goo blog サービス終了のお知らせ 

SHOUT OF THE JACKAL vol.3

叫ぶなら~叫んでみよう!戯言を!

2011夏祭り 「夜の部」

2011-08-14 | 日記
すっかりと陽も沈み・・
夜の部と様変わり・・・



盆の風物詩である、提灯にも灯りがともり・・


雰囲気が出来上がってきた・・・

民謡チームも好き勝手なことを言いながらも
準備OK!



子供の部から、盆踊りが始まったのである。


そして続くこと、大人の仮装・・・







太鼓チームもその踊りを高見の見物



されど、太鼓はズーット叩きっぱなし・・
次の後継者に悩みところであり、オジサン達は回数を重ねることに
疲労感をかくしきれないのである。





さて、今回ゲリラ的プレゼンと勝手に行ったのであるが・・
それは、オーロラビジョンならぬ、しばれビジョンの投影である。

櫓の一面にスクリーン(シーツ)を貼り、踊っているみなさんを写し出すという演出である。


別に今始まったことではないが、十数年前に一度やったのを思い出し
踊っている人が主役!を演出しようとおもったのである。

イベントは、スタッフが主役と言う人もいる。
踊りが主役を言う人もいるが、基本は、お客さんが主役で

お互いの目線によって違う捉えかたをするだけの話。

だから今回は、酒を飲み、腹こしらえをし暇になりかけているお客の視線を
スクリーンに抑えただけの話なのである。

もちろん踊っている人も、自分の踊りを客観的にみれることによって
踊りに磨きがかかると思うが・・・・(苦笑)


その仕事の一役をになったのがヒロである。



いい感じに映っているではないか!


踊りも終盤、結果発表の時間となり
某チームが優勝をゲット・・

その後、大抽選会・・
いつものパターンであるが・・


この一枚、なんとなく外国のステージっぽいと言うか?
ハワイ?南国?・・ブラック背景にヤシの木?(笑)



商工会長の挨拶後・・・



抽選会1等賞が発表・・



見事、自転車が持ち去られたのである(^^)


これで、夏のイベントが全て終了・・
後は、お盆を迎えるだけなのであるが

みなさん!本当にお疲れ様でした。

毎週続いた連続のイベント
喧々諤々したと思いますが、終わってみれば全員事無事に帰還です。

だから、最後には強固たるイベンターとなり、これがこの町の一番の財産だと思っています。

お疲れ様でした!

~拍手~パチパチパチ~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。