元旦は 火葬場がお休みの為、ご葬儀はありませんが
通夜は当家のご希望があれば行われます。
我が社でも 元旦に通夜は有ったのですが
一件だけだったので 私はお休みをいただいてしまいました。
そして2日午前10時よりご葬儀のみ担当させていたき
3日より通常稼働でございます。
ご葬儀の仕事は4年前より始めましたが
現在も婚礼もしております。(あら20年目かな)
当初は ご葬儀がセカンドワークのつもりだったのに
今では大逆転 婚礼がセカンドワーク状態。
まあ、気分転換になってそれはそれでいいんですけどね。いいバランスです。
どちらもその方にとって、ご家族にとって 人生で一度の(婚礼は数回ある方もいるけどね)大切な日。
かかわらせていただくことは 一期一会
そのご縁を大切に 精一杯に頑張っています。
どんなに少人数で小予算の施行であろうが
大規模で大掛かりな施行であろうが 有名人や重要人物だろうが(スタッフのピリピリ感が半端ないから それが恐ろしい)
でも、私はそれによって区別したことがありません。
いつも120%目一杯なんです。
というか余裕がないので 区別や手加減が出来ないだけ~なんですが。
そんな具合だから 施行が一件終わると
精神が消耗してぐったり疲れるか
初期の頃は 興奮状態が収まらず 夜寝られなかったときもあったわ。(特に婚礼)
時々 色んなことで落ち込んで
なんでこの仕事をしているんだろうと辛くなることもあるけれど
また仕事で力を貰って励まされることもある
いつまで続けられるかわからないけれど
引退の時も そう遠くないと思うから 精一杯に頑張ろうと
年の初めに誓いを新たにしました。
一期一会
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます