歩く雪はバリアだけれどうちの中から見る雪はええね
とりわけぼたん雪はどこかほっこり
などと、ぼんやり見とれていたら何やらピュッと飛んだ!?
トリさんの小さな群れみたい♪
もうちょっとはっきり写したいもんやね
誰やらさっぱりわからへん
*
それにしてもよう降る
20cm積もりでも重い雪かきはヘキエキ
駅までの道は雪がけっこう少なくなって思っていたより歩きやすくなっていた
力強い鳴き声に空を見上げるといたハクたち、青空に羽の白が映える
↑ 駅前のお肉屋さんの門番犬
↑ 駅の跨線廊下から見えた上品な雪化粧の姫神山
↑ ホームから見える岩手山
↑ 光るネコヤナギ
↑ シジュウカラは何を探してる?なにか木の実or虫さん?
↑↓ お腹がうろこ模様のつぐみん、警戒中か
そうやすやすと春が来るはずはないと思っていたけれど、
前夜のみぞれがぼたん雪になった朝
木の枝々が静かに雪を載せたままでいて、
影付き?効果で趣があるなぁ
いい夕焼けが見れそうだったので、連チャンでT松の池に出かけた
↑↓ 池から南を向いて飛んで行くハクチョウたち
右の雲は、やや彩雲 ↑
↑↓ 暗くなって、はっきり写せなくなったけど
幻想的写真とも言える?
↑ 左側は月。右側はもちろんハクチョウさん2羽・・・ゲジゲジみたい
T松の池では、
ハクチョウたちが次々と飛んでくるのに目を奪われて浮き足立ってしまうけれど、
そのほかにもいろいろなシーンが
仲睦まじいのは見ていてうれしい
↑ オナガガモも飛ぶ
↑ 岩手山を背景に飛ぶ
融けかけた柔らかな氷は春近い証し
南から来るハクチョウが多いのだけれど、
時おり南の方へ飛んで行く子たちもいる
お食事探しかな??