goo blog サービス終了のお知らせ 

なるとるな

WJ・おお振り中心
*無断転載禁止
*原作者様・出版者様等とは一切関係ありません
◎05.11.20

。。。

2014年03月28日 02時23分57秒 | わんこ 病院

ワンコ。。。

チョット早いけど、狂犬病予防注射行ってきた。。。

今日は初めての先生に診てもらったよ☆ ( 話しやすくて丁寧に説明もしてくれて印象◎ )

5.7キロ。。。

耳掃除(耳毛抜き、、耳洗浄)。。。
注射。。。


【 病院代 】


                 保険適用後

再診      500円      150円
耳掃除     1000円     300円

狂犬病予防注射  ●△◎円
注射票      ◎△●円



。。。

2013年10月22日 21時22分24秒 | わんこ 病院

わんこ。。。

10月20日(日)。。。
体重 変わりなく。。。

嘔吐なし。。。
朝、病院行く前、食欲見るために出した御飯 とり胸肉10g、フード湯ふやかし20g、完食。。。
診音、、、注射のおかげか胃腸も動き出してきた。。。

この日の処置。。。
前日と同じ注射2種類。。。
前日と違う 胃腸動かす薬(黄色液)、胃薬(錠剤、適量に砕いたもの) 新たに処方。。。

吐いたら月曜日診察、、吐かなければ火曜日診察。。。 で終了。。。



  【 病院代 】

                             ( 保険70%適用後 )

再診        500円                      150円
注射        1600円                     480円
胃薬(錠剤の方?)  340円(1日2回、1回1粒3日分)        102円
                      ↑
     これ 多分全部で1錠あるかないかの量、高くない?
胃腸動かす薬    500円                      150円

消費税       44円
合計                                  926円


前日出された薬(胃保護薬)、、1日3回 → 食間で、1日2回(最低)に変更。。。



。。。

2013年10月22日 21時07分39秒 | わんこ 病院

わんこ。。。

今日も病院いってきた。。。

19日、20日の分を先に。。。


◎ 10月19日(土)。。。

体重5.4キロ。。。

数日前からいつもの食べない(胃腸の動き弱まる)が始まってて、
最後にシッカリ食べたのが木曜日。。。

月曜日にも1回、フード色ドロドロ液状の嘔吐。。。
土曜日の昼過ぎ、、、月曜と同じ感じのモノを吐くが、点々と血が混じってた(結構)。。。

土曜日の夕方、病院へ。。。
診音、、、胃腸ほとんど動いてません。。。 言われる。。。
以前から胃腸の動きに波があるので、異物がないか1回調べてみようということで、レントゲン。。。
結果。。。
胃腸以外の臓器に問題(腫れとか)なし。。。
レントゲンに写る異物はなく、、代わりに腸全部に大量のガスが溜まってる事がわかった。。。
最近、オナラの回数がハンパなく、しかもメチャクサ。。。 原因は ↑ これやった。。。
このガスが溜まるのも、胃腸が動いてない証拠。。。
今回の原因として考えられるのは、、
 ● 腸に溜まったガスで、胃を圧迫してる事。。。
 ● 季節の変わり目で、温度差が激しかった事。。。
 ● ここ数週間 家に業者が出入りしてた事へのストレス。。。
 ● 吐血前日にシロアリの薬品まいてた事。。。 (全くの無害ではない・・・ハズ)

最悪にもこれらの事が重なって、動きが鈍くなってた胃に更に負担がかかって胃炎起こした可能性。。。

この日の処置は、レントゲン、皮下点滴(輸液)と胃腸の動き良くする注射2種類。。。
1日 絶食、絶飲。。。


   【 病院代 】

                            ( 保険70%適用後 )

再診         500円                150円
レントゲン(2枚)  4000円               1200円
点滴         1000円               300円
注射(2種類)    1600円               480円
胃保護薬(白い液)  600円(1日3回3日分)       180円

消費税        115円
合計                             2425円

      

。。。

2013年10月20日 01時44分16秒 | わんこ 病院

わんこ。。。

土曜日の昼に 嘔吐して、、血ぃ吐いたっ 

フード色のドロドロの液状の嘔吐物に混じって、ツブツブ(点々と)みたいな感じで血ぃ混じってた(結構混じってた)。。。

初めてでビックリだわよ。。。
でも桜夜にしては意外と冷静やった。。。
でもやっぱり病院行く時間近づいてきて悪い予想ばっかり浮かんで心臓バクバクやったけどな。。。

詳しい事はまた。。。
明日も病院行かないとなんで。。。



。。。

2013年08月20日 01時31分39秒 | わんこ 病院

わんこの病院いってきた。。。

5.5キロ。。。

マラセチア薬の効果か、足噛む回数減ったものの、今度は首周りかきだしてきた(桜夜の気にしすぎかもしれんけど)。。。
以前から言うてたアレルギーの可能性もあるから、ステロイドを1週間試してみるって。。。
とりあえず、薬1週間、服用終わり後 1週間ぐらい様子見て、また病院行ってくる。。。

で、
股のとこの膿皮症がまた出てきた。。。 嫌いなニオイのキツイ抗生剤(オレンジ色)まただされたぁーー(泣
これの事もあって、わんこの皮膚は今 健康な皮膚じゃないんやって。。。
アレルギーじゃなく、肌の乾燥の可能性もある。。。
だから、薬用シャンプー試すなら保湿性の高いものから始めるって。。。

てか、薬用シャンプーって保険適用外やって。。。
マジかぁーーー(泣


ひっきりなしに掻いたり、肌が赤くなったり、フケ出たりがないから、
どこまで積極的に治療した方がいいのか判断しにくい。。。



【 病院代 】
                               【 保険適用後 】

再診     500円                       150円
抗生剤    840円                       252円
ステロイド剤 660円                       198円

消費税    30円

合計、630円


。。。

2013年07月30日 03時23分14秒 | わんこ 病院

ワンコ病院。。。

5.2キロ。。。(御飯食べん時期やった為)

処置、、耳毛抜き。。。 耳薬。。。
膿皮症、だいぶ薄くなって、数も少なくなってるから様子見。。。
膿皮症の薬(抗生剤)のみ始めて数日後から今まで、便のニオイが変わった(抗生剤のニオイが混じったような)言うたんやけど、
柔らかすぎたりとか下痢してなかったら大丈夫やと。。。 マジでん?!


で、
以前から全肢を舐めたり、噛んだりする事を毎回言うてたんやけど、、
 (2人の先生が診て、見た目特に赤くもなってない事から、癖かもしれんと言われてた)
最近、狼爪まで噛みだしてきたから、徹底的に診てもらおうと、全肢の毛を短くカットし、
しつこく噛むのがメチャ気になる言うたら、、
染色検査してくれる事になって、左前足からスライドガラスでコスリ採ってたら血が出てきた(汗
そりゃガラスの角で爪の付け根ガシガシやってたら血も出るわ。。。 (たまにこの先生大丈夫かな思う。。。
血が出たもんやから綿棒でコスリ採ってた。。。 最初から綿棒でするのが普通やと思うけど。。。
何回、桜夜のワンコを傷つけたら気が済むの・・・。。。

で、検査結果。。。
マラセチア菌(常在菌)がおると。。。  (耳にもおるヤツ。。。
噛んだりするの、これが原因かわからん、一番最初に言うた時に検査してないから、いつからかもわからん。。。
色んな要素が重なったトコに、
噛んだりする事でヨダレで濡れてジメジメが増え、マラセチア菌が追い討ちになって悪循環で更に噛んだりしてるのかもと。。。
とりあえず、飲み薬(2週間)のませて様子見て、噛んだりするのが治まれば、コイツのせい・・・。。。
治まらんかったら、薬用シャンプー試してみる。。。
それでも治まらんかったら、
精神的なものでストレスの可能性もあるから緑茶成分のサプリメント(効果薄いらしい)のませたり、精神安定剤。。。
他に猫で使ったりする、
コンセントに差し込んで使うアロマ的なフェロモンもあるけどねぇ。。。 薬とか嫌やよね~、、、って。。。

うん、嫌。。。
試すのは薬用シャンプーまでだね。。。
それでダメなら注意して防ぐしかない、、、。。。


【 病院代 】

                             【70%保険適用後】

再診         500円                150円
皮膚検査       800円                240円
耳処置        1000円               300円
マラセチア薬     1600円               480円 (1日1回1粒、14日分)
(ステロイド?)
フィラリア薬1回分  700円

消費税        93円

合計         4693円               1963円
         

。。。

2013年06月29日 00時13分19秒 | わんこ 病院

ワンコの病院行ってきた。。。

5.3キロ。。。

今日、ワンコをゴロンとさせた時に(定期的な健康チェックの為)股の異変に気付いた。。。
Bチクがあきらかに多い。。。 (ガビィーーン!! 
毛をかき分けもっとよく見てみると、右側に8カ所ぐらいBチク増えてた。。。

なわけなくて、、
膿皮症と思われるのが右側だけで8カ所、、全部合わせて10カ所チョイぐらい。。。(数か所かさぶたに)
病院で、胸のトコにもあるのに気づいたけど診察後やったので次回に。。。

診察してもらった結果。。。 (今日は担当医が休みの為、息子の担当やった先生に診てもらった)
やっぱり膿皮症の疑いが。。。
1週間 抗生物質のませて様子見る事に。。。 

カルテみて、今までの症状のオサライ。。。(耳以外)
痒くて?足を噛むやつ、、、 足(皮膚)に異常がないので、もぉクセみたいなものになってるんじゃないかと。。。
関節(パテラ)、、、今日はガッチシはまってます 
体は、チョット細目やね。。。 (最近食べ ムラが激しかった
乾燥、フケも今の所 問題なし。。。
市販の薬用シャンプー、エモリカ(人間用)は、1週間に1回のペースでもイイらしい。。。



【 病院代 】

                                 (保険70%適用後)

再診     500円                           150円
抗生剤    840円(1日2回、1回半錠、7日分)         252円
(↑オレンジ色の匂いキツイやつ、息子が苦手やった薬)
フィラリア薬 700円

消費税    55円
合計     1157円



。。。

2013年05月28日 01時23分16秒 | わんこ 病院

ワンコ、病院行ってきた。。。

体重 5.5キロ。。。
耳処置(マラセチア菌)。。。

左後ろ肢、、、膝蓋骨脱臼・亜脱臼(パテラ) グレードⅡ。。。

触診で外れるらしい。。。
最悪。。。
初診時、今年に診てもらった時は全く異常なしの状態やったのに。。。

診断結果。。。
◎膝の皿が浅く、今回の事故で症状が現れた可能性。。。
◎今回の事故で、膝の靭帯が伸びて、症状が現れた可能性。。。

やって。。。
今後の経過次第。。。
びっこ引いたり、庇うような感じがあれば、若いし手術の可能性高い。。。
びっこ引いたり、庇うような感じがなく普通に過ごせてるようなら、見守るか、サプリメント(グルコサミンなど)。。。


今のトコ、びっこ引く様な感じも、庇う感じもない・・・かな。。。
ジャンプ力、ジャンプする事自体 減った気がする。。。
とりあえず、全肢に負担かからんような生活環境にせねば。。。
サプリメントって効果あんのかな。。。
次は2週間後。。。



【 病院代 】

                        保険70%適用後

再診       500円           150円
耳処置      1000円          300円
フィラリア検査  1500円
フィラリア薬   700円 (1か月分)

消費税   132円
合計    2782円


。。。

2013年04月05日 02時09分00秒 | わんこ 病院
ワンコ病院行ってきた。。。

体重5.3キロ。。。
耳の状態、良くなってきてる☆  耳垢 微量。。。
点耳を1日、2回から1回にすると赤みが出てくるので、、
あと1週間点耳して様子見、、、良くなってるようなら次回はフィラリアの時で良さげ。。。

で、
狂犬病接種してきた。。。  (犬だけに義務化してるのは疑問すぎ。。。
前回は、
ショップ時代で接種した時期が近すぎたのと、原因不明の嘔吐もあり(現在も)獣医に相談し接種控えた。。。
今回は、
朝一番に接種してきて、、、その後いつもより大人しめ。。。
しかもさっき ほぼ未消化のフード吐いたし。。。
いつもの原因不明の嘔吐なのか、、、副作用なのか。。。
明日また吐くようなら病院連れて行く。。。

てか今日、徒歩で病院まで行ったんやけどその途中でワンコ、
よっぽど限界やったのか、初屋外ウンチした (袋持っててヨカッタ☆
屋外ではオチッコもしたことないの☆
次から準備万端で散歩せなアカンね。。。



【 病院代 】

再診           500円
狂犬病注射        ○○○円    (地域によって値段違うので控えます
注射済票交付手数料    ○○○円    
消費税          ○○○円    (消費税で大体の値段わかってしまうので控えます

今回、耳掃除と点耳してくれたんやけど請求されへんかった。。。
サービスなのか、忘れてるだけなのか。。。
忘れてるだけなら電話か、次回かに請求される。。。