百花繚乱な世界

私の趣味 学童野球(審判)、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 その他いろんな大好きなこと

新大原橋の4車線化

2020年07月13日 22時21分53秒 | その他雑記
先週初め
会社の仕事で岡山に帰るに絡めて
会社においてある荷物(クラブ活動で置いていたものです。)を自宅に持ち帰りました。

会社の同僚に車を出してもらい
美作線を帰りました。

久しぶりの美作線です。
このところ、帰省するときも
瀬戸駅からバス
若しくは瀬戸駅までバス若しくは自家用車ということが多く
通ることもめっきり減りました。

赤磐に来た当初は
美作線も
2車線で
朝の通勤時間帯は
中原橋や大原橋のところで渋滞を繰り返していました。
岡山市内も
赤磐市内も
少しづつ4車線化が進み
改善されていました。

ただ、
新大原橋が2車線のままで
法界院の駅から中原橋にかけてとともに
ボトルネックになっていました。
その新大原橋
新大原橋の4車線化が始まっているのは知っていましたが
ついに
ついに
橋板が全面に渡ってかかりました。
ものすごい遠い未来と思っていましたら
4車線化も案外近そうです。
こんなに進んでいると思っていなかったので、
写真を撮っていません。
残念。

そういえば、2号線のボトルネック部
高梁川大橋も今年の3月に4車線化されています。

次々と長年の懸案の道路改良が進んでいます。
中環状線の旭川の架橋も始まるそうです。
他にもいろいろと工事が進んでいないところもありますが
それでも、ちったぁ便利になりそうですね。

あっ、私には車が無いんだったぁ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ついにでる1/80 三菱の最新... | トップ | おでかけキップ1枚目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他雑記」カテゴリの最新記事