goo blog サービス終了のお知らせ 

銀座二丁目で運気を上げよう☆

タロットを使って運気を動かす方法を見つける☆

心の整理整頓のお手伝い

「話す」ことは、「離す」ことです。
心の中で悶々としている思いを吐き出して、心の整理整頓をしましょう。

メルサGinza2(銀座二丁目)占いコーナーにて、
毎週日曜日に対面セッションをしております。

☆受付時間 11時から20時まで。
☆ご予約優先となります。
☆お問い合わせ/ご予約は ☆yanomailpost☆gmail.comまで。(送信の際は☆を@にしてください)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

LINE@はじめました。
こちらからもお問い合わせ/ご予約を承っております。

友だち追加数

または、LINE ID @wdb2585s で検索してくださいね☆

こちらはQRコードになります。

大晦日

2015-12-31 | 日記

今年もお世話になりました。

来年は皆様にとって素晴らしい一年となりますよう

お祈り致します。

 

 


占いの重さは肩が知っている

2015-10-24 | 日記

 

タロットカード。
ルーンストーン。
この2つが今の私のメインの占い道具です。
 
占いの仕事場へ行くときの荷物は、この占術道具と小道具、雑貨合わせてA4サイズのトートバッグに入るだけの大きさと重量です。
ちなみに小道具とは、テーブルの上にかけるタロットクロス、その上に置く水晶、ペンデュラムなど。
雑貨とは名刺や筆記用具、会計用具、タイマーなどです。
 
もともとは、大きめのショルダーバッグにパソコンや萬年暦、資料や本などたくさんの荷物を入れて移動していました。
しかし、肩にものすごい負担がかかっていたらしく、ある日肩が悲鳴をあげてしまいました。
その結果、しばらく重い荷物を持てない状態になり、対策を考ることにしました。
 
スーツケースに入れて移動するということも考えましたが、電車移動の際に階段を使わなければならない駅もあるため、ショルダーバッグよりも重量のあるスーツケースは余計肩に負担をかけてしまうことになるので、却下。
そうなると残る手段は、荷物の軽量化。
 
そこで、断捨離のような、ミニマリストのような、必要最小限の道具を選別することになりました。
 
が、そう簡単に占術道具を捨てられるわけありません。
どれも必要。
全部今まで使っていたし。。。
 
試行錯誤を繰り返し、新しく用意したバッグに出し入れを繰り返し、やっと決めたのが今の道具です。
タロット、ルーン、小道具と雑貨。
 
軽量化して肩にやさしい荷物になったのは言うまでもありませんが、占術を絞ることも自分の占いのスタイルを見直す良い機会になりました。
資料や本をたくさん持ち歩くことに満足してしまって、きちんと活用していたのかどうかを改めて考え直すことになりました。
たくさん持っているから大丈夫、という安心感がどこかにあったようです。
 
軽量化は必ずしも質の低下につながるということではなく、場合によっては贅肉を落とす効果もあります。
かつての重い荷物の中に自分の不安な気持ちも一緒に入っていたような気がしています。
 
今回、身体の不調から自分の持ち物を見直すということになりましたが、結果、自分が今現在どんな物を持っているのかを把握することができたので、結果として自分を見つめ直す良い機会になりました。
 
必要なものをどんなかたちで持ち歩くのか。
自分の力で持ち歩ける重さを知ること、自分に必要な最低限のものを知ること。
自分と持ち物の関係について、もっと勉強が必要と感じる今日この頃です。
 

飲みものを選ぶ

2015-10-14 | 日記


半年ほど前から、飲みものをシンプルなものにしました。
もともと、毎朝冷たいお茶(ペットボトル)を飲んでいたのですが、基礎代謝力が低下していることを受けてハチミツとレモンをお湯で割っただけの飲みものに変えました。

その後、生姜とハチミツのお湯割り、レモン汁を少量入れたお湯もレパートリーに加わって、冷蔵庫で冷やした飲みものはほとんど飲まなくなっています。

健康にあまり気を遣わない人生でしたが、気を遣わないわけにいかない出来事が起こると気持ちが大きく変わります。

それはやはり、2年前に倒れたことが影響しています。

ストレスが溜まった状態で風邪をひいたことが引き金となり寝込んでしまい、その後起き上がれるようになってからも普通に外出できるようになるまで数ヶ月かかってしまいました。

その間に受けたダメージは相当だったようで、足腰の筋肉も弱くなり心の筋肉も同じように変わってしまった数ヶ月でした。

身体の不調を見逃さないことも大切ですが、ストレスを放置しないことも同じくらい大切なことだとやっと気付いた次第です。

今現在は飲みものと同じように、食べるものもほとんど手作り。
野菜を毎日採っていて、
今では納豆が大好物。
以前の食生活が、それほど酷くはなくても微妙だったことに気付きました。
メインの食事にあまり気を遣っていないことが、今となっては悔やまれます。

老廃物の処理は健康な身体を作るための必須条件。
シンプルな飲みもの、白湯と同じように考え方もシンプルになれば、心も簡単にデトックスできるはず。
ストレスもきれいに流し出すことができるといいなあと思いながら。。。

自分を大切にすることとは、自分の身体に気を遣ってあげることから始まるんだなあとしみじみ感じています。



大切にされたい人は、まず自分を大切にすることから始めなくちゃいけない。
食べものも、飲みものも、そして考え方も、その人を包む空気となって見えない取扱説明書になってしまうから。。。