こんにちは。大根田裕一です。
今、手が空いたので銀行に行ってきたのですが
暖かいっていうか、暑いですね~。。。
桜も色が悪くなっていて終わりですね~
今年は、今年もか、、、
ゆっくりとお花見が出来ませんでした。。。
来年こそは、、、
さて、3つ目なんですけど
治療前に自分の髪を思いっきり短くしてしまった場合ですが
もし、今まで通り、長めのウィッグにしたい。と思った場合
自髪はショート、髪が抜け始めていよいよ使うっていうときはロング(ウィッグ)
そうなると急に髪が伸びたってことになって不自然ですよね?
また、短くする程度にもよりますが
例えば、襟足を刈上げてしまった場合
ウィッグは同じような長さにすることが出来ないんです。
これは、ウィッグの性質?の問題になってしまうのですが
耳を出すとか、そういうのは難しいんですよ。。。
ウィッグのネットが見えてしまうので、、、
他にも、ウィッグって髪がネットに結んであるだけなんですよね
人間みたいに、毛根があって、そこから生えているわけじゃあないんですよね。
なので、極端に短くしてしまうと
ツンっていう感じで、真っ直ぐになってしまってしまうし
ペタッとなってしまうんです。
髪が抜け始めるのは
抗がん剤治療が始まって2週間くらいしてからですが
そのときに、いっきに髪が抜けてしまうわけではなく
髪に指を通したときに、パラパラと指に髪がついてくる
そんな感じなんですよ。
動けるうちに、いろいろ準備をしておきたいという
気持ちは分かりますが
医療用ウィッグではなく、ご自分の髪に関しては
急いで準備をしなくても良いと思うんです。
なので、様子を見ながら
また、そのときの自分の気持ちに向き合いながら
ご相談いただければ間に合うと思うんです。
そのために、僕たちがいるわけですから。。。
もちろん、これが絶対ということではありませんが
一つでも参考になればと思います。
ちなみに、当店にご相談、作製に見えられた方には
急がなくても大丈夫ですよ。
って言っていますし
多くの方が
「急いで切らなくて良かったです」
って言ってくださっています。

長野県にお住まいで
『医療用ウィッグが必要になった』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「医療用ウィッグのことで聞きたいのですが」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479
ホームページ
http://www.janis.or.jp/users/elevage/
お知らせ
松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本店」ではなく「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。
←皆さまの応援、いつもありがとうございます。
ウィッグ生活に関するお役立ち情報はこちらをご覧ください
http://goo.gl/Vr4WY3
松本アトリエ アクセスマップ
オオネダ伊那店 アクセスマップ
Facebook(サロンページ)
https://www.facebook.com/oneda.ep
Facebook(プライベート)
https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3
にほんブログ村 ←こちらもよろしくお願いします
4月のお休み
3日(月)・4日(火)・10日(月)・16日(日)・17日(月)・24日(月)
←こちらもポチッとお願いします
ありがとうございました
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オオネダでは伊那市、松本市で抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグで今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。
今、手が空いたので銀行に行ってきたのですが
暖かいっていうか、暑いですね~。。。
桜も色が悪くなっていて終わりですね~
今年は、今年もか、、、
ゆっくりとお花見が出来ませんでした。。。
来年こそは、、、
さて、3つ目なんですけど
治療前に自分の髪を思いっきり短くしてしまった場合ですが
もし、今まで通り、長めのウィッグにしたい。と思った場合
自髪はショート、髪が抜け始めていよいよ使うっていうときはロング(ウィッグ)
そうなると急に髪が伸びたってことになって不自然ですよね?
また、短くする程度にもよりますが
例えば、襟足を刈上げてしまった場合
ウィッグは同じような長さにすることが出来ないんです。
これは、ウィッグの性質?の問題になってしまうのですが
耳を出すとか、そういうのは難しいんですよ。。。
ウィッグのネットが見えてしまうので、、、
他にも、ウィッグって髪がネットに結んであるだけなんですよね
人間みたいに、毛根があって、そこから生えているわけじゃあないんですよね。
なので、極端に短くしてしまうと
ツンっていう感じで、真っ直ぐになってしまってしまうし
ペタッとなってしまうんです。
髪が抜け始めるのは
抗がん剤治療が始まって2週間くらいしてからですが
そのときに、いっきに髪が抜けてしまうわけではなく
髪に指を通したときに、パラパラと指に髪がついてくる
そんな感じなんですよ。
動けるうちに、いろいろ準備をしておきたいという
気持ちは分かりますが
医療用ウィッグではなく、ご自分の髪に関しては
急いで準備をしなくても良いと思うんです。
なので、様子を見ながら
また、そのときの自分の気持ちに向き合いながら
ご相談いただければ間に合うと思うんです。
そのために、僕たちがいるわけですから。。。
もちろん、これが絶対ということではありませんが
一つでも参考になればと思います。
ちなみに、当店にご相談、作製に見えられた方には
急がなくても大丈夫ですよ。
って言っていますし
多くの方が
「急いで切らなくて良かったです」
って言ってくださっています。


『医療用ウィッグが必要になった』
そんなとき、先ずはお電話でご予約ください。
その際「医療用ウィッグのことで聞きたいのですが」と言っていただけば大丈夫です。
TEL:0265-72-5479

http://www.janis.or.jp/users/elevage/

松本のアトリエの場所ですが、「ニトリ松本店」ではなく「ニトリ松本高宮店」を目印にご来店ください。



http://goo.gl/Vr4WY3



https://www.facebook.com/oneda.ep

https://www.facebook.com/yuichi.oneda.3




3日(月)・4日(火)・10日(月)・16日(日)・17日(月)・24日(月)


ありがとうございました

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
オオネダでは伊那市、松本市で抗がん剤治療の影響で脱毛される方のために
医療用ウィッグで今の髪型の再現をするとともに、
今まで通りの生活をおくることが出来るようお手伝いをしています。
また、脱毛前の自髪のカット、治療後の自髪のカット、カラー、育毛促進、縮毛矯正などの対応もしています。