いやー 寒い


と
目まぐるしく天気が変わります。
明日は、いよいよ今年最初の練習試合です。
明日の相手は、御休さんです。
御休さんとは、
昨年度のチームでは一昨年の市連協夏の新人戦で初戦であたり負け
、
森安杯では7回裏に逆転されて敗北
といいところ無く敗れています。
今年度の御休さんは、県大会新人戦出場 森安杯準優勝と
今年の市連協の中でも1、2を争う強豪チームです。
さて、我がREDはどのように戦うのでしょうか。
REDもバッテリーを中心にセンターラインが固まってきました。
3、4番以外の打線は依然として低調ですが、
守りを固めて接戦に持ち込めば勝算があると思われます。
さて、私の審判もシーズンインです。
今年の課題は、
主審の場合は、ストライクゾーンの高めの判定と本塁でのクロスプレイのポジショニング
塁審の場合は、どの塁でもポジショニングと塁審間での相互確認
に気をつけていこうと考えています。
体調を整えて臨みます。



目まぐるしく天気が変わります。

明日は、いよいよ今年最初の練習試合です。
明日の相手は、御休さんです。
御休さんとは、
昨年度のチームでは一昨年の市連協夏の新人戦で初戦であたり負け

森安杯では7回裏に逆転されて敗北

といいところ無く敗れています。
今年度の御休さんは、県大会新人戦出場 森安杯準優勝と
今年の市連協の中でも1、2を争う強豪チームです。

さて、我がREDはどのように戦うのでしょうか。

REDもバッテリーを中心にセンターラインが固まってきました。
3、4番以外の打線は依然として低調ですが、
守りを固めて接戦に持ち込めば勝算があると思われます。

さて、私の審判もシーズンインです。

今年の課題は、
主審の場合は、ストライクゾーンの高めの判定と本塁でのクロスプレイのポジショニング
塁審の場合は、どの塁でもポジショニングと塁審間での相互確認
に気をつけていこうと考えています。
体調を整えて臨みます。
