goo blog サービス終了のお知らせ 

キミと一緒に、歩いてゆこう

ミニチュアダックスの千姫(せんひめ)と暮らし、その日々を綴っています。

夕陽を見に

2013-02-05 05:21:12 | 日記


普段仕事で暗くなってからの帰宅だから、

散歩で夕陽を見る機会は少ないです。

休みの日ぐらい夕陽を見なくちゃね。

夏は、海に沈む夕日も、冬は山に沈みます。

雲にかすんで、ちょっと残念だけど、夕陽は夕陽。



子供のころは、外で毎日当たり前に見ていたのに、

今は、夕方の空気を外で吸うのも、結構貴重になりました。

たまに、この時間外にいると、懐かしい気分になります。

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村

写真は日曜日のお散歩です。月曜日も火曜日もまじめに会社に行くカアチャンです。
でもね、明日は用事があるので、自主休業。
晴れないかな

地下帝国

2013-02-04 00:21:44 | 日記
暖かい日が続いて、雪がすっかり解けてしまいました。

地面もだいぶ見えます。



田圃道の真ん中にある茶色のスジ、何だと思います?

動物のフン子さんではないです。

モグラのトンネルです。ところどころに、顔を出した穴もあるんです。

アスファルトに封じ込められていない広い地面は、格好のモグラの住まいになります。

彼らは、大飯喰らいで、体重と同じぐらいのえさを毎日食べないといけません。

そんなにたくさんのミミズや昆虫を得るには広い場所が必要です。

モグラたちは、もちろん春にも、夏にもずっとここにいたのですが、

冬、地面の上に厚い雪が積もって、人間が入ってこなくなると、

雪の下で大騒ぎして、トンネルを縦横無尽に掘り進めるようです。

雪が解けると地面には、無数のスジが出来上がります。

雪のおかげで、野生動物だけの世界が、人間の生活圏の真横に出現する。

人間ゼロの季節限定の野生王国。

そこで、彼らが騒いでいるかと思うと、ワクワクします。

道を挟んでそこなのに、フェンスがあるわけでもないのに、

すごく楽しい。

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村



もちろん市も入れません。自分でご飯を探して、採る者たちの場所なんだよ。


管理所の犬たち 2/2

2013-02-02 07:22:36 | 保護犬
譲渡会のお知らせです

と き  2月10日(日)、午前10時から午後0時30分まで 

ところ  南信犬等管理所(箕輪町大字中箕輪一の宮) 






彼、彼女たちが待っています。
もし、犬と暮らしたいと考えている長野県在住の方
管理所の犬に会いに行ってみませんか?


晴れの日の散歩は楽しい!

2013-02-01 07:14:31 | 日記
朝だけど、お月様を背中にお散歩の出発です





車は来ないし、人だって来ないね。

貸切だよ




カアチャンは、沈んでうまく歩けない雪も

市は、スマートに歩いていく



なんだか、かっちょいいね

堤防に上がったら、ふきっさらしの風で、雪が飛ばされたのか

アスファルトが出ていました。



走って



走って



走っちゃお!



久しぶりの全力疾走!



にっこにこです

にほんブログ村 犬ブログ ダックスフンドへ
にほんブログ村



お散歩中に遭遇したんです。



私のカメラではこれが限界ですが、
田んぼを渡ってきて、川岸にいた鴨を狙うまでを
しっかり見てしまいました。
タヌキは見たことあったけど、狐をここで見るのは、初めてです。

人がほとんどいない田んぼは、タヌキやキツネの狩場になっていたんですね。
普段もいたのだろうけど、雪の世界では、とても堂々としているように見えました。