
毎度おなじみ、すんすん係。
・・・
イソップ物語の
『ライオンとねずみ』
と
エドワード・リアの詩
『ふくろうとねこ』
をモチーフにしたビスケット。

★Artisan Biscuits★
Two by Two
完全に箱(のデザイン)買い…
だったけどお味もなかなか。
Made in Englandだけあって
ショートブレッドという感じ。
一枚が大きくて食べ応えアリ。
上がストロベリー、下がバニラ。
・・・
この『ふくろうとねこ』の詩★
イギリスでは有名らしいけど
私は初めて知りました。
ふくろうとねこのカップルがボートで旅に出て
1年後に行き着いた島で結婚式を挙げ
月明かりのもと手を取りあって踊りました
…とか
ロマンチック!!
・・・
余計な添加物も入っていないし
かわいいし、おすすめ!
KALDIとか輸入食材のお店で♪
(私は近所のスーパーで発見。)

♪ありがとうございます♪

すんすんがお仕事の姫さま。
・・・
先週末、妹とおデートしてきた♡
フランシュリッペ★というブランド
かわいいねこGoodsがたくさん。
おそろいでストラップとヘアゴムを買った♪
ピンクの水玉リボンがかわいい!!

私のはストラップ…
あいほんにつけてみました。
カバーは好みのが売っていないので
透明ケースに紙をサンドしています。
・・・

京はやしや★の春限定「さくらパフェ」…
抹茶は甘くなくさっぱり系
さくら餡とアイス、白玉がうまーでした!
・・・
ふたりでおでかけなんていつぶりだろう。
お洋服買うのも付き合ってもらい、
おかげでいつもと違う色を選べました。
楽しかったよー。また行こうね!

♪ありがとうございます♪
前★のムック本につづき…

MIKEYメジャーが付録の雑誌!
テープの裏側までプリントされて
カワイイのです。
首輪作るときに使える♪
(Mちゃん、新作首輪x5も考案中なので
もう少し送るの待っててね…)

★ giorni 2012 spring ★
掲載されていたレシピの中で
「いちごのマリネとヨーグルトのクープ」
というのを試しに作ってみたら
すごく簡単で美味でした!
また作ろう~d(=^・ω・^=)
・・・
付録目当てだったけど
買ってよかった一冊でした。
特に、レシピページの写真が!
美味しそうですごい。
あんな写真撮れたらいいなぁ。

♪ありがとうございます♪

・・・

初のDEMEL★!
全色オトナ買い!!
ひとつは彼用
ひとつは彼ママ用
ひとつは自分用
…ということで♪
さくらばばは また今度!
(=^m^=)

ポーチは初購入の雑誌の付録。
珍しい猫グッズでつい。。
結構きちんと作られてます。

★GLOW 3月号★
・・・

久々のチェキ
さくらを撮るのは初めて!
バレンタインのカード用に
いいお顔で撮影☆
そして
こんな懐かしい写真が…!

猫好きになるきっかけをくれた
うちに前きていたにゃんこ
ミルヒーちゃん(勝手に命名)デス。
よく見るとこの子もキジ白!!
元気にしてるかなぁ。(T0T)

♪ありがとうございます♪
たまたま午後半休だった彼と
オープン初日に行ってきましたー♪
(あっという間に一週間…)
・・・

やっぱり買ってしまうねこグッズ!
白樺の木でできたポットガードと
フェルトのコインケース。
ポットガードは箸置きに◎

green label relaxingにて
彼が大量お買い上げ!している間に
同店の雑貨コーナーで物色♪
一緒に白樺“風”カゴセットもゲット。
ホンモノの白樺だと高いのです。

真剣さくらチェック。
・・・
雑貨以外では、、

ミネトンカ★(私の)と
オニツカタイガー★(彼の)。
オープン当日とあって
サイズも豊富にありラッキー!
うちからバスで一本で楽ちんだし
ぜひまたゆっくり行きたい!
(実はプレオープンにもひとりチャリ出動♪)
もう横浜に出なくてもいいカモな
大充実ぶりでした。楽しかったー。
・・・
<おまけ>

私のminiオニツカ。

♪ありがとうございます♪

バーカウンタで
立ち飲みするねこ

ねこタワーで
立ち食いするねこ
・・・

ピアノを弾くひとに
踏まれるねこ

ピアノの前でキメたあと
転がるねこ
・・・
こちらの
ポストカードブック★
に入っています。
★MANHATTANER'S BLOG★

♪ありがとうございます♪

MIAちゃん?
・・・
9月中ごろ、ついに我が家に
あこがれのMIAがやってきた!

散財しそうな日本語サイトも発見↓
★Lisa Larson★

それもペアで!
底面に直筆?の焼印入り。

大きさ比較。

うしろ姿。
グレーなんだけど、さくらソックリ色。

よこ姿。
しっぽクルン。

正面。
微妙にちがう表情。
ミニはおひげの点々と眉間の縞なし。
・・・
前から欲しくて、でもなかなか自分では
手が出せないコたちだったのだけど
彼ママからプレゼントでいただきました。
還暦祝いのお返しとして…
こっちのほうが高いのでは!?
ありがとうございました!大切にします♪
・・・

ごあいさつのチュ☆
…も そこそこに

やっぱ そっち?
(注・MIAペアが入っていた紙袋&箱)

♪ありがとうございます♪