goo blog サービス終了のお知らせ 

Sallyの介護ダイアリー

母、49歳の時脳内出血で倒れる。私21歳から介護生活スタート。以降母は左半身麻痺、車椅子生活。あれから38年!要介護5

体調不良の介護

2022-03-13 07:01:00 | ダイアリー
ここ1週間程前の黄砂を境に持病の喘息が日増しに悪化。

年齢は上昇、症状は下降の一途!

体調悪くても介護に休みなし。

普段は許せる母の理解不能な行動がカチンとくる。

ちっぽけだな。

わたし。

孫の幼稚園迎えを頼まれた。

「はい、プレゼント」。



手のぬくもり🌺


怒涛の3日間!

2022-03-04 12:17:38 | ダイアリー
あかんかった!

火曜日夕方から左麻痺足を少し動かすと痛いイタイ!

靴下をはかせてもイタイイタイの連呼!

ベッドから車椅子への移乗時はさらなる痛み!

水曜日はデーサービスを休んで様子みたものの痛みが続く。

3食昼寝付きの母

食事の用意もさることながら身体を動かすと痛みがあるのではオムツ交換がさらに大変に!

「ねぇ!1人じゃ無理だよ〜」
「もう限界かも知れん〜」と母にボヤきながらオムツ交換。

骨折ならまた訪問入浴か、、
デーサービスに行けなくなると、、、頭の中は負の連鎖。

いかんいかん!

結局昨日整形受診。

検査の結果は、、、

「骨は折れてないね、関節炎かな」と。

痛み止めで乗り切ることになった。

今朝の母は、、、

何事もなかったかのようにいい感じ。

結局、母も安心したのね😅

デーサービスに行ってらっしゃ〜い😁

今回もなんとか乗り切った自分へのご褒美。

椿の羽二重。中は薄桃のあん。


茶碗も椿!七宝焼。

今日は盆点前で。

至福のひととき




むき出しの心

2022-02-27 21:04:25 | ダイアリー
今日の母は調子が良かった。

最近ないほどに滑舌も良い。

午後3時頃。

私の名前を連呼。

部屋に行くと、、、

「車椅子に座らせて!」と。

「猫にごはんあげてくるから少し待っててね」

すると、
「猫なんかあとにして私のことを1番にやって」と。

7,8年ぶりに聞いた母のむき出しの心。

80歳を過ぎたころから脳梗塞を何度かおこし、入退院を繰り返すたびレベルが落ちていった。
言葉が思うように出ないと机や車椅子を何度もたたいて表現することも多い。

久しぶりに聞いた母の言葉に、子育て中の頃にも浴びせられたむき出しの母がよみがえり、夕方から私の心は重かった。

今日は早く寝よう。



一枚のおふだ

2022-02-27 11:33:10 | ダイアリー
10年ほど前に運命について母が教えてくれた話がある。
母は父から聞いた話だと。

赤ちゃんはね、生まれてきた時に手のひらの中に一枚のおふだを握って生まれてくるのよ。
そしてオギャーと泣いて手のひらが開いた瞬間、そのおふだは見えなくなるそう。
だから生まれた時から運命は決まってるんだって。

それまであれこれ悩んでいた私は全てが腑に落ちた感覚に!
以降何度も母とこの話で盛り上がる!

そして今朝。

そういえば○○ちゃん(認知がひどくなってから母を名前で呼んでいる)のおふだには何て書いてあったんだった?

すると母は言った。

あなたは死なないから希望を持って生きなさいって書いてあったんだって😱

参りました😂

春は苦味

2022-02-26 20:26:28 | 食事
春は苦味
夏は酢の物
秋辛味
冬は油
と合点してとるべし

今日の晩ごはん!

左麻痺で左側は視界が悪いのでお皿は縦置き、ご飯なども右側に置いて縦列!

〜お品書き〜
三度炊き白飯
赤魚の素焼き甘酢あんかけ(あいーと)
春菊のおひたし(ブレンダーかけて)
ポテトサラダ
白花豆

今日はもりもり食べてくれたぁ👏👏👏👏👏

畑で育てた春菊は、香りよし!甘みよし!そして苦味よし!