久留里駅では木更津行きの列車が出発待ち。
単線なので下りの電車が到着するのをここで待っているわけだ、なるほど。
しばらくして私の乗る下り列車がやってきた。
終点の上総亀山まで20分ほど。
だいぶ長閑な景色になってきた。
でも車両が綺麗過ぎる。
もう少しボロい方がローカル列車の旅の雰囲気も出るのに。
上総亀山に到着。
ここまで乗ってきた乗客は10名足らず。
うち半分はすぐにこの列車で引き返す様子。
上総亀山の駅舎。
無人です。
駅前。
観光シーズンになればもう少し人もいるのか?
別に亀山湖を見に来たわけではないが帰りの列車まで2時間以上あるので亀山湖巡りへ。
青い点のルートを歩いてみることに。
駅の離れて亀山湖へ向かいます。
途中にあるアーチ橋。
青空が綺麗です。
亀山湖のダムです。
意外と高い。
湖畔を歩き始め、途中ではこんな長閑な景色も。
写真を撮りながらここまで30分ほど。
この辺でちょうど対岸くらいか。
こんな林道もあったりと1時間ほどの周遊コース。
晴れていたからまだマシだったけど、風が強く寒い一日。
駅でしばらく待っていると木更津行きの列車が到着。
これに乗って帰ります。
久留里・上総亀山とも食事ができるところがなくさすがに腹が減った。
木更津に着いたらたらふく食おう。
社内で車掌さんからレシートのような切符を購入。
木更津まで650円也。
途中、強風による速度規制の為、少々遅延して木更津駅到着。
駅前のAQUA(元・そごう)のビルに入ってみるも・・・
飲食店が無い!
そごうが撤退してから閑散としているとは聞いていたがこりゃひどい。
しょうがなく、駅ビルのラーメン屋でたらふく喰って帰路につきました。