え・・・・・・こないだ長崎に帰った時にママ的ショックを受け というか・・・・ココちゃんは近所に友達がほとんどいないし・・・・友達の子はみんな保育園に行っててママとほとんど2人だし
長崎に帰った時に小さい子と楽しそうに遊ぶココちゃんを見てなんだか切なくなりました ママがココちゃんが本当はできるコト、やりたいコトをさせないようにしてるのかも
と・・・・・。
そこで今まで行動にできなかった幼稚園見学に初めて行ってきました
幼稚園にすぐに入れるんではなくて・・・・・未就園児クラスに週1、2回通わせようかな・・・っと思って
ちょっと家からは遠いトコなんだけど・・・・ネットや評判を聞いてよさそうなトコに行ってみました 教室に入るなりけっこうすんなり溶け込んだココちゃん
しかし・・・・跳び箱をつかったりする運動の時間にテンションは下がってママの元へ・・・・。 抱っこして攻撃
今日たまたまもう1家族来ていた子と家がすぐ近くでした その子は半年ココちゃんより大きい子で人見知りも全くしないらしくリーダーのように溶け込んでました
ひよこ組は2時間のクラスなので展開が早い 体操が終わったら次は絵本の時間
そしてお外に出てみんなでシャボン玉
今までシャボン玉でココちゃんと遊ぶ時は洗剤飲んだら怖いのでママが吹いて・・・・って感じしかしたことなかったけど上手に吹けてました
こういうコトなのよ・・・・。 ママはついココちゃんはまだできない・・・ってさせてもないのに決め付けてできるコトをさせられないってのは
最後らへんになるとまたママの元から離れ溶け込んだココちゃん たぶんママが居なかったら普通に楽しむと思う
今日は14時にいつものジャスコに「どけんかせんといかん 東国原知事」が来るので行きたかったのにココちゃん車で爆睡 泣く泣く帰りました
それから4時間弱のお昼寝ココちゃん ちょうど起きたくらいに楓ちゃんが保育園から帰ってきたので久しぶりに遊んでもらいました
なっちゃんもあと1ヶ月で出産予定
楽しみだね~
しかし・・・・ココちゃんと楓ちゃんはほとんどオモチャの取り合い うちのパパの方が楓ちゃんのパパより先に帰ってきたので家に帰ろうとすると楓ちゃんも来るというので次は我が家に場所移動
そしてまた楓ちゃんをココちゃんと家まで送って行くと・・・・楓ちゃんはまだ遊ぶと号泣 仲がいいんだか、悪いんだか・・・・。
たいてい家の主の方が立場が上ってのがわかりました
さて1週間は幼稚園のコトで悩みたいと思います