goo blog サービス終了のお知らせ 

たまのぼけぼけ写真館♪

日常感じた事や体験した事、主にお出かけした時の写真なんかをアップしたいとおもっちょります(*´σー`)エヘヘ

今、見送りました。

2008-03-16 07:56:38 | Weblog
愛猫チップは、土に還るため旅立ちました。

愛犬ナナも同じ場所で火葬をしてもらいました。

残念ながら私は今日は仕事なので一緒に行ってやれません。

ごめんな・・・。



あれから、まだ元気だった頃を思い出し

冷たくなったチップに触れると

どうしても、涙がこみ上げてきます。

思い出に浸って笑顔になるけど、目の前の現実で我に返る。


昨日仕事を終え、家に帰ってくると

あたりまえになってたチップの出迎えがない。

朝、目覚めて顔を洗うため部屋から出ると

まるで待ってたかのように階段の手すりからこちらを見てたり

階段を駆け上がってくる姿が・・・


どうしても、解っていても探してしまう。




今回、自分ももうすぐ家庭を持つため

チップに、命を繋いでいく大切さを学んだ気がします。

みんな、死から生まれてくる。

じいちゃんは、ばあちゃんと親父達を産み。

少なからず、じいちゃんと・ばあちゃんの要素をもって親父達が生まれてきた。

その血を繋いで自分がここにいる。


いま、婆ちゃんが逝ってしまったとしても、親父にとっては、婆ちゃんやじいちゃんの要素も兼ね備えている自分を見て何か仕草等で思い出すものもあるのかもしれない。


みんなの中で故人は生きてるんだって思えてきた。


残念ながら、我が家の愛犬ナナも愛猫チップも子供を生ませなかった。

今は、何だかそれを申し訳なく思う。


チップの血を受け継ぐ種を残して上げられなかった。

ごめんな、馬鹿な自分は命を繋いでいく意味をわかってなかったよ。

何処の猫ちゃん見たって、君の要素を受け継ぐものはそう簡単には見つけられないだろう。

こんなに早く、こんなタイミングで教えてくれなくても良かったのに


もっと、生きて 生き抜いて欲しかった。






でも、ありがとう

たくさんの楽しい思い出

一緒に生活できたのが

君らナナとチップでよかった。



二人とも本当にいい子だった。

親馬鹿かもしれないけど。

ありがとう。


頑張って生き抜いて、そっちに行ったら自慢してやるからな!!