
朝日の中から現れた飛行機雲です。
川崎市多摩区、春の登戸の日常風景写真です。【2009年5月15日撮影】
・宜しければご署名をお願いいたします。→ チボリ公園を存続させる会
・地元の人たちも頑張っています。→ Web@倉敷チボリ公園


最近早起きで、ほぼ毎日夜明けを見ていて…たまにカメラを持ち外に出ます。
と!偶然、飛び込んで来るんですね。
冬の川崎市多摩区登戸、朝の日常風景写真です。【2009年2月19日撮影】
宜しければご署名をお願いいたします。→ チボリ公園を存続させる会
地元の人たちも頑張っています。→ Web@倉敷チボリ公園


最近、結構朝焼けを見ます。
秋の夜明けは、空気が凛としていて心が清められます。
9月にも掲載しましたが、ちょい違いますよね。
川崎市多摩区登戸の秋の日常風景写真です。
【2008年10月27日撮影】


水面で溶け合う空の蒼と葉っぱの緑…そして木漏れ日
バイクで通勤する時の道は、二ヶ領用水と交差しています。
Wikipediaで調べたら、二ヶ領用水は全長32kmだって(^^;
川崎市多摩区、二ヶ領用水、夏の日常風景写真です。【2008年8月7日撮影】

帰りそびれたカラス…。
このブログで最初に投稿した2枚の写真と同じく我が家の屋上から撮りました。
寂しい写真が多いですね(^^;
【2008年5月22日撮影】
PANASONIC LUMIX DMC-FZ10
→クリックありがとう♪
このブログで最初に投稿した2枚の写真と同じく我が家の屋上から撮りました。
寂しい写真が多いですね(^^;
【2008年5月22日撮影】
