goo blog サービス終了のお知らせ 

百花繚乱な世界

学童野球の審判、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 男の料理、その他いろんな大好きなこと

多摩行

2021年03月18日 21時57分27秒 | その他雑記
昨日
客先から電話があり
急遽、多摩市の現場に行くことになりました。

同僚と京王聖蹟桜ケ丘駅で10時半の待合わせ
現場は、駅から徒歩約15分です。
聖蹟桜ヶ丘駅には
9時過ぎに船橋発で出れば
十分間に合いますが、
今週の岡山行きの切符も事前に買っておきたいので
余裕を見て
少々早めに出ました。

総武快速+中央快速で新宿へ
新宿駅の改札口の場所が変わって
駅構内をぐるぐるしてしまいました。
新幹線の切符を購入して
京王新宿駅へ

ちょうど
特急八王子行が停車中です。
急ぎ乗り込んで
座って待っていると
アナウンスが、
「特急高尾山口行になります。」
目的地は、聖蹟桜ヶ丘なので
どっち行きでも問題ありません。

でも、なかなか出ません。
なんかおかしいなぁと思ってましたら
原因は
調布西調布駅間の踏切支障のためで
ダイヤが大幅に乱れています。

でも、特急に乗れたのですから
まぁ何とかなるでしょう。
ところがです。
1番線2番線の快速や各停は
どんどん出ていくのに
特急はなかなか出ていきません。
発車の順番が来ないなぁ
と思っていましたら
唐突に発車となりました。

待合わせ時間には余裕を持って出ましたが
どんどん時間が削られていきます。

府中到着
すると今度はいきなり特急が種別変更
各駅停車になりました。

時間がぎりなのに
いまさら各停なんて
まずい。

焦りましたが
聖蹟桜が丘までで
特急と各停の停車駅の違いは
中河原のみ
聖蹟桜ヶ丘到着
なんとか間に合いました。
ひやひやしました。
早めの出発で
事なきを得ましたね。

外はいいお天気
歩いて現場に行き
小1時間ほど仕事。

帰りは
笹塚で
都営本八幡行き急行で
爆睡して
船橋に戻ってきました。

2021年
春はすぐそこです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本当に小旅行 | トップ | 岡山行 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他雑記」カテゴリの最新記事