goo blog サービス終了のお知らせ 

なるとるな

WJ・おお振り中心
*無断転載禁止
*原作者様・出版者様等とは一切関係ありません
◎05.11.20

。。。

2013年03月31日 02時07分47秒 | わんこ 病院

ワンコ、、点耳めちゃくちゃ嫌がる。。。
病院での耳掃除で押さえつけられてから耳めくろうとしただけで拒否する。。。
咬めへんだけマシやけど、、、。。。






 takamaka69さん 
こんばんは☆
おかえりぃー☆☆
無理せずにねぇ~~


。。。

2013年03月28日 02時56分21秒 | わんこ 病院

ワンコ病院行ってきた。。。
待ち時間1時間30分、、診察30分、、その他待ち時間30分。。。

体重5.4キロ。。。
外耳炎でした。。。 ( 特に左側 )
よっぽど耳が痛かったのか、怖かったのか、看護士さんが困るほどの暴れっぷり(笑
そして鉗子(かんし)を耳に入れる時にワンコがビクッとなって暴れるのが耳の中に突き刺さりそうで見てて怖かった。。。

外耳炎。。。
常在菌であるマラセチア菌が大量繁殖とバイキンも結構いたらしい。。。
垂れ耳と大量の毛での蒸れが原因。。。
あとはシャンプー時、耳に水入った可能性(今回は低い)。。。
その他には、アレルギー、アトピーでもなるらしい。。。 (外耳炎を3歳ぐらいまでに発症した子によくみられるらしい)

今日の治療。。。
耳の毛抜き、耳掃除(耳垢は少ない)、耳洗浄、薬の点耳。。。

今は赤みも引いて見た目はキレイ☆


で、、
爪切りもしてもらったんやけど、、左の後ろ足の爪切り過ぎて大量出血。。。
今まで何回か爪からの出血見てきたけど一番ヒドイ。。。 切って即ボタッと血が垂れるぐらい。。。
治療しに行って関係ないトコで傷付けられた。。。
のに!!!
この病院ちゃっかり爪切り代とりよった。。。

桜夜の愛犬を傷つけられるなんてホント今日は なんて日だっ!!!




【 病院代 】  ( 2013.4.5、追記 )

                       保険70%適用後
再診            500円       150円
耳垢検査          800円       240円
耳処置(掃除、毛抜き)  1000円       300円 (いつもの耳掃除500円やのに1000円、、何故。。。
爪切り           500円       適用外  (メチャ出血させたくせに(怒)金取るなんて。。。
耳の薬          1000円       300円 (1日2回点耳で、2~3週間分ぐらい)

消費税            74円

合計                      1564円




。。。

2013年01月17日 03時00分30秒 | わんこ 病院
1月15日。。。  ワンコ病院。。。

先週の薬だされてから、1回吐いた(消化中、形ありフード)
体重5.2キロ。。。 減った。。。(食事量チョット減らしたから当たり前なんやけど
担当医に、回数増やして出来るだけ1日必要量 食べさせましょう☆ 言われた。。。

お腹は、相変わらず動き鈍め。。。 (聴診)
薬服用後に吐いた内容も、湯で10分以上ふやかしたフード食べてるにも関わらず、
食後7時間以上経っても形あるフードが出てくるのは明らかにオカシイ。。。
その他は触診、聴診では健康。。。
だもんで、
●このまま薬で様子見る。。。
●食事回数増やして胃の負担和らげる。。。
●食事を処方食にかえる。。。
●1回レントゲン撮って異物ないか調べる。。。(コレはワンコの状態から可能性低い)
 *ワンコのオモチャは誤飲防ぐため桜夜の使い古した靴下
 *以前に2回、ティッシュをグチャグチャにして遊んでた言うたら、
  ティッシュは遊んでる内にビリビリニ破れて小さくなる事と、
  胃の中に入ってもフードとかに揉まれて更に小さくなる可能性があるので
  今回の症状(日に何回も吐いたりしない)からして大丈夫との事(桜夜のワンコの場合)
●半日~1日入院して、バリウム飲ませ数時間毎にレントゲン撮って消化の時間計る。。。
  (バリウム時の費用聞いたら、1万チョイ+入院費数千円)←保険で安くなる?
●血液検査、エコー検査などで徹底的に調べる。。。

とりあえず、
バリウムは胃腸の消化能力みるだけで異物発見できるが、
ワンコの場合異物の可能性低いし、動き鈍いのわかってるからコレは選択として最終的な感じ。。。
精密検査は最後の選択。。。
レントゲンでの異物も、ティッシュは写らないので意味無し。。。一応撮ってみますか程度。。。
処方食は、好き嫌いがあるので今は無理に変えなくてよいので、食べるかサンプル試してみて。。。
てことで、上位2つで また暫く様子見る事に。。。
これでもまだ吐くようなら、1回レントゲン撮ってみる。。。


【 病院代 】
                  (保険適用後)
再診      500円        150円
薬       2300円       690円
(1日3回、1回1ml、約2週間分(何日分か書いてなかったけど担当医は2週間分だす言うてた)

消費税     42円
合計      882円



てか、薬の計算合ってんの??
前回、1日2回7日分で1000円やったのに、(1000円÷14回=1回分約71円)
今回、1日3回約2週間分で2300円て。。。(2300円÷42回=1回分約55円)
薬量多いと割引きあんの?? それとも前回のが高いの? 量で決まるの??
桜夜の計算の仕方間違ってる???
ほんまこの病院息子の時から薬の計算の仕方わからん。。。
同じ薬で、同じ量でも値段違う時あったし。。。


★愚痴★
ワンコ病院、朝一で行ったんやけど、、
診察時間30分前から受付開始ってなってるのに、院内に入れず看護士に外待合で待つよう言われる。。。
数分経ち、院内に入れても受付に順番書がなく、しばらく椅子に座って待って、ふと受付見ると、
桜夜より後に来た人が受付で、順番書に記入してるし、、てか、いつの間に・・・。。。
慌てて記入しに行って、桜夜にまだ院内に入れない言うた看護士に、
『 この順番書どこに置いてんの(院内受付前)?? 』 って聞いたら、、、
『 外の入り口横に置いてます。。。 』 やて、、

はぁ??なんですけど、、、
普段から朝一に行き慣れてる人らなら場所わかってるかもしれんけど、
年に数回しか行かん人にとっては、そんなん知らんし。。。
入り口 入る時もそんなん目に付かんかったし、受け付け書置いてるような台も無かったし。。。
ちょっと不親切じゃない??
院内入れません言うてる時に、一応、外の順番書に記入したか確認してもよくない??
間違って院内入った時もこの看護士 一言も発せず、
『 え?なんで入ってくんの? 急患なん? 』 みたいな表情するし・・。。。
桜夜の方から確認の為に声かけて初めて言葉発するて・・・。。。
ちゃうやん、、、とりあえず案内しろよ、声出せよっ。。。
この看護士、前も桜夜の事カチンとさせた事あるし、朝から腹立たせんな。。。

他にも、待合室で飼い主同士大声でペチャクチャ喋ってるオバハンおってウルサイし。。。
病院やぞ、静かにしろよ。。。

支払いの時は別の看護士が、
担当医が出したサンプルの処方食やのに、
『 これサンプルで数無いので、次回からは注文して下さいね(サンプルじゃないやつ) 』 やって。。。
いやいや、、処方食になるって決まってないし。。。
担当医にもワンコは処方食多分食べませんよ、、言うた上で出されてんのに・・・。。。
なんでサンプルで食費浮かそうとしてるみたいに言われてんの。。。


。。。

2013年01月08日 01時33分55秒 | わんこ 病院
ワンコ。。。 (病院では5.3キロ。。。 家の人間用体重計では5.5キロ。。。)

1月4、5、6日(4日、6日、7日)の 夜~朝方に、
食後7~8時間以上たってから消化中フード(形あり)、3日連続吐いた。。。
もともと、ふやかしたフードあげてる上、長時間後もその形のまま出てくるのはオカシイ。。。
寄生虫駆除してから今までは、だいたい1ヶ月に1回ぐらい吐いてたんやけど、
3日連続となると流石にアカン思って朝一で病院連れて行った。。。

担当医と話し合って、
胃腸炎は、、食欲あるので ・・・△。。。
胃の機能低下、、お腹の音聞いて動き悪いので ・・・◎。。。
フードは、、可能性あるが、食べムラがありフード替えは難しいのでとりあえず違う方法で ・・・△。。。
異物は、、他全ての原因潰していって症状続くならレントゲンなり検査しましょうって事で今回は ・・・△。。。
あとは、、ストレス(寒さ、ビビりな性格、、など) ・・・○。。。

てことで、前回受診時も話に出てた、
胃の機能低下の可能性が今の所一番高いから1週間薬で様子みましょうとの事。。。
それで一つ一つ考えられる原因潰していこうと。。。
長々と話し合って頂いたよ。。。
ま、当のワンコは吐いた後スッキリ顔で、
元気パネェし、体重も前回とほとんど変わってないので今の所は心配せんでいいって。。。(体力面)

1歳未満の時の寄生虫が原因で嘔吐繰り返してたから吐き癖ついてるかも・・・とも言うてた。。。


薬は、錠剤、粉、液体あって、
ワンコがフィラリアのジャーキータイプも嫌い、
細かくして錠剤の様にノド奥に入れても無理やり吐き出すぐらいや、
(少量の鶏肉混ぜフードに変えてからは細かくして混ぜて食わせてる)
って言うて液体の薬にしてもらった。。。

液体は液体で嫌がってるけど、飲み終わった後、猛烈に褒めて嫌な印象残さんようにしてる。。。
桜夜家に来た頃数か月の食欲旺盛で食い物なら何でも来い! なあの頃が懐かしい・・・(遠い目
プードルには多いらしいよ、突然 気に入らん! って食べんなる子。。。(病気の可能性もあるから気を付けて
そんな時は、飼い主と犬の 食え食わん の根比べになるんやけど、
桜夜のワンコは空腹で胃液吐いてでも食べんかったから、少量の鶏肉混ぜフードで落ち着いた。。。




【 病院代 】
             (保険70%適用後)

再診      500円  (150円)
薬(液体)   1000円  1日2回、1回1ml食前30分、7日分 (300円)
消費税     22円

合計 472円


。。。

2012年09月25日 01時04分06秒 | わんこ 病院
わんこ。。。

ワクチン接種しに行ってきた。。。
診察まで1時間30分待ちで、わんこグッタリ。。。
健康な子でこんな感じで、病気持ちの子は慣れん環境で待たされる事で逆に悪くなるよ。。。
獣医多いんやから、改善してほしい。。。

で、
ワクチンの前に、、先生が気になるトコありますか? 言うから、
耳がクサイ言うたら掃除してくれる事に。。。 
耳毛キレイに抜いて洗浄、抜いた事による赤みと、カビ抑える薬をポチョリ。。。
ついでに、爪も短く切って貰ったよ☆
まつげ抜きもした。。。
この3つで2000円取られるとこを、病院側の好意?忘れ?で 爪切り、まつげ抜き無料で1000円に、
しかも耳に薬さした事で治療となり、保険で700円引き☆

まぁ、保険料に数万払ってるから結局はアレなんやけど、でもま、現場で値引きは気分的に嬉しいモノ。。。

ワクチン。。。
ショップで最後に打ったの8種やし、散歩に行くなら、6種か8種にしますか? 言われたけど、
息子(元気時、毎日散歩)も5種で問題なかったから5種にした。。。
息子担当やった先生が以前、この地域で草むらとか行かんなら5種で十分言うてたしね。。。
副作用減らす為に、ショップで打ってたのと同じメーカーのやつにした。。。
*初めてワクチン打つ時は、ショップで貰ったワクチン接種証明持っていくとイイよ。。。




【 病院代 】

                (保険適用後)
再診      500円    (150円)  350円引き
耳処置     1000円   (300円)  700円引き
爪切り     無料(今回は)
まつげ抜き   無料(今回は)
ワクチン5種  6500円
フィラリア薬  700円(1回分)

   
合計 8032円(消費税 382円)



愚痴。。。
病院から帰る時、、自転車置き場で帰る用意してたら人の気配、、見たら院長。。。
普通、挨拶するやろ、、、せんねんこの院長。。。
息子の 肥満細胞腫を誤診した時も謝罪なかったし、
桜夜がマジで嫌ってて怒ってるの、院長気づいてんねん。。。
それでも桜夜は、目が合えば挨拶してきた。。。(誤診当初は睨んでたけど(苦笑
それやのに、自転車置き場に後から来た時点で桜夜に気づいてるハズ(距離2mほど)やのに、
挨拶してこんて、経営者としてどぉーなん。。。  コッチは客やで。。。
ほんま不快で、今回は挨拶せんかった。。。
ま、こんな院長やから、副院長以下の獣医の方に人気集中してんねんけどね。。。


。。。

2012年05月31日 01時02分59秒 | わんこ 病院
5月29日。。。

病院いってきた。。。
今日は、いつもの先生じゃなく、息子担当してくれてた先生。。。

体重      →  5.1 キロ
回虫検査    →  ( - )
目ヤニ、涙   →  目頭部分の毛、抜いてもらう
お腹の動き   →  問題なし
フィラリア検査 →  ( - )


診察までに1時間20分。。。  ツライッ。。。
先生アホほど居てんのに、人気の先生に集中するのが原因。。。

目ヤニ、涙、、最近メチャクチャ酷くて、フード替えたからかと思ってたら、
目頭の毛が原因の可能性が高いと言う事で、抜いてもらったら、、見事に止まった。。。
自分では、目の周りの毛、カットしてたつもりやったのに、、そんなに?ってぐらい抜けてたよ。。。
目ヤニ、涙  気になる飼い主さんは是非病院に相談してみる事をススメるよ☆

てかやっぱり、いつもの先生に診てもらう様にしよ。。。
息子担当の先生もイイんやけど、、診察時間が短い。。。
お腹の動き悪いのもカルテに書いてるハズやのに、言わな診てくれへんかったし。。。


★ 病院代 ★
      
        ( 通常 )   ( 保険 70%負担適用後 )
再診       500円      150円
便検査      500円      150円
便検査(前回分)           158円
まつげ抜き    300円      90円       
フィラリア検査  1500円
フィラリア薬   700円
(イベルメック)
消費税      129円 ( 前回分の便検査は含まない )   

合計 2877円


去年の便検査 300円ってなってんのに、なんで500円なの??
どっちが正しいねん。。。
この病院しょっちゅう値段オカシイ。。。
レジ打つ人次第なん??

。。。

2012年05月09日 03時16分43秒 | わんこ 病院
回虫。。。

駆虫薬のませてから、2回目の便に白っぽい所が数か所あったぐらいで、、細長いのは出てきてない。。。
最初に出てキタ回虫1匹だけやったらエエねんけどなぁ。。。
検便でも卵確認でけへんし。。。

色々調べたけど、、シャックリ も 回虫と関係あるらしい、、横隔膜圧迫しよるんやって。。。

犬回虫は、5、6カ月以上の子の体内では成虫になられへんってなってるけど、、
それって、感染能力持った卵が5、6カ月以上の子の体内に入っても成虫になられへんから、
その子からは感染する事は無いって事??
なんか、よぉわからん。。。

桜夜のワンコで考えると、1歳やから、今後、
感染能力持った卵が体内に入っても成虫にはなれへんって事でいいよね??
で、成虫になられへんから卵も産めなくなる。。。
便には、卵も出てこない。。。
で、体内の成虫になれないままの幼虫は寿命迎える。。。
でいいのかな。。。

じゃあ今回出てキタ成虫、
ワンコが桜夜家に来たのが7カ月の頃やから、来る前から成虫の状態で体内におったって事になるよね。。。
てことは、ショップで駆虫薬のませてたって言ってたけど、キチンとはのませてないって事でいいのかな。。。


てかなんで、フィラリア薬の種類には、フィラリアと回虫を駆虫できるヤツがあんの??
卵には効かへんし、、
やっぱり、5、6カ月以上の子の体内でも成虫になれるってことなの??
それとも幼虫を駆虫するため??

調べれば調べるほど訳わからんなってくる。。。
今度、病院で聞いてみよ。。。

。。。

2012年05月08日 01時50分55秒 | わんこ 病院
5月7日(日) 夜11時45分頃 ・ ・ ・ ・ ・ ワンコが ウ ン チ した。。。 

その中に、 回 虫 1匹出よった! ひぃぃっ!!

で、今日病院へ。。。 夕方一番に行ったんやけど、すでに1時間待ち、結局家出て帰ってくるまで3時間。。。

で、朝出た便の、検査結果、、卵検出されず。。。
病院で体温計に付いた便でも、卵検出されず。。。

毎回絶対 検出されるモノじゃないらしい、、寄生されてても検便で検出されるのは5割ぐらいって記事も見た。。。
で、
嘔吐の件も話して、お腹の音聞いてもらったら、、動きが悪いらしい、、結構。。。
(一番最初に診せた時は全部正常やったんやけど・・)
嘔吐が食後8~12時間以上で、嘔吐物にフード(形ありの時もある)が残ってるのは、明らかにオカシイと。。。
通常、2時間で消化されて、腸にいって、8~12時間後にはウンチになってるって。。。(ですよね・・。。。
* ちなみに、犬の場合、お腹がキュルキュル鳴るのは良くない事なのよ。。。
   桜夜のワンコのお腹、キュルキュル鳴る事多いの。。。シャックリも多いかな。。。
で、この胃腸の動きの悪さ、嘔吐が、寄生虫によるモノなのか、虫下し飲ませて様子見る事に。。。
次回の検査は、3週後。。。
その時に嘔吐が改善されてなかったら、
ビオフェルミン系の薬で、胃腸の動きを活発にさせるヤツがあるからそれを試してみようと言う事に。。。

でも、今回ラッキーっちゃラッキーやよ、、虫でてくれて。。。
桜夜のワンコの場合、4カ月間で、3回検便しても検出されへんかったから。。。
今後フィラリア薬は、フィラリアと虫下し両方可能な薬にするよ。。。

あ、寄生虫が原因じゃなかったら、胃腸の薬を生涯飲ませるって事??
そぉなると、アニコム様様ですね。。。 保険入っててヨカッタ。。。
今日も会計で安さにビックリ☆ 再診料、検査、薬も含め400円ぐらいで済んだよ☆
(保険料で年、1万5、6千払ってんやけど ・ ・ ・ 親が(笑)
でも、予防治療に適用されんトコがちょっとね。。。
ワクチン代とか、フィラリア、フロントラインとか、高いもんね、、、。。。

もう一つ、ワンコが体掻いたり、足先噛む回数が多い気がする言うたら、、
体に赤みも何も無いから、掻くのは肌が乾燥してる可能性があると、、
あとフケが出てるから、シャンプーの回数増やして、(月2回 → 月3回にするとか)
保湿効果のある薬用シャンプーに変えるとか、
あとは、人間用薬用入浴剤エモリカ ( 米アレルギーの子NG ) を試すとイイらしい。。。
先生 『 洗い流さなくていいから楽ですよぉ~・・』 って乾かすの楽じゃないと思うんやけどね(苦笑
もちろん、使うときは薄めに、湯桶でかけてあげる程度にね。。。

足先噛むのは、
花粉症とか、アトピーが足先に症状出る子が多くて、将来出る可能性があるって。。。 コレも様子見。。。
ただの噛み癖の可能性もあるからね。。。


あとは、今日の病院内で、そこまで態度に表わす?!って話。。。

ワンコ(桜夜の膝の上で)と待合室で待ってたら、
同じプーの飼い主が隣に座って、犬も人間用の椅子に座らせてて、
その犬が、桜夜のワンコに近づいてきて、飼い主も桜夜のワンコと仲良くさせたかったみたいやったから、
桜夜 『 うちの子、虫が居て、うつる可能性があるから近づけない方がイイですよ 』 

って言うたら、、速攻で離れて行った。。。 遠くに・・・。。。
いやいや、そこまで離れらんでも・・・ってぐらい。。。

てかね、動物病院に来る飼い主さん達、考え改めた方がイイよ。。。
病院に来る子って、色々病気持ってて接触で感染する病気持ってる子おるからね、、
他人の犬可愛いからって触るとか、仲良くさせようとか、思わん方がイイよ。。。
可能なら、自分で抱っこしとくべき、、人間用の椅子に犬を乗せるのもどぉなの?って思う。。。
犬がニオイ嗅ぎまわったりするようなトコに汚れがあれば、スタッフに言うて綺麗にしてもらった方がいいしね。。。

で、メッチャ思ったのが、、プー結構おったんやけど、桜夜のワンコの顔が一番可愛いかった☆ (親バカ



★ 病院代 ★

      ( 通常 )     ( 保険 70%適用後 )
再診     500円        150円
駆虫薬    600円        180円
消費税    16円

合計  346円
 

!!!

2012年03月07日 01時24分25秒 | わんこ 病院
3月6日。。。

桜夜がチョット目離した時に、
親戚のオバチャンが、、立ったままワンコ抱っこして、誤って落とした。。。
(1mチョイの高さから、、カーペット敷いたフローリングに。。。)
落ちた時、『 キャンッ 』 の一声だけで、、左後肢びっこひいてた。。。 10分ぐらい。。。
その後スグ来客あって、その客人相手にテンションMAXで喜び走り回ってたから心配ないと思うけど、、
将来的に、膝蓋骨とか、腰、背骨に影響ないといいけど。。。

今のところ、左後肢も、右後肢も力入ってて、強めに触っても嫌がらん。。。
腰(尾の付け根らへん)を上から軽く押しても、ちゃんと踏ん張ってる。。。
歩き方は、足痛めたって先入観あるから100%とは言い切れんけど、いつもと変わりないように思う。。。

人間でいう、高い所から着地した時の、足のジィーーン って痛みやったのかな。。。

暫く様子見て、前肢後肢とも、庇って歩くような事ないか注意して見とかな。。。


骨格とか丈夫な子 探し回って問題ない子見つけ出したのに、、、
正直、親戚でも他人の犬なんやから、もっと気を付けてほしかった。。。 
(以前にも抱っこすると暴れるから気を付けてって言うてたのに。。。)
まさか、あえて立ったまま抱っこするとは思わんかった。。。

犬種的に特に足腰にメチャクチャ気を使って世話してたのに、、飼い始めて2カ月チョイで、こんな事になるとは。。。。。

やり場のない感情が・・・。。。

前の子も、何回か急に足庇って歩いた事あって、その度に病院に連れて行った事を思いだした。。。
診断結果、道路上の何かを踏んで痛がったんじゃないかって問題なかった事。。。
その度に、強烈な不安に押し潰されそうになった事。。。
最終的に、玄関の段差を自ら飛び降り、軽めの椎間板ヘルニアになって寝たきり状態になってたけど(汗)  
それでも奇跡の回復と、桜夜のスパルタ散歩(チョットでも歩かす)で歩ける状態になった事。。。  あぁ、懐かしい。。。

。。。

2011年12月23日 00時37分29秒 | わんこ 病院
病院行ってきた☆


4.3キロ☆

検便 問題なし☆

血液検査 問題なし☆

パテラ 問題なし☆

股関節 問題なし☆

でも、左の犬歯(乳歯)が、自然に抜けないかもしれないと・・・。。。
1歳ぐらいで抜けてなかったら抜歯するか考えてみてと。。。
全身麻酔で、10分ぐらいやから、、安全ではないけど、歯石溜まって除去するよりかはマシだそうで。。。


で、今日は、2本の乳歯が抜けたよ☆

そして、ゲージに入れると激しくウルサイ・・・。。。
今もギャンギャン言うてる。。。 完全シカト。。。

オシッコは、だいたい決められたトコで足上げてしてる。。。
ウンチは、3回中2回成功☆


★ 病院代 ★

初診    1000円
便検査    300円
血液検査  7000円
消費税    415円

合計  8715円