goo blog サービス終了のお知らせ 

さくら薬局だより

さくら薬局からの情報をお届け

調剤報酬改定~vol.3~

2016年03月24日 | 日記
みなさん、こんにちは
今回は、お薬手帳について重要なお知らせがあります

4月からの「調剤報酬改定」で、お薬手帳に関する料金が変更されます


お薬手帳を 持ってきた場合 と 持ってきていない場合 では、料金が異なるのです


保険の負担割合によって前後しますが、お持ちいただいた方が10~40円安くなります
(ただし、6ヵ月以内の来局が対象です)


大事なのは、その日に持ってきていることです


「手帳を作っていない」、「今日は家に忘れてきた」という方は高くなってしまいます


手帳の有無でお会計が変わりますので、受付時に処方せんと一緒にお出しくださいね。

何か質問があれば、受付や薬剤師へお気軽にお声かけください

まだお持ちでない方は、薬局窓口でおっしゃってくださいね
お作りしてお渡しします
今まで、 “めんどくさくて作っていない”  “作ったけど、使ってはいない” という方も、この機会に活用してみてください




調剤報酬改定~vol.2~

2016年03月24日 | 日記
こんにちは
今回は、「調剤報酬改定~vol2~」と題して、お薬手帳のお話をしていきます

さっそくですが、みなさんお薬手帳はお持ちでしょうか?

お薬手帳には、以下のような役割があります



飲み合わせの確認ができる

薬剤師は、お預かりした手帳を見て、他病院との飲み合わせ、またその人のアレルギーや副作用歴をチェックしています
もし他病院でも同じ成分の薬が出ていたら、重複して薬が出ないように、病院に問い合わせをすることもあります
なので、薬局に行ったら、処方せんと一緒にお薬手帳をまず出してくださいね


旅先・外出先・災害時に役立つ

お薬手帳が普及したのは、阪神・淡路大震災がきっかけなのです
いつも飲んでいる薬の正式な名前を言える人は少ないのではないでしょうか・・?
もしもの時でも手帳があれば、いつもと同じ薬をスムーズに処方してもらうことができます


そんなお薬手帳を活用するポイントは・・・

1冊にまとめる!
アレルギー・副作用を記入する!
常備薬やサプリメントも記入する!



手帳を活用して、お薬の管理をしっかりしましょう

次回、お薬手帳の料金に関する重要なお知らせが