goo blog サービス終了のお知らせ 

しあわせのあしあと。

一男二女の幸せ家族。

大事な大事な私の愛する子ども達。

この子達のおかげで我が家は愛に溢れてる。

嬉しいプレゼント

2016年06月20日 | ゆめ
おはようございます!

おばばちゃんとナッツさんが、ゆめへプレゼントをくれました(*^^*)



メモリアルボックスです(●^o^●)

欲しいなぁとずっと思ってた物だったので嬉しい!

よかったね~
ゆめちゃん(*´ω`*)


見えづらいけれど…
ひまわりとゆめのシルエットを彫ってみました!

ガーベラに見えなくもない(笑)



絵の具の色が微妙で、ボヤ~っとしている気がするので塗り直すか考え中です( ̄▽ ̄;)





今回の色塗りは失敗出来ない一発勝負なので悩むなぁ(´・ω・`)

何色か使ってひまわりの色に塗るか、一色で塗るか…

どうしよーーーー!!!

初七日です。

2015年06月23日 | ゆめ
おはようございます。

今日はゆめの初七日です。


もう、7日も経つんだね。


ゆめちゃん、今どこにいますか?

もう虹の橋のたもとには着きましたか?

お腹はすいてませんか?

お友だちは出来ましたか?

ゆめを見守ってくれていた遠い所にいる優しいママの子どもちゃんには逢えましたか?

すごくおいしいパンを持っているんだって。
食いしん坊なゆめだけど、全部取ったらダメだよ。

分けっこしてくれるって言われたら、ママが持たせたボーロと交換させてもらってね。



いつもと変わらない景色なのに、そこにゆめだけがいない…。

まだ、あまり現実味がなくて、どこからかブーって鼻を鳴らしながらひょっこり顔を出してきそうな気がしてます。

気持ちも浮き沈みを繰り返していて、これじゃあゆめが雨降り地区に留まってしまうな…と思うけど、心と頭がバラバラでどうしようも出来ない。


2014年7月22日。

突然家族になったゆめは、突然いなくなってしまいました。

ゆめって名前の通り、夢の様に。


先程、ゆめが頑張った証の酸素ハウスを引き取りに来てもらいました。


酸素ハウスに入っていたから

あまり撫でてあげられなかった…
一緒に眠ってあげられなかった…

後悔ばかりが後から後から湧いてくる。

こんなママだとゆめに笑われちゃうね。

早くゆめと笑って話が出来る様に頑張ります。


ゆめのこと。

2015年06月20日 | ゆめ

18日にゆめを見送ってきました。

お花に囲まれたゆめは、ただ眠っているだけで、今にも起きてきそうで…。


昨日、外部に委託されていた詳しい血液検査の結果が届いたので聞きました。


今更遅いって気持ちもあったけれど、病名が「疑い」のままだと気持ちを飲み込めないし、ゆめに起こった事は全て知りたかったからです。


結果、「免疫介在性溶血性貧血(IMHA)」で間違いないと。


それに「糸球体腎炎」を併発し、最終的に「播種性血管内凝固症候群(DIC)」に進行してお星さまになったとの診断でした。


どれもこれも初めて聞く病名ばかり。

原因は詳しく解明されていない、自分の血液成分を敵だとして攻撃してしまう免疫系の病気です。

食物アレルギーかと思われていた、 顔が腫れたり、蕁麻疹が出たりする症状はこのせいだったんでしょうね。

自分の血液をアレルゲンだと思ってしまうなんて…。


体調を崩してから6日。

あっと言う間の6日間。
すごく長く感じた6日間。

してあげたい事もたくさんあった。

一緒に行きたい所もたくさんあった。

こんなにも早くゆめとお別れしなくてはいけないなんて思ってもみませんでした。


ゆめがいなくなって4日。

見送りをしてすぐにゆめを連れて地元に帰ってきています。

今は、つらそうなゆめの顔ばかり思い出してしまうけど、いつか笑顔のゆめに逢える日が来るといいな。

ありがとうございました。

2015年06月17日 | ゆめ
本日深夜にゆめがお星さまになりました。

体調を崩し、入院してから5日

「免疫介在性溶血性貧血」

聞いたこともない、訳のわからない病気に大事な大事なゆめを奪われてしまいました。

書きたい事はたくさんあるのですが、頭の中がぐちゃぐちゃで、文章に出来ないので、また改めて書かせて頂きます。


生前、ゆめの事を見守ってくれた皆様。

本当にありがとうございました。


入院する事になりました。

2015年06月14日 | ゆめ
こんばんは!

ゆめの具合が良くならないどころか悪化してしまっていたので、昨日も病院へ連れて行きました(´・ω・`)



※写真は削除しました。


耳まで腫れているせいで、垂れ耳になってます…


お腹にも湿疹…。





血液検査と血圧を計って貰った結果、

血圧は異常なし。

ですが、白血球の数値が2,800しかない。(通常だと6,000~17,000が理想)


注射と飲み薬で治まらないとなると、


1、昨日貰ったフードの中にアレルゲンがある。

2、家の中にアレルゲンがある。


これが先生の見解なのですが、アレルギー検査の結果が出るまでは何とも言えない状況らしいです。


数値が悪い今の状況では、ショック状態にならない様に、症状を抑え、白血球の数値を上げる事が一番との事で入院する事になりました。


飲み薬でも大丈夫になるまで症状が治まれば退院出来るみたいです。

先生は1泊と言っていたけど、
家に帰ってきてまた悪化してしまったら大変なので治るまで置いて下さい。
と言って帰ってきました…。

今日面会に行ってきます。

少しでも良くなっていたらいいな


早く元気なゆめに戻りますように。



頑張れ!ゆめぞう!!