今週は、
年度末の納品のために岡山です。
朝早くから
岡山駅頭にいましたので
ちょっと様子を見て・・・・
最近は
宇野バス、下電バス、両備、岡電、中鉄
いずれの会社さんでも
新車の導入や記念塗装車などがあります。
ちょっとの間で
上手に来るわけないですよねと思ってましたら
あれっ
見慣れないお面の車が
下電バスの新型エルガQRG-LV290Q1

導入したてのころ
イオン岡山前で見かけましたが
その前に車が被り、撮影断念して以来になりますね。

さらに1代前のエルガノンステップ


そして
昨年暮れに導入されたバリバリの新車
宇野バスの三菱QKG-MP35FM


日野のブルーリボンⅡが20数台導入されましたが
Jバスさんはワンステップ車の生産は終了
ワンステになると三菱車のみ
次の更新車輌は
三菱に戻ることになるのでしょう。
私は、三菱車が好きなので
このお面がいいですねぇ。
あぁこの三菱の模型が欲しい。
はやく3次元CADの使い方を覚えて
この面を設計したいものですね。
この間
わずか15分でした。
週末金曜日 赤磐の連盟の平成28年度最後の会議があります。
時間が合えば参加したいのですが、
それもこれも
来週の納品準備が
金曜日16時過ぎくらいまでにできるかどうかです。
がんばってみます。

年度末の納品のために岡山です。
朝早くから
岡山駅頭にいましたので
ちょっと様子を見て・・・・
最近は
宇野バス、下電バス、両備、岡電、中鉄
いずれの会社さんでも
新車の導入や記念塗装車などがあります。
ちょっとの間で
上手に来るわけないですよねと思ってましたら
あれっ
見慣れないお面の車が
下電バスの新型エルガQRG-LV290Q1

導入したてのころ
イオン岡山前で見かけましたが
その前に車が被り、撮影断念して以来になりますね。

さらに1代前のエルガノンステップ


そして
昨年暮れに導入されたバリバリの新車
宇野バスの三菱QKG-MP35FM


日野のブルーリボンⅡが20数台導入されましたが
Jバスさんはワンステップ車の生産は終了
ワンステになると三菱車のみ
次の更新車輌は
三菱に戻ることになるのでしょう。
私は、三菱車が好きなので
このお面がいいですねぇ。
あぁこの三菱の模型が欲しい。
はやく3次元CADの使い方を覚えて
この面を設計したいものですね。
この間
わずか15分でした。
週末金曜日 赤磐の連盟の平成28年度最後の会議があります。
時間が合えば参加したいのですが、
それもこれも
来週の納品準備が
金曜日16時過ぎくらいまでにできるかどうかです。
がんばってみます。
