みなさん、こんにちは
朝晩、冷え込んできましたね
秋といえば、
読書の秋
食欲の秋
そして、健康の秋です
みなさん、普段どれくらい歩いていますか
歩くことは、ウォーキングという有酸素運動です。
脂肪燃焼や、脳の活性化など、さまざまな効果が期待できます。
日本人の平均歩数は約7000歩。健康づくりのためには、一日8000歩から
1万歩が必要と言われています。
3000歩アップを目標に歩く機会を増やしましょう
≪日常で出来る歩数アップ≫まとめて買い物→回数を増やす(30分歩くと3000歩!)
2、3階の階段なら、エレベーターを使わないなどの積み重ねも大事です。電車で通勤→1駅分歩く(20分×2回で4000歩!)
内臓脂肪の解消に効果的とされるのは、20~30分間の早歩きです。デスクワークで運動不足→昼休みに少しずつ歩く(15分×2回で3000歩!)
まとまった時間が取れない時は、15分ずつ歩くのも一つの方法です外に出る時間がない→テレビを見ながら足踏み(45分で4500歩!)
その場で足踏みするだけでも、歩数アップになります。
外に出られない時は、家の中で足を動かしましょう
運動不足と感じたら、まずは日常意識して歩く機会を増やしましょう