goo blog サービス終了のお知らせ 

あつきの自然な生活

自然療法のホメオパシーや、日々の生活の中で感じたことをつづっています。

ハンドヒーリングのこと。

2021-01-26 11:26:17 | いろんな療法

私はいま、ひとに勧められて

ハンドヒーリングを半年前から習っています。

これはどういったものかというと

自分の手のひらを使って、自分や相手のからだの痛みやかゆみ、こりなどを

軽くしたり、取ったりするというヒーリングです。

気功のひとつ?とでも言ったらいいのでしょうか。

 

最初は、正直うさんくさいと思いました(笑)

だって相手の痛みを、この私の手のひらで取るんですよ!?

しかもやっているうちに、手のひらに刺激感とか熱感とか

感じられるようになるばかりか

相手の痛みの箇所までわかるというのですから...

このパワーを使う際には、

手のひらを、痛みの箇所から15センチくらいはなして

「軽くなりますように。治りますように。」

と意識を集中することが大切です。

 

そうすると、あら!!不思議!!

ほんの10秒くらいで、たしかに痛みは軽くなっているのです。

 

これは、気のせいか?思い込み?プラシーボ効果?

いや~~、たしかに気(気功でいう気)がはたらいたのかも....?

 

これは、遠くはなれたところにも届くようで

100㎞はなれた友達に送ってみたところ

吐き気とめまいが軽くなって、仕事に行けたと言っていました。

 

まじかーーーーーー!!!

って思いました。

 

「思いは現実になる」

とは聞いていたけど、実際目の前で見せられると

信じないわけにはいかないっつーか。。。

 

からだの痛みを取る以外にも

ジュースの味を変えたり、しおれかけたお花を生き返らせたり

ハート型のジャガイモを作ったり、雲を消したりなどなど。。

いろいろできるそうな。

 

使っていくと、結構楽しめそう♪

先日は、花壇に野良猫がフンをしていたので

「ここは私の大事な花壇だから、空き地に行ってしてください」

とパワーを送ったら、翌日からしなくなりました。

 

痛みを取る(取ってもらう)ことについては、ホメオパシーを学ぶ身として

ちょっと「ん?」と思うところはあります。

これについては、また今度書きたいと思います。