おはようございます。大根田裕一です。
今日は、時間がありませんので
早速、本題に入らせていただきます。
これまで2回、抗がん剤治療後
髪の伸びが遅いため、なかなかウィッグを外せない
という場合の対処方法をお伝えしてきました。
今日がラストになりますが
最後の一つは、そのままウィッグを使い続ける
ということです。
あっ!勘違いされるといけませんので
予めお伝えしておきますが
ず~~~~っとウィッグを使い続ける
ということではありません。
髪が伸びてきて
自分の中で納得できる
これなら何とかスタイルを作れる
といった感じで、ウィッグを外しても良いと思える日まで
そのままウィッグを使い続けるということです
もちろん、自分の髪があるために
ウィッグはずれやすくなっています
そのための対処も必要になってきますし
正直、冬場はまだ良いのですが
夏場は暑いかもしれません
今まで、育毛トニックを使う、
部分ウィッグを使う
とお話してきましたが
どれが正しい!ということではなく
人それぞれ感じ方
捉え方、考え方
もちろん、ご予算の都合もあるかと思います
また、1つ選んだからといって
途中で変えてはいけないということもなく
また、どれか一つだけを選ばなくてはいけない
というものでもありません
今まで、多くの方のご相談をいただく中で
皆さん、試行錯誤をして
ウィッグを外して、自毛での生活に戻られています
もちろん、その日までサポートしてきました。
思ったよりも髪が伸びないな~、、、
というときは
気兼ねなくご相談くださいね

24時間365日受付中!ホットラインLINE@ニックネームのご質問もOK!!「LINEで気軽に聞いてみる」

※注:LINEでご予約される場合、当日のご予約は対応出来ない場合もございますので、余裕を持ってご予約くださいね。
============ ご案内 ============
季節限定・数量限定 予約販売アミノ酸系シャンプー 予約受付中!(12月発売分)
https://wig.salon-oneda.com/yoyaku.html
遠くにお住いの方のためにウィッグメンテナンス用品、頭皮ケア商品通販サイト
https://wigcare.theshop.jp/
============ 完全予約制で対応しております ============
長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「医療用ウィッグのことで聞きたいのですが」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479
ご予約・お問い合わせ方法は
https://wig.salon-oneda.com/reservation.html
============ サロン情報 ============
当店は「がん患者さんを支える美容師グループ ヘア・クオーレ」のメンバーサロンです
http://hair-cuore.jp/
当店ホームページ
https://wig.salon-oneda.com/
遠くにお住いの方のためにウィッグメンテナンス用品、頭皮ケア商品通販サイト
https://wigcare.theshop.jp/
お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本店」ではなく「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。
ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3
松本アトリエ アクセスマップ
オオネダ伊那店 アクセスマップ
11月のお休み
5日(月)・6日(火)・12日(月)・18日(日)・19日(月)・26日(月)
Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep
Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3
←皆さまの応援、いつもありがとうございます。
にほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします
←こちらもポチッとお願いします
ありがとうございました
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
伊那市・松本市で
医療用ウィッグのご相談・ご試着・作製・メンテナンス・治療前後のお髪のカット・カラー・縮毛矯正
2004年からのべ2200人以上の患者さまとお会いしてきた
ヘアーサロン オオネダの大根田 裕一(おおねだ ゆういち)が、あなたの医療用ウィッグやお髪の悩み・心配事をお聞きします。
今日は、時間がありませんので
早速、本題に入らせていただきます。
これまで2回、抗がん剤治療後
髪の伸びが遅いため、なかなかウィッグを外せない
という場合の対処方法をお伝えしてきました。
今日がラストになりますが
最後の一つは、そのままウィッグを使い続ける
ということです。
あっ!勘違いされるといけませんので
予めお伝えしておきますが
ず~~~~っとウィッグを使い続ける
ということではありません。
髪が伸びてきて
自分の中で納得できる
これなら何とかスタイルを作れる
といった感じで、ウィッグを外しても良いと思える日まで
そのままウィッグを使い続けるということです
もちろん、自分の髪があるために
ウィッグはずれやすくなっています
そのための対処も必要になってきますし
正直、冬場はまだ良いのですが
夏場は暑いかもしれません
今まで、育毛トニックを使う、
部分ウィッグを使う
とお話してきましたが
どれが正しい!ということではなく
人それぞれ感じ方
捉え方、考え方
もちろん、ご予算の都合もあるかと思います
また、1つ選んだからといって
途中で変えてはいけないということもなく
また、どれか一つだけを選ばなくてはいけない
というものでもありません
今まで、多くの方のご相談をいただく中で
皆さん、試行錯誤をして
ウィッグを外して、自毛での生活に戻られています
もちろん、その日までサポートしてきました。
思ったよりも髪が伸びないな~、、、
というときは
気兼ねなくご相談くださいね




※注:LINEでご予約される場合、当日のご予約は対応出来ない場合もございますので、余裕を持ってご予約くださいね。
============ ご案内 ============

https://wig.salon-oneda.com/yoyaku.html

https://wigcare.theshop.jp/
============ 完全予約制で対応しております ============

『医療用ウィッグが必要になった』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「医療用ウィッグのことで聞きたいのですが」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479

https://wig.salon-oneda.com/reservation.html
============ サロン情報 ============

http://hair-cuore.jp/

https://wig.salon-oneda.com/

https://wigcare.theshop.jp/

松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本店」ではなく「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。

http://goo.gl/Vr4WY3




5日(月)・6日(火)・12日(月)・18日(日)・19日(月)・26日(月)

https://www.facebook.com/oneda.ep

https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3






ありがとうございました

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
伊那市・松本市で
医療用ウィッグのご相談・ご試着・作製・メンテナンス・治療前後のお髪のカット・カラー・縮毛矯正
2004年からのべ2200人以上の患者さまとお会いしてきた
ヘアーサロン オオネダの大根田 裕一(おおねだ ゆういち)が、あなたの医療用ウィッグやお髪の悩み・心配事をお聞きします。