クロスバイク物語

突然自転車に目覚めたビギナーライダー
いつの日か 日本中の見知らぬ土地を気ままに旅する日々を夢見てます

課題がはっきり

2006-03-31 18:45:14 | ツーリングの記録

花冷えも一段落です。

午後から時間を作って、走りに出ました。
今日は、平地トレということで、浜玉町大江から厳木のダムへの上り口まで、果たしてどのくらいで走れるのもか試してみました。

ウォームアップもそこそこに走り出します。
風も味方したのか、202号線バイパスを31kmほどで快走です。
ほとんど負荷を感じません。
「良い、良い、ちょっとは走れるようになったのかな」 良い気分です。
山本付近を過ぎて、相知に入っても調子は良好です。
しかし、20kmを過ぎる 厳木町の岩屋付近から除々にペースが落ち気味になってきます。
若干の登りでもあり、道も狭いため走りにくいのもあるのですが、25kmから26kmほどの速度になります。
そして、厳木中学を過ぎて、道の駅から左折すると走行距離が25kmを超えます。
すると途端にペースダウンです。
時速22kmぐらいが精一杯の感じです。
やっという感じで、上り口までたどり着きました。
平均27.5km 56分ほどかかってます。
次の登りを考えて、余裕のある走りをしたんですが、25kmを過ぎての走りが問題です。
日頃は、長くても20km弱しか連続して走ってないので、25kmを過ぎると疲労物質の蓄積が顕著になるのかな。

なるべく長い距離を連続して走る練習をしなければ。
って言ってもそうは出来ませんが心がけてみます。


相知町田野付近の河川の道 天気最高でした。

帰りは同じ道を、のんびり 追い込み のんびり 追い込み を交互にやってみました。
55km 平均時速 24km いい練習でした。

人気ブログランキング ← クリックお願い。


涙腺緩む

2006-03-30 20:44:50 | 自転車関係
天気は良いけど、花冷えでした。

リアのギアが、ガチャガチャと異音がします。
フロントのブレーキも時として、リムに擦れたりします。
仕事のついでに、ショップに持ち込んで調整をお願いしました。

自転車が、新しい時はワイヤーが伸びたりしやすくて、調整が必要になるケースが多いそうです。
ワイヤーの状態が安定してくると、大丈夫なのでしょう。

そういうわけで、自転車通勤はできなかったんですが、帰宅後にちょっと足慣らしをしました。

まず菖蒲峠に向います。
自宅から菖蒲峠まで、6分40秒ほどで登りました。
今までは、7分くらいでしたから、少しは進歩してるのかもしれません。
そのまま、石室から営農センターへ、そして玄海町をかすめて帰宅。
15.5km ave22.2km でした。

営農センター前の桜並木。かなりの見ごろです。


自宅近くまで来ると、長男が自主トレのランニングから戻ってきてました。
今回のランニングは続けているようです。
いいことです。春休み中続けることが出来たらなんか褒美でもやろうかと考える親バカオヤジでした。

関西 いい試合をしました。
痛恨のエラーをしたライトの選手 青春の蹉跌です。
だけど夏があります。大きくなってまた甲子園に帰ってきて欲しいね。

こういうドラマは、幾つも幾つも繰り返されているんでしょう。
晩飯時に、家族の前で不覚の涙を流すまいとこらえる、涙腺の老化したオヤジでした。

明日 都合によれば半日くらい休めるかもしれません。
ちょっと長めに乗りたいと計画中です。

人気ブログランキング ← 自転車部門に参加中です。

目標なんぞを

2006-03-29 21:20:25 | 自転車関係

花冷えです。冬を思い出すような日でした。

今日 佐賀センチュリーランの参加申し込みを行いました。
富士町役場(支所)から、観音峠、七山、浜玉、厳木、そして富士町に戻る約75kmのコースです。
5時間以内で完走することになってます。

果たして僕はどのくらいで走れるのだろう。
検討してみました。

コースの高低は、こんな感じです。
5段階に分けて、目標タイムを考えてみました。

①観音峠まで
 
13.6km 標高差 225mの登り
  平均時速18km で 45分
②浜玉町大江まで 13.5km 下り
  平均時速35km で 23分
③厳木の登口まで 25.3km 平坦地 信号あり
  平均時速23km で 67分
④最高地点まで 11.3km 標高差 560mの登り
  平均時速13.5km で 50分
⑤ゴールまで  8.6km 下り
  平均時速35km で 15分
休憩を10分とすると、ちょうど3時間30分です。  

厳しそうだけど、あと3週間ばかり自分なりに調整できれば、不可能ではないと思えます。
「3時間30分を切る」 と目標を掲げます。

とはいえ、残された時間は多くありません。
明日からトレーニングモードで頑張ります。

まず、日々の練習は、通勤です。
明日から、帰宅時の経路を大幅に増やそうします。
野元から石室に駆け上がって、玄海町の小加倉経由で有浦へ、有浦から枝去木を経由して帰宅というものです。
約27.5km 累積標高 707m となります。
本番まで何度できるかわからないけど、トライします。
あと、1度か2度は長い峠を走ろうかと思います。
今度の週末は、都合が悪いので、金曜日に休暇が取れれば、三瀬峠あたりに出かけようと思います。
そして、本番1週間前には再び試走する。
こんなんでどうでしょうか。
僕の場合 朝起きのトレーニングが難しいのでこんなもんでしょう。

躊躇しながらも、ネタがないので書いてしましました。

「考えが甘かったです」とかの書き出しのレポートになるのかな。

とにかくなんでも経験です。やってみます。

人気ブログランキング ← 参加中です。
 


慌しい日に思うこと

2006-03-27 21:48:55 | Weblog

春霞というのでしょうか、春らしい陽気の1日でした。

朝 訃報です。
僕が、就職した時 上司(係長)だった職場の先輩です。
2年ほど前に定年を待たずに、退職されていましたが、そんなに体を壊されているとは、ほんのこの頃まで知りませんでした。
社会人になりたての僕に、色々とアドバイスを頂きました。
他の部署や色々な立場の人と交流して、視野を広げることの大切さを学んだように思います。
還暦に2年も残す早すぎる天命でした。
ご冥福を祈るばかりです。

昼前に、異動の内示がありました。
予想どおりなんにも無しでした。
ホットするとともに、なんか物足りないようでもあります。
だけど、「1日1日を大切に、与えられた仕事を確実にこなすように心がけよう」なんて、前向きな気持ちが持ててます。
いい事ですね。
いつまで続くかはわかりませんが・・・。

昼過ぎには、火事の連絡です。
現場は、我が地区。
消防部長としては、なにがなんでもいち早く駆けつける必要があります。
息を切らせて駆けつけると、鎮火してました。
胸をなでおろして、現場に行くと、一人暮らしのご高齢のご婦人が、家をごみを焼いていたのが、裏山の枯れ草に燃え移ったものでした。
近くの工場の人が、駆けつけて初期消火をしてくれたので、大事に至らなかったようです。
紙一重のところだったようです。良かったです。

火事を出したおばさんが、延焼させてしまった裏山の持ち主を知らないし、一人暮らしで車もないとおっしゃるので、僕が裏山の持ち主の家まで車で案内しました。
動揺されてるようだったので、少し話し相手になって帰ろうとすると、手土産をいただきました。
固辞しましたが、気がすまんからということだったので、最後はありがたく頂きました。

夕方は、先の先輩の通夜でした。

慌しい日の終わりに、家族の盛衰を思います。
今一人暮らしの、おばさんの家も、30年から40年くらい前は、家族5,6人のにぎやかな暮らしだったはずです。
子供さんは、みんな成績も良く、スポーツ万能で、一番下の息子さんは、僕より2歳上ですが、中学の陸上部長兼生徒会長でした。

先の先輩のお宅もそうです。
私が勤め始めた20年くらい前、お宅に招かれた事がありますが、中学の息子さん、小学校の娘さん、息子さん、3人の子供さんが元気な、賑やかで楽しいお宅でした。
今は、奥さんと奥さんのお母さんの3人暮らしと聞きました。

家族の姿も刻々と変わりゆくものだと再認識しました。

翻って、自分を思います。
出世もしないし、ままならないことも多く、自分の未熟さを悔いることもしばしばです。
だけど、僕は今、人生の佳境に入りつつあるのではないかという実感があります。 

「とにかく死ぬまで精一杯生きねば」 通夜の席でそう思いました。


2006 春のオフ会(その2)

2006-03-26 11:42:03 | ツーリングの記録

朝の風は、冬の名残を感じさせるように冷たく吹き抜けます。
しかし、春霞の空は、端っこまで雲が見えません。
晴天です。
8時過ぎに久留米リバーサイドパークの駐車場を出発。

筑後川の河川敷のサイクリングロードを行きます。

きらきらの川面と春風と菜の花と・・。
スピードを出したり、止まって写真と撮ったり、仲間と並走してダベリながら、思い思いなスタイルで進みます。
冷たい春風に体全体が洗われるようです。


原鶴温泉 鵜飼もあります。

弾むようにペダルを漕いで、最初のチェックポイント原鶴の道の駅に到着です。
ここまで、約30㎞。
九州有数の食料生産地の直売所は、さすがにかなり大きなものです。
隣接するパン屋さんで、アンパンを補給しました。
モッチとした食感で、美味です。
思わぬ美味しい味に幸先の良さを感じます。15分ほど休憩して出発。

ここからは、国道386号線を大分方面に向います。
古い国道なので、交通量は多く歩道が狭い。断然危険度が増します。
用心しながら、大分県に入りほどなくして左折、211号線に入ります。


211号線に入って、10㎞ほど進んだ所にある とあるお寺の鐘の前で。
ヘルメットを着けて、それなりのジャージを着て、ロードでの初ツーリングです。
くたびれてます。44歳仕方ないね。
実は、原鶴から直ぐに登るんだと思い込んでました。(事前にルート図を印刷してチェックしてたんですが)
なかなか現れない登りにちょっと不安にもなってました。(心配性です)

ほどなく、宝珠山村に到着。全員揃って、今日初の登りにかかります。
のどかな山村の風景を愛でながら、緩やかに登ります。
パパさん、青クラさん、massyさんと僕、4人で先行します。
休憩後の走り出しはどうしても、足が重くってままなりません。
少し離されますが、しばらくすると、足が登りになじんできたのか追いつきました。
最後は、そこそこの傾斜です。
エッチホッチラって感じで、登り上がりました。
最高点近くの橋の上で。ここまで来て、ほっと一息。
ほどよい傾斜と距離の、いい登りです。今の自分にはちょうど良いと思いました。


そして、小石原村です。ここまで、60㎞。
道の駅でしばらく後続の到着を待って、食事どころへ。
1,200円ですごい量です。
そば、鹿刺し、おにしめ、豚汁、とろろ、他にも、とても完食できませんでした。
そして、キリンのハイオク燃料をちょっと補給。
生き返りますね。まったり昼寝でもしたい気分ですが、先はまだまだ続きます。


小石原から県道500号線です。約11㎞で江川ダム。
福岡県最大の貯水量だそうです。現在貯水率58%。福岡県民は、節水する必要がありますね。


江川ダムの下、小石原川の風情。山里の春です。

時間の関係で、秋月散策を取りやめて、一路久留米を目指します。
朝倉市内と抜けて、筑後川に戻っきます。
両筑橋から再び筑後川河畔へ。

今度は、西からの日差しを受けてひた走り。

あと10㎞ほどの地点で小休止。
目線と水面が近いので、マイナスイオンをモロかぶりみたいな感じです。
最後の力を振り絞って、時速30㎞で巡航しました。
(30㎞じゃ巡航って言わんのかな?)

午後5時過ぎに終点です。
112㎞ ave 20.1㎞ でした。
文句なし、感動的に良いツーリングでした。
今目を閉じると、瞼に焼きついた春の筑後路が蘇ります。

そして筑後の良さです。
雄大な筑後川と両側遠く望む1,000級の山々。
狭い農地を懸命に耕している我が東松浦半島とはさすがに違います。
風景だけで、晴れやかな気持ちになります。
久留米から大分、久留米から飯塚、久留米から八女方面、様々に楽しめそうです。
この春ここらあたりをじっくり走りたいと思いました。

人気ブログランキング ← 自転車部門で参加してます。


2006 春のオフ会(メッセージ)

2006-03-26 11:22:47 | ツーリングの記録

パパさん
お嬢さん とっても優しい子に育ってますね。
最後、夕日の中 2人が帰った来た時は、美しい光景でした。
夕日に照らされるその光景を見て、「いい景色だ」心から思いました。
最高でした。楽しく、そして美しい思い出となりました。
本当に素晴らしい企画ありがとう。

青クラさん
色々とアドバス勉強になりました。感謝です。
教わった乗車姿勢は、キチンと身につけるようと思ってます。
最後まで、半袖でしたね。しなやかな筋肉とともに若さが眩しかったです。
実は、「自転車で若さを取り戻そう」なんても思ってますが、現実の厳しさを実感しました(笑)。
だけど、少しでもましな走りができるように
頑張りますよ。
ただし、マイペースでね。

源内さん
後ろから見てて、パワフルな走りだと思いましたよ。
力とお金を貯めて、上級機を購入されるとすごいことになんじゃないですか。
足の張りは、仕事に影響出てませんか。
筑後地方に魅せられました。
これからも、筑後地方の情報をよろしく。

オヤジさん
アキレス腱どうですか。
しんがり付近をしっかりと守っていただき安心でした。
massyさんも青クラさんもそうですが、カラーコーディネートばっちりでした。
これから真似します。僕の場合は、グレーと黒で行きたいと思います。

まつさん
足大丈夫でしたか?
110㎞を頑張り抜いた根性は見上げたもんです。
少しでも毎日走ると大分違いますよ。
これからは、暖かくなるので、走りやすくなります。
お互い頑張りましょう。

massayさん
春は、花の香りと希望に溢れた季節ですが、別れの季節でもあることを、久しぶりに思い出しました。
仙台でも朝練続けられますか。
ブログは、継続ですよね。
またいつか時間が許せば、九州で走られることもありますよね。
その時はご一緒出きたりもしますよね。
もっと色々とお話をしたかったんですが、残念です。
管理職になられると、色々とままならないことも多いと思いますが、頑張って下さい。
良い出会いをありがとう。


2006 春のオフ会(その1)

2006-03-25 22:08:41 | ツーリングの記録
3月25日 オフ会ツーリングに行ってきました。
久留米から夜明けダム、宝珠山村、小石原村、秋月、朝倉と通って約110kmの旅でした。

こんな具合のルートです。

筑後川の河川敷のサイクリングロード
超気持ちいいー 道です。

素晴らしい仲間とこれ以上ない天気、ほんの少しだけ冷たい風が、河畔の菜の花の香りを運んできます。感動的なツーリングでした。
massyさんとのお別れツーリングでもありました。
2006年3月25日は、思い出深い日となりました。

詳しくは、明日レポートします。

そうそう、長男の野球部が練習試合で勝利したそうです。
たかが練習試合ぐらいと言うなかれ。 
3年生が引退後、新チームになっての初勝利です。
ほぼ同じメンバーで戦った、2003年度の少年野球時代から数えれば3年ぶりの白星なんです。
ショートとピッチャーで出場したそうです。
2回を無失点とのこと。よしよし。
だけど、ノーヒット。 仕方ないね。
そうそうなんでもは望めんでしょうね。
練習試合だろうと、公式戦だろうと勝ちは勝ち。
良いことには間違いないよ。調子に乗って頑張って欲しいな。

人気ブログランキング ← 参加中です よろしく。

春の野っぱら

2006-03-24 21:24:24 | 自転車関係



春の匂いに誘われて、昼ポタで波戸岬に行きました。
せっかく近くに気持ちの良い場所があるのに、出かけないのはもったいないねー。
そんな1日でした。


振り返ると、日本北西端を示すモニュメントと海中展望塔 そして海。
天気に誘われたのか、お客さんが来てました。

職場との往復10kmほどですが、うっすらと汗もかきます。
リフレッシュして、気持ちがなんだか穏やかになってきます。

心は軽やかですが、帰りの坂道をちょっと急いでみると、体も足もなんだか重く感じます。
先日の疲れが残っているのかもしれません。
今日は、マッサージでもしてゆっくり休むことにします。

明日のオフ会は、久留米に7時45分集合。
余裕をみて、2時間前には出発しようと思います。
ということは、起床は5時ですね。
早くぐっすり寝るためには、もう少し缶ビールを飲む必要があるようです。
(って 本当はいつものことです)

子供の頃の遠足の前を思い出します。
まさか、この年でこんな気持ちになれるなんて。
ありがたいことです。

今日の走行距離 24km 

人気ブログランキング ← 参加中です。よろしく。


不調の原因など

2006-03-23 23:49:39 | Weblog
黄砂が九州を覆ったけれど、春の日差しが降り注ぐ日でした。
リアブレーキの方効き状態を直しに、ショップに行きました。
サドルも調整して、少し試走してみましたがまあまあのようです。
明日、通勤で乗ってみて再調整します。
左肩から腕の不調はいくぶん解消しましたが、だるい感じは残ってます。

今回の体左側の不調の原因を自分なりに考えてみました。

 まずは、サドルのセッテングです。
前傾すぎました。
クロスも前傾気味にセッティングしており、前立腺への負担を感じないように乗っていたのんですが、ロードの場合、クロスに比べ、乗車姿勢の前傾が深いため、サドルの前傾をより強くしないとクロスと同じような感覚が得られないので、つい自然とサドルの前傾が深すぎるセッティングになってしまっていたのだと思います。
それでも、通勤の15,6kmや登りで元気なうちは大丈夫だったものの、4,50km走り、腹筋や背筋が疲れ、なおかつ雨でサドルが滑って、体を腕だけで支えることになり、利き腕ではない、幾分筋力の落ちる左側に疲労が蓄積して、先日のような結果になったと思われます。

 それと、自転車のサイズの問題もあると思ってます。
僕は、Mサイズを購入しましたが、輪友のパパさんにご指摘いただいたように、もうワンサイズ小さいSサイズが適当だったと思ってます。
これは、実際に自分の乗車姿勢を知識ある人に分析してもらった訳ではないのですが、自転車雑誌等も見て、適正なポジションと紹介してる写真に比べ、自分の場合、ハンドルを握った時の肘の曲がりが少ないように感じてます。
実際、唐津のMさんの自転車に試乗させていただいた感じでは、(多分Mさんの自転車はSサイズと思われます)かなりコンパクトでした。
 しかし、これはもう仕方ないので、サドルの位置や、ブレーキの位置、ステムやハンドルの交換とかで、ベストポジションを探っていこうと思ってます。
自転車に乗り込んでいくに従って、ベストポジションは変化するものだそうですから、工夫しながら乗っていくしかないですね。

 それともう一つ、筋力の問題です。
腹筋、背筋、腕の筋力などロードでの登りを含む長距離走を走れるだけのものが身についてないってことでしょう。
私は、レースにどんどん出場してというより、キャンプツーなどのんびり旅派だとは思ってますが、先日くらいの登りや雨でくたびれていては、話になりません。
筋肉質の体に改造して、そこそこ速くって、登りにもへこたれない体にならないことには、「旅」って言ってもね。

まあ、前向きな気持ちはもっとりますので、少しづつでも進歩するように頑張ります。

去年の今頃と比べれば、それなりに体力的に向上してるはずです。
先日も、厳木から天川から富士町境まで、ほとんどノンストップで登りきったわけです。Mさんに後押しされたとは言え、進歩してると思います。
とにかく自転車通勤による練習を地道に続けていきます。

職場の人事異動の内示が月曜日にあるそうです。
異動があろうがなかろうが、このような自転車や子供とともにあるような余裕のある生活が継続できること祈ってます。
出来るなら今までの職場に留まりたいです。
あと1年、こんな感じで生活出きれば、自転車は僕の中にしっかりと根付くという実感があります。
どうなるかなー。少し落ち着かないこの頃です。

人気ブログランキング ← 参加中です。クッリとね。

雨の試走

2006-03-21 22:01:26 | ツーリングの記録

曇天の祭日 佐賀センチュリーランの試走ということで、行ってきました。
唐津の Mさん にご一緒いただけました。
待ち合わせの久里双水古墳を、9時少し前に出発。
若干の向かい風を、Mさんが遮るように前を行ってくれます。
僕に合わせてゆっくりペースです。
相知山崎から、大会のコースに沿って、国道に入ります。
30分ほどで、厳木到着。
道の駅の前を左折した時、事件が・・。
初の「立ちゴケ」です。
左足で立とうと左を外して止まりかけたら、体が右に傾きます。
右足を地面につこうとした時、ビンディングが外れてなかったのです。
右足の外側付け根付近をアスファルトに強打しました。
ふと気を許したときが危ないと思ってたんですが、そのとおりでした。
大事に至らずよしとしましょう。なんでも経験です。

天山への上り口。
今日のメーンイベントを前に小休止です。

ここから、厳木と富士町の境まで約11kmの登りです。
Mさんに「どんどん登って下さい。遭難はしないと思いますから」と言うと
「いや、後ろから追い上げますよ」とのこと。
やさしい人です。
登り始めは、13,4kmで進みます。僕としては、それなりのペースです。
厳木ダムを過ぎ、さよの湖グランドが見えます。
少年野球大会で毎年来てました。
2年前 歓喜の初勝利を挙げたのもこの大会でした。
などと思い出しながら走ります。まだ余裕でした。

思ったより斜度がないようです。11,2kmにペースダウンしながらも休息なしで、登れます。
5kmほど登った時、イヤーウォーマーを外した時に落し物です。
後ろのMさんに拾っていただいた際に、ちょっとお話。
僕 「ここまでは、そんなに斜度は感じませんね」
Mさん 「ええ ここまではみんなかえって、速度が上がる感じですよ」
僕 「・・・・・・」  直ぐに出発します。
6,7kmほど行くと斜度がかなりきつくなります。
「喘ぎ」が出てきますが、どうにか登ります。
天川で、ちょっと平地になり、その後 最後の2kmほどの登りが効けます。
「げひー 休憩やー」と思った時、登りきりました。
久々の長丁場の登りにめっちゃ疲れたけれど、満足です。
昨年の峠を登っていた時を思い出しました。

充実感に浸る間もなく、富士町の中心まで下ります。
なんとなくブレーキングに不安があるので、時速40kmから45kmぐらいで降ります。

下り降りた地点の水汲み場です。おいしい水でした。

ここでなんとなく、雲の厚さが増してきたようです。
富士町役場まで来ると、ポツリ、ポツリと落ちてきました。
降水確率30%でしたが、雨男の本領発揮です。
休息もそこそこに、出発です。
ほどなく、本降りです。というか、土砂降りかな。
山あいの道路には、雨宿りするところもなく、濡れるがままに進みます。
すると、私の左肩から左手が硬直して、だるくってハンドルを握るのがつらい感じになってきました。
サドルが前傾しており、尻が前に落ち加減になります。
それを腕で支えていたので、疲労が蓄積したのではないかと思います。
雨でサドルがすべり、体を腕で支える感じになるのに、左肩から二の腕付近がまるで自分の腕じゃないようです。
土砂降りの登り坂では、止まって調整するのもままなりません。
土砂降りの中 ゆっくりしか進まない私に合わせて頂いて、Mさんには本当に申し訳なく思いますが、体がどうにも言うことを聞かないのです。

観音峠付近からは少し雨足は弱まりましたが、最後まで止むことはありませんでした。
ぐしゃぐしゃ、びしょびしょになりながら這うように出発地点に戻りました。
74.5km ave19.7kmでした。
僕の今までのツーリングの中で、最もきつかったツーリングかもしれません。
サドルのちょっとした調整がこんなにも体に影響を与えるとは・・・・。
勉強になりました。
今左肩に、シップを3枚はってます。
キーボードを打つのは、支障はないようですが、明日は、マッサージに行こうかな。

そして、今日のもう一つの失敗
最後の最後はMさんを見失い、大変な迷惑をおかけしました。
僕が見えなくなったので、雨の中かなり探されたとのこと。
色々教えていただいて、最後にこんなことになって本当にどう言っていいのか。
それなのに、
「無事で良かったです。また行きましょうね」と電話を頂きました。
ありがいです。うれしいです。
僕も、彼のような人間にならねば・・と思ってます。

久々の上り坂はきつかったけど、登り上がった後の充足感はやはりいいモンです。
次は、糸島峠から三瀬峠に行こうと思ってます。
4月になるかな。

人気ブログランキング ← ランクかなり落ちました。今一度お願いします。


波戸岬クロカン

2006-03-19 21:22:44 | Weblog
晴れ時々曇りです。
波戸岬クロスカントリー大会です。長男が出ました。
野球部の顧問の先生の命令で、野球部全員が強制出場ということです。

波戸岬まで、自転車で行って、応援が終わればそのまま肥前町方面にプチツーリングにでかけようという計画です。

長男は、中学生2.8kmに出場しました。
38名中19位 同じ部員のなかでは、15名中6,7番目でした。
こればっかりは、色々言っても仕方ないですね。
健闘を讃えましょう。

終了したのが、12時少し前。
今から出かけようと思った矢先、サドルがガタガタと動き出しました。
昨夜、調整した後にしっかり締めてなかったのです。
こういう時に限って、道具を持って来てません。
家に寄って、出直そうと一旦帰宅です。
しかし、出直さなかったんです。
そう、帰宅すると同時に、WBCがちょうど始まってしまったんですね。
「ちょっとだけ」と思って、一度座ったまま最後まで動きませんでした。
母が、ちょっとした刺身を貰ってきてたので、ビールまで飲んでしまいました。

しかし、よっかたよかった!久々すっきりしました。
夜のスポーツニュースも出来る限りチェックして、余韻に浸りましょう。

という事で、今日は波戸岬往復の16kmでした。

人気ブログランキング ← クリックで応援を!

春になって

2006-03-17 19:45:32 | ツーリングの記録

春です。晴天です。
今日は、次男の卒業式です。
昨年の長男の卒業式には、ナントわたくしめが卒業生の保護者代表の謝辞を述べました。
思い出します。あれから1年です。早い。あっという間でした。
長男の時は、そういう訳でうちのと私、両親2人とも出席したので、次男の式も私も出席しないと、扱いに差がでることになると思い出席してきました。




仲良しの賢太(右)と 左は山口君 大きいね。
これからは、なんでもいいから、趣味というか、目標というか、一生懸命取り組むものを見つけてくれたら嬉しいですね。
しかし、まあ、まずは健康です。無事に日々を送ってくれることを願いましょう。
これで小学校ともおさらばです。
親の青春もいよいよ後半です。
子供の背中から見守るようなオヤジでありたいですね。
難しいかな。

午後は、長男の担任の先生との懇談会に行きました。
担任の先生とは、これまで一度もお会いしたことが無かったので、1年間お世話になったお礼を言わねばと思い行ってきました。
勉強もそこそこ頑張っているようで、結構なことです。

・・・・懇談会が終わったのが、午後3時。(午後2時以降は休暇です)
そうです、ポタンリングです。ビンディングに初チャレンジしたのです。
いつもの、河畔公園の駐車場から出発。
まずは、駐車場内を恐る恐る1周。
そして、公園内をそろそろと進みます。
どうも左足を地面に付く時が、ちょっと反応が遅いみたい。
何度か、外して、はめて、を練習した後、公道に漕ぎ出しました。
久里から相知に向います。
足の力が、ダイレクトに回転に使われてるようで、「速く走れる」と感じました。
いつもより、時速で2kmくらい速いようです。

相知の菜の花 2月よりかなり広がってます。
午後の日差しに、花の香りがむせ返るようです。春は確実にやってきました。

相知を引き返し、40号線から本牟田部の駅前に向う途中にある橋の上から。
川面に日差しが、きらめいています。

北波多から千々賀、そして山田峠へ。
唐津のMさんは、3分を切って駆け上がられるという峠ですが、私は4分近くを要しました。
我彼の差は歴然ですね。キャリアの差ですね。これから頑張ります。

海岸通りから唐津城方面へ。
舞鶴橋の上で、しばし休憩。川と海、唐津もいいとこですね。

ロイヤルホテル横から

33km ave21.7km のポタリングでした。
最高の天気で、いい感じでした。
立ちゴケ無しでしたが、ちょっと馴れた頃がなんか怖いっすね。
だけど、この調子だと、来週のオフ会は、ビンディングでいけそうです。
自転車の楽しみが少し広がったような気がします。

人気ブログランキング ← かなり下降しました。お願いします。


あいさつ

2006-03-15 20:42:27 | 自転車関係
今週末、唐津のMさんや福岡のMさんとご一緒する可能性が出てきました。
少しは鍛えようと普段の帰宅路を延ばして、自分なりに少しだけ追い込んで見ました。
(DORONAWAって言うんですよね)


帰宅途中 石室で見つけた白木蓮です。
今まさに花開く直前と言う感じでした。
来週の初めには、満開でしょう。
満開になれば、デジカメでいい感じのヤツをものにしたいですね。

木蓮のある家を過ぎて、上石室から、スポーツセンターの方に入りました。
しばらく行くと、帰宅途中の中学生に会いました。
みんな僕とすれ違い様に、「さよなら」って挨拶をするんですねー。
とっても清々しい気持ちになりました。
野球部の知った顔と会ったので、「家で素振りしてるか?」
と声をかけると「はい」って帰って来ました。
特に、しょうの返事が最高でした。
4,5年生の頃は、大人の言葉に真剣に返事をするような感じじゃなかったんですが、この頃とても明るいし、よく挨拶もするようになりました。
かわいいやつらです。
彼らから見ると、口やかましいうっとうしいオヤジでしょうけど(笑)。

今日(3月15日)
行き  7.5km
帰り 15.9km Av20.1km 最高時速 57km

昨日(3月14日)
行き  7.5km
帰り 12.0km

そうそう、家に帰って次男に「最高57kmでたよ」って言うと
「えっー 車並やん すごい」と驚きました。
なんとなく嬉しい親バカオヤジでした。

人気ブログランキング ← 応援頼みます。

とある週末

2006-03-13 13:58:37 | Weblog
例によって、お気楽多忙な週末でありました。
土曜日は、ご近所の方のゴルフの会に参加。
第1ホール終了時点で上位入賞は無理、と判断できる超バッドな出足でしたが、後半は、少しだけ持ちなおしました。
結果は書かないことにします。実力通りでした。
いつまでたっても駄目です。
まあ、皆さんとの会話や、19番ホールのために参加してるようなもんですから、これはこれでいいのです。(負け惜しみかな)

日曜日は、韓国からのお客さんのお供で、ハウステンボスに行きました。

2組のファミリーとソンジュ君の7名のお客さんです。
過去に唐津市役所で働かれたことのある方でしたので、日本語は堪能です。
語学力を維持されてるところなんか、すごいなーと思いますね。
触発されるんですが、すぐ挫けるんですね。

ハウステンボスは、久しぶりでした。風が強く寒かったですが、ぼちぼち楽しんで来ました。
12日は、うちのやつの誕生日だったので、皆さんに勧められるまま小物を買って帰りました。2,100円でした。
おかげで、日頃の罪滅ぼしは完了しました。

夜は、ホストの西山君宅で、送別の宴でした。
(お客さんは、金曜日に来日されて、月曜日に帰国されます)

まとめると
金曜夜  子供クラブ
土曜   ゴルフ及び打上
日曜   ハウステンボスお供及び送別の宴
なんだかなー。世間は、年度末の厳しく忙しい時に、申し訳ないような気がしますです。
リフレッシュはできました。

来週も休ませてもらって、今度は必ずツーリングに出かけます。


人気ブログランキング ← ポッチとクリックお願いします。

会長就任

2006-03-10 20:55:09 | Weblog

今日もいい天気でした。
春です。
帰宅後、菖蒲峠から呼子ロッジ、自宅と18.8km 平均時速21.7kmほど走りました。

呼子ロッジからちょっと下ったところから、夕日を受ける呼子大橋です。
右端の漁船が、もっと中よりのところで撮りたかったのですが、カメラの準備に手間取りました

今日の走りは、かなり追い込んだつもりです。
後半呼子から自宅までの坂では、かなりへばってました。
ゆるやかな坂道で、懸命に回しても、時速25,6kmで精一杯です。
ちょと 緩めて息を整えて、あらためて加速してやっと28kmです。
まだまだですね。
遅くても走り終えたら爽快です。
汗をたっぷりかいて、息を弾ませる感じがいいですね。
「いいねー自転車」つくづく思うのでした。

帰宅後ちょっと筋トレして、夜は子供クラブの会合でした。
地区の次期子供クラブ会長に就任しました。
消防部長に続いての要職への就任です。
職場じゃちっとも出世しませんが、地域では大変です。
世間では、公務員の給料を減らすとか、多すぎるとか言う話でもちきりですが、過疎地では、重要な地域の支え手でもあるのです。
これらも、僕らのもう一つの重要な仕事だと思ってます。
そう思わないとやっとれんしね。

今年は、うちの地区も夏にキャンプをやろうと思ってます。
花火とか肝試しとか、出来合いの遊園地に遊びに行くんじゃない、思い出を作ろうと張り切ってます。
子供たちや保護者が解ってくれるかな。ちょっと不安ですが。

人気ブログランキング ← 故郷に貢献します。