高校1年の時
浜松から
電車で40分
豊橋の河合塾に
1年間、毎日曜日通っていました。(長期休みは別)
駅ビルにカレー屋さんがあり
よく食べてました。
豊橋は34年ぶりになります。
豊橋も岡山と同様に路面電車がある街です。
駅前の電停を交通結節事業で
JR駅近くに移動させました。
JR駅からは
ペデストリアンデッキで
バスタと電停への乗り換えの利便性を向上させています。
豊橋は
豊橋鉄道さんのホームグランド
豊鉄さんは名古屋鉄道の連結子会社
その昔
名古屋から伊良子岬へ直通特急を走らせるなんて夢があったと
聞いた覚えがあります。
鉄道は、市内線(軌道)と渥美線(鉄道)
バス事業他と手広く事業を展開しています。
バス撮影のため
どこだったらきれいに撮れるかなぁとロケハン
これが一番難しい
限られた時間で写真を効率よく撮れる場所探し
最近のバスタは
上方にデッキがあるので暗いので
明るくて車体全体がとれるところって少ないんです。

バスを見ると
あれっ イメージと違うなぁ
赤と白のイメージだったんですが
緑と白のイメージに替わってました。
車は三菱車のみ
中型車 エアロミディワンステップ

ノンステップ

昨年から生産が再開したエアロミディSKG-MKがいるかなぁ。
エアロミディ-S

三菱の大型車 エアロスター ワンステップの新型

ISO10穴

中扉もグラインドスライドドアのエアロスターノンステップ車

前後扉のツーステップ車


旧色の赤白塗装車もまだいるんですね。

名鉄バスさんが来ました。
あれ 名鉄バスさんは豊橋には入ってきていないはずなんですけど
??・・

帰ってきてから路線図ドットコムさんで路線図を確認
結果
サンライズバス・名鉄東部観光バスさんが
名鉄グループのバス事業の再編に伴い名鉄バス東部さんになったようです。
よく見ると
走っている車が止まっていないなぁ。
何とも下手くそな写真
路面電車も撮影
名鉄の岐阜市内線が廃止されたときに移籍した面々





同じく名鉄から


渥美線は駅周辺ではちょっと撮影が出来るところを見つけられませんでした。

写真を撮影している間
このようなものを配布していました。

配布していた人は豊橋鉄道の皆さん
ご苦労様です。
地方公共交通の利用促進のためのチラシ
地道な啓蒙活動ですね。
地方公共交通を盛り上げていくため
お互いに頑張りましょう。
この後
再度浜松方面に在来線で移動する予定でしたが
時間を読み間違えてました。
こだまで東京へ直行
豊橋から2時間少々掛るって忘れてました。
日はあるので
浜松通過中に母校を撮影

この日は
東京へ泊まりです。
NEXT STAGE
浜松から
電車で40分
豊橋の河合塾に
1年間、毎日曜日通っていました。(長期休みは別)
駅ビルにカレー屋さんがあり
よく食べてました。
豊橋は34年ぶりになります。
豊橋も岡山と同様に路面電車がある街です。
駅前の電停を交通結節事業で
JR駅近くに移動させました。
JR駅からは
ペデストリアンデッキで
バスタと電停への乗り換えの利便性を向上させています。
豊橋は
豊橋鉄道さんのホームグランド
豊鉄さんは名古屋鉄道の連結子会社
その昔
名古屋から伊良子岬へ直通特急を走らせるなんて夢があったと
聞いた覚えがあります。
鉄道は、市内線(軌道)と渥美線(鉄道)
バス事業他と手広く事業を展開しています。
バス撮影のため
どこだったらきれいに撮れるかなぁとロケハン
これが一番難しい
限られた時間で写真を効率よく撮れる場所探し
最近のバスタは
上方にデッキがあるので暗いので
明るくて車体全体がとれるところって少ないんです。

バスを見ると
あれっ イメージと違うなぁ
赤と白のイメージだったんですが
緑と白のイメージに替わってました。
車は三菱車のみ
中型車 エアロミディワンステップ

ノンステップ

昨年から生産が再開したエアロミディSKG-MKがいるかなぁ。
エアロミディ-S

三菱の大型車 エアロスター ワンステップの新型

ISO10穴

中扉もグラインドスライドドアのエアロスターノンステップ車

前後扉のツーステップ車


旧色の赤白塗装車もまだいるんですね。

名鉄バスさんが来ました。
あれ 名鉄バスさんは豊橋には入ってきていないはずなんですけど
??・・

帰ってきてから路線図ドットコムさんで路線図を確認
結果
サンライズバス・名鉄東部観光バスさんが
名鉄グループのバス事業の再編に伴い名鉄バス東部さんになったようです。
よく見ると
走っている車が止まっていないなぁ。
何とも下手くそな写真

路面電車も撮影
名鉄の岐阜市内線が廃止されたときに移籍した面々





同じく名鉄から


渥美線は駅周辺ではちょっと撮影が出来るところを見つけられませんでした。

写真を撮影している間
このようなものを配布していました。

配布していた人は豊橋鉄道の皆さん
ご苦労様です。
地方公共交通の利用促進のためのチラシ
地道な啓蒙活動ですね。
地方公共交通を盛り上げていくため
お互いに頑張りましょう。
この後
再度浜松方面に在来線で移動する予定でしたが
時間を読み間違えてました。
こだまで東京へ直行
豊橋から2時間少々掛るって忘れてました。
日はあるので
浜松通過中に母校を撮影

この日は
東京へ泊まりです。
NEXT STAGE