goo blog サービス終了のお知らせ 

日本語教室「SAKU・ら」

栃木県真岡市の日本語教室、「SAKU・ら」のスタッフによるブログです。

12月初めの授業です

2023-12-02 13:45:40 | 活動日記

ごぶさたしています。

11がつ教室きょうしつ使つかえなかったためおやすみしていました。

やすみがあけてはじめての金曜日きんようび、みんなきてくれるか心配しんぱいでしたが、前回ぜんかいはじめててくれたCさんがまたてくれました。

今回こんかいから、あたらしいボランティアの先生せんせいくわわりました。

またにぎやかになるといいですね。

 


夏休み

2023-08-04 16:17:57 | 活動日記

あつつづきますが、金曜きんようよる7生徒せいとさんも熱心ねっしん勉強べんきょうしています。

 

いつもは8がつ教室きょうしつがおやすみみとなりますが、生徒せいとさんの希望きぼうけて、ボランティア講師こうし都合つごうのつくかぎ開講かいこうします。

場所ばしょ真岡市もおかし公民館こうみんかんです。くわしい内容ないようはお問合といあわせください。

 

The class will be held during August. The schedule may change depending on teachers' availability. Please check with us for details.

 

生徒せいとさんの紹介しょうかい

Vさん(ひだり)は7がつから教室きょうしつています。日本語にほんごりゅうちょうですが、きの基本きほんをやりなおしたいとのこと。

 

Aさん(みぎ)も在住歴ざいじゅうれきは30ねんちかく。日本語にほんご検定けんてい試験しけんN1の教科書きょうかしょ勉強べんきょうしています。


5月26日の教室日記

2023-05-27 16:25:10 | 活動日記

今日きょうてくれたのは、ペルーからたNさんと、イギリスからたAさん。

今日きょうはじめてのNさんは、日本語にほんご上手じょうずなご主人しゅじんたすけもりながら、あいさつや教室きょうしつ質問しつもんするときのまり文句もんく熱心ねっしん勉強べんきょうしていました。

Aさんは、日本にほん生活せいかつなかでいくらか単語たんごれるようになったけど、それらをただしくつなげて堂々どうどうはなせるようになるのが目標もくひょうだそうです。

ボランティアの講師こうしも、れないスペイン英語えいご使つかいながら、大奮闘だいふんとう(?)の1時間じかんはんでした

 


2月17日の教室日記

2023-02-22 10:31:58 | 活動日記

12月4日 に 日本語能力検定試験 が ありました。私達 の 教室 の なかま が N2に合格しました。おめでとうございます。試験準備 を 一生懸命 がんばってる すがた は 私 も みならいたいと 思っていました。次 の ステップ へ また いっしょに 頑張りましょう。


1月20日の教室日記

2023-01-23 09:44:40 | 活動日記

今日はあたらしい せいとさんが一人ふえました。

南アフリカ共和国(Republic of South Africa)から、えいごきょうし として来られた Mさんです。

きゅうちゃくおん(クリックおん)が とくちょう の コサ語が こうようご の一つということを

はじめて知りました。いろんな国のいろんなことばを 知ることができるのは わたしたちの楽しみの一つです。