いつもありがとうございます。


お問い合わせ先(担当:ゆういち)
TEL:0265-72-5479


私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。
ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
お待ちしております。


にほんブログ村 ファッションブログ ウィッグへにほんブログ村←こちらもよろしくお願いします


ヘアーサロン オオネダ(伊那店)5月のお休み(月曜日対応可)

6日(月・祝)・7日(火)・13日(月)・19日(日)・20日(月)・27日(月)


アトリエ松本店

不定休・完全予約制(月曜日対応可)


私の不在日

21日(火)は、東日本支部の定例会に出席するため、一日不在となります


blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします

ありがとうございました


重要なお知らせ。 長野県 乳癌 抗癌剤治療 医療用ウィッグ・かつら オオネダ

2013-05-02 07:50:58 | お知らせ
重要かどうかは、分かりませんが、、、



少し前まで、患者様には

いざという時のために、私の携帯アドレスもお伝えしておりました。

(最近は、携帯番号と、PCアドレスです)



しかし、ここ数日間

一日の中で

迷惑メールが物凄い量、届くようになってしまいました。




個別に、ブロック設定してはいたのですが

ヤフーメールからは、先頭のアドレス?を変更されてしまうため

ブロックすることは不可能でした。

例:abcdef@(←@よりも前の部分)



そこで、今回

思い切って、ヤフーメールをブロックすることにしました。

※PCメール(プロバイダーメール)、Gメールなどは大丈夫です。ヤフーメールのみブロックしました。




そのため、ヤフーメールで携帯に質問などをされていた患者様は

今後、メールしても戻ってきてしまうかと思います。




誠に申し訳ございませんが

これからは、PCアドレスにメールをいただけますか?

大変ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。



怒ったぞー!(笑)


←皆さまの応援、いつもありがとうございます。


お問い合わせ先(担当:ゆういち)
TEL:0265-72-5479


私たちNPO法人は、少しでも患者さまの負担を減らすことが出来るよう署名活動を行なっております。
ご協力いただける企業・団体さまはご連絡ください。
お待ちしております。


にほんブログ村 ファッションブログ ウィッグへにほんブログ村←こちらもよろしくお願いします


ヘアーサロン オオネダ(伊那店)5月のお休み(月曜日対応可)

6日(月・祝)・7日(火)・13日(月)・19日(日)・20日(月)・27日(月)


アトリエ松本店

不定休・完全予約制(月曜日対応可)


私の不在日

21日(火)は、東日本支部の定例会に出席するため、一日不在となります


blogram投票ボタン←こちらもポチッとお願いします

ありがとうございました