こむこむ日記 🎵ときどき ☆さくはち☆

キャバリアの小麦を中心にした日記です。ときどき、先住犬のさくはちも登場します。

採血結果

2015-02-18 | さくはち



今日は午前中はお天気やったけど、お昼過ぎからちょい寒いし出て行きたくないな~な気分やったけど、さくらの採血デーやったんで病院にGO‼︎



家を出る前は車に乗ってお出かけや~って張り切ってたさくら。けど、着いた場所は病院。一気にテンションダウン



めっちゃ嫌そうな顔のさくら



はよ帰りたいオーラ出しまくりなんですけど~



今日の体重は6.6kg。MAX11kgまであったのがウソみたい。って、その時は肥えすぎてて心臓、膝に負担かかるから痩せるように言われて、それ以後は体重は7.5~8.0kgをキープしてたんやけどね

先月から食欲落ちてきたんで、痩せてきたかな…ちなみに6.6kgって、さくらが生後半年の体重ですわっ‼︎懐かしい重さやな~言いながら抱っこする私ものは考えよう、ガリガリになって可哀想とは思わずに、子供の頃を思い出させてくれてありがとっみたいな。



んで、採血結果やけど…

よろしくなかったわ

BUN 103.1
クレアチニン 4.1

前回よりBUNの数値上がりましたクレアチニンはちょい下がったかな。食べムラあるし、最近2回嘔吐して、もしかしてとは思ってたけど元気あるしでそないに心配してなかったけど、BUNが上がって気分悪かったんやなぁ。食べムラがあるさくらやけど、全く食べへんわけやなくて、ちょいちょい食べてくれるんで今んとこ安心してます。そそっ、元気あるんは慢性腎不全の子は腎機能の高値に慣れてるからやて。けど、BUN100↑↑になると、食べない、動かない、嘔吐の症状が出てくるらしい。でも、BUN150↑↑でも、食欲、元気ある子も居てるみたい。これはスゴイよな~



家に帰ってきたさくらは速攻でおねむ



お疲れさん。



ネフガードを勧められ、サンプル戴いてきました。



自宅点滴はしばらく続行。500mlの半分250mlを今まで5日に1度ペースやったけど、3日に1度ペースに変更。一応、4パックもらってきました。病院で皮下点滴してもらうと、ちと高くつくんで我が家は自宅点滴です。えーえーまぁまぁ

慢性腎不全の治療は長期になるんで、皮下点滴治療をしてるお子を持ってる方のほとんどは自宅点滴してるみたい。経済的負担がかなりかかるんで、病院からも自宅でしませんか?と勧められるみたいよ。

24時間の持続点滴はさすがに入院してになるけど、皮下点滴は自宅でできるもんねっ

それにしても、病気になったら大変‼︎しかも、長期戦のこの病気。おとろしぐらいにお金飛んでくでまぁ、さくらの場合は高齢なんで医者代の他にオムツやら←これがなかなかあなどれやん可愛くないお値段
なんやらかんやらで、予定外出費がハンパない。フードも決まったの食べてくれんし、手作り食も食べたり食べんかったりやし…なかなか難しいですわ。

まっ、お金は旦那のお小遣いを減らしたらええだけの話しやからなんとでもなるけどね~(笑)悪いけど、私の分は減らしまへんで~←鬼嫁や~

最新の画像もっと見る