goo blog サービス終了のお知らせ 

えみ☆の愉快な!?育児日記(^-^)/

育児中の出来事&グチ☆なんでもありの日記です♪

4.メーターフードを外す

2005-05-29 22:34:52 | お車の話題(主にシエンタ)*****
これは少してこずりました
フードの上の隙間にがんばって指を入れて結構強引に
引っ張りました。
軟性のプラスチックだったので多少のことでは折れないと思いますが
あまり無理せず、時間をかけて取ってみてください。
フードが取れましたら、オーディオを止めているネジが4本ありますので
外して、オーディオの配線から電源を取ってください。
赤の太いのがBATで、グレーがACCでした。
(あっていると思いますが、車を買ったお店で確認してください
後はETC本体を好きな場所に取り付ければ完成です
下記、「やっと」を参照ください
ちなみに、私は運転席サイドトレイに付けました
ヒューズがなかに入っているために、手を入れる穴があいているので
トレイに穴をあける必要がないのと、丁度良い位置だったからです。
不明な点があれば、コメントにでも書いてくだされば、解る範囲でお答えします

1.Aピラーを外す

2005-05-29 22:01:33 | お車の話題(主にシエンタ)*****
ここで1発ETCの取付方法など…
ここでお約束あくまでも自己責任でお願いします。
車種はトヨタ シエンタ Gグレードでやんす
まず、Aピラーを外します。
方法はAピラー上部を「えいっやー」っと引っ張れば取れます。
アンテナを前方窓上部につけた場合、ここに配線を通すわけです

やっと。。。。

2005-05-29 16:46:50 | お車の話題(主にシエンタ)*****
やっとETCを買いました!!!

結構、高速に乗る機会が多い私ども一家は、まえまえから高速に乗るだびに思っていたのでござるよ
「ETCがほしい~~~~~!!」と。。
で、念願のETCを¥13000で購入いたしました
取付工賃がもったいないと旦那が言うので、旦那自ら取り付けてもらいました
1時間で完成しました
付け終わったら旦那が私に一言、

「工賃、3000円になります。」
・・・・・・。はぁぶっとばすぞ