大聖寺に移動しお仕事を済ませて移動の合間に撮影です。
北陸鉄道から分社化された加賀温泉バス。

帰ってきてから調べて知ったのですが、写真の行き先のバスは、4月末で廃止になるようです。
地方交通の維持はどこも難しいようです。
大聖寺から尾小屋鉄道のあった小松へ。

こちらも北陸鉄道系列で分社化された会社です。赤と白の塗装がよく似ています。
JRで西金沢へ移動
加賀白山バス?北陸鉄道系列は車体後部の社名を見ないとよくわかりません。

北陸鉄道西金沢駅へ

久しぶりに東急7000系を見かけました。

その昔7000系には、日比谷線乗り入れで日吉から乗車していました。
西金沢から野町まで北陸鉄道初乗車です。
野町の駅は、電車とバスの接続がスムーズにできるようになっていました。

電車の到着と共に、金沢市の中心部に向けて系統の違う3本のバスが出発していきました。


その後夕方よりお仕事
夕方から仕事だったので
大阪に1泊して帰岡
北陸鉄道から分社化された加賀温泉バス。

帰ってきてから調べて知ったのですが、写真の行き先のバスは、4月末で廃止になるようです。

地方交通の維持はどこも難しいようです。
大聖寺から尾小屋鉄道のあった小松へ。

こちらも北陸鉄道系列で分社化された会社です。赤と白の塗装がよく似ています。
JRで西金沢へ移動
加賀白山バス?北陸鉄道系列は車体後部の社名を見ないとよくわかりません。

北陸鉄道西金沢駅へ

久しぶりに東急7000系を見かけました。

その昔7000系には、日比谷線乗り入れで日吉から乗車していました。
西金沢から野町まで北陸鉄道初乗車です。
野町の駅は、電車とバスの接続がスムーズにできるようになっていました。

電車の到着と共に、金沢市の中心部に向けて系統の違う3本のバスが出発していきました。


その後夕方よりお仕事
夕方から仕事だったので
大阪に1泊して帰岡