この連休
家での御用事をしている間に
技術士の願書
平成25年度用の経歴書を作成していました。
今年から去年までの試験方法が変更になり
願書も変更になりますので
早めの準備
概ねのアウトラインは出来上がっていたのですが
先週我が師匠K君に見てもらった結果
昨年度の試験結果が不合格の場合には
使える経歴書になりました。
(応用理学部門 地球物理及び地球化学)
しかし、合格した場合の経歴書としては
不十分とのこと。ウ~~~~ム
総監用に経歴書を見直し。
熟考・・・・・・・・
総監の5つの管理
経済性管理
人的資源管理
情報管理
安全管理
社会環境管理
それぞれの項目に対するように
内容を書き換えました。
上の4項目は問題ないのですが
最後の社会環境管理が難しい。
どのようにまとめてよいのか?
初めは無しで作成していました。
本日、総監用の経歴書を
K君に
添削して貰いました。
やはり環境管理も必要とのこと
返信のメールの中にヒントがありました。
パッとひらめき
手直しをしました。
よしこれでOK
5つの管理項目を盛り込んだ
総監用の経歴書も出来上がりました。
昨年の試験結果が
合格でも
不合格でも
今年の出願用の経歴書ができました。
落ち着いて
昨年の試験結果の発表を待ちましょう。
家での御用事をしている間に
技術士の願書
平成25年度用の経歴書を作成していました。
今年から去年までの試験方法が変更になり
願書も変更になりますので
早めの準備
概ねのアウトラインは出来上がっていたのですが
先週我が師匠K君に見てもらった結果
昨年度の試験結果が不合格の場合には
使える経歴書になりました。
(応用理学部門 地球物理及び地球化学)
しかし、合格した場合の経歴書としては
不十分とのこと。ウ~~~~ム
総監用に経歴書を見直し。
熟考・・・・・・・・
総監の5つの管理
経済性管理
人的資源管理
情報管理
安全管理
社会環境管理
それぞれの項目に対するように
内容を書き換えました。
上の4項目は問題ないのですが
最後の社会環境管理が難しい。
どのようにまとめてよいのか?
初めは無しで作成していました。
本日、総監用の経歴書を
K君に

やはり環境管理も必要とのこと
返信のメールの中にヒントがありました。
パッとひらめき
手直しをしました。
よしこれでOK
5つの管理項目を盛り込んだ
総監用の経歴書も出来上がりました。
昨年の試験結果が
合格でも
不合格でも
今年の出願用の経歴書ができました。
落ち着いて
昨年の試験結果の発表を待ちましょう。