goo blog サービス終了のお知らせ 

埼玉県熊谷市・行田市・鴻巣市不動産物件-サカエプラスのブログ

埼玉県熊谷市・行田市・鴻巣市不動産物件-サカエプラス|土地・一戸建て・マンション・賃貸など不動産情報はお任せ!

当社の通信簿

2010-09-02 14:12:22 | 社内的なこと
~住まいのネットワーク~


こんにちは。埼玉県熊谷市の不動産サカエプラスの樋口孝です。

早・・・・9月・・・当社の通信簿の月です。
毎年 税理士の先生には順調ですね。と言われますが何をして順調なのか
日々前を向いているだけなので解りません。
今年も同じような感じですが、日々・・・・・前を向いて歩きましょう。


いつもブログご覧頂きありがとうございます。
本日の記事に納得できましたら、ポッチとおしていただければ励みになります。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へにほんブログ村



サカエプラスは埼玉県熊谷市の人々、とくに未来ある子供たちのために良好な環境改善を目指します!

埼玉県熊谷市に無添加住宅をサカエプラスが広めます!!

サカエプラスはチームマイナス6%に参加しています。


なかのひと





食べるラー油情報

2010-08-27 20:03:12 | 社内的なこと
~住まいのネットワーク~


こんにちは。埼玉県熊谷市の不動産サカエプラスの田村です。

いやぁほんとに暑いですね。

現場に出ると良くわかります。

1時間でTシャツがビショビショです。

僕の周りにだけ雨が降ったかの様に汗だくです。


今日紹介するのは、噂のアイツの目撃情報です(笑)









ラー油です。

2週連続で同じ時間に目撃しています。(同じ店舗にて)

ということは…

確実にゲットできるかも…

ただし数は少ないみたいです(涙)



写真の通り、段ボールの上に乗っている小さい箱がラー油の箱でした…

一回の納品でたった6個…

人気の程が伺えます…






ちなみに目撃した店舗は熊谷市の○友です。(24時間営業)

しかも、大型店の為か夜10時以降に品出しをするみたいです。(いずれも目撃したのは夜10時過ぎ)


※必ずあるわけではないのであしからず…


ラー油ブームの次は何が来るのでしょうかね?

うーん…




























しょうゆ?









いつもブログご覧頂きありがとうございます。
本日の記事に納得できましたら、ポッチとおしていただければ励みになります。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へにほんブログ村



サカエプラスは埼玉県熊谷市の人々、とくに未来ある子供たちのために良好な環境改善を目指します!

埼玉県熊谷市に無添加住宅をサカエプラスが広めます!!

サカエプラスはチームマイナス6%に参加しています。


なかのひと



ちょっと遅いですが…

2010-07-27 10:45:14 | 社内的なこと
~住まいのネットワーク~


こんにちは。埼玉県熊谷市の不動産サカエプラスの田村です。

今日はちょっと遅いですが、はやりもののご紹介です。




当社の方々は○屋の食べるラー油を食べたことがなかったらしいので、僕が自宅から持ってきました。

評判は上々でした。

ご飯にかけたり、ラーメンに入れたり、おいしいです。

僕のおススメとしては…


T・K・Gに入れて食べることです。(T・卵 K・かけ G・ご飯)


なぜか、僕の家には常に常備されている食べるラー油…

どこで買っているのか気になり母に聞くと…

箱田のマミー○ートに売ってるそうです。

午前中に買いに行くとたまに置いてあるみたいです。

皆様も買ってみてはいかがですか?






いつもブログご覧頂きありがとうございます。
本日の記事に納得できましたら、ポッチとおしていただければ励みになります。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へにほんブログ村



サカエプラスは埼玉県熊谷市の人々、とくに未来ある子供たちのために良好な環境改善を目指します!

埼玉県熊谷市に無添加住宅をサカエプラスが広めます!!

サカエプラスはチームマイナス6%に参加しています。


なかのひと




西日本旅行記 9 香川

2010-07-17 08:20:07 | 社内的なこと
~住まいのネットワーク~


こんにちは。埼玉県熊谷市の不動産サカエプラスの田村です。


皆さんいかがお過ごしでしょうか?
熊谷あたりはもうすぐ梅雨明けみたいですね。


はい。香川編です。


高知を昼に出て、何も食べていないので腹ごしらえを…

香川と言えば…




讃岐うどんですね。

ケータイサイトで調べて行きました。

肉が独特な味付け(少し甘みが強い)でおいしかったですよ。



はい。お次は…




どこ行こう?

昔、お遍路をしていた友人に聞くと…

<こんぴらさん>がイイとのこと…


正式名称 金刀比羅宮(ことひらぐう)愛称で こんぴらさん らしい





「ただ階段が800段くらい登らないとだよ。(笑)

奥社までは1300段くらいかなぁ… 

おれは余裕で登ったけどね。(友人の声)」






そう言われたら行くしかありません。








着きました。

本宮まで40分くらいですね。

一人で汗だく… 息も上がってます… 

まだまだのぼります。












……







………







着きました。

ヘロヘロです… 

下着まで汗びっしょりです…








二度と登らないと誓ったのは言うまでもありません。













次は京都編です。













いつもブログご覧頂きありがとうございます。
本日の記事に納得できましたら、ポッチとおしていただければ励みになります。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へにほんブログ村



サカエプラスは埼玉県熊谷市の人々、とくに未来ある子供たちのために良好な環境改善を目指します!

埼玉県熊谷市に無添加住宅をサカエプラスが広めます!!

サカエプラスはチームマイナス6%に参加しています。


なかのひと



西日本旅行記 8 高知

2010-07-11 08:19:58 | 社内的なこと
~住まいのネットワーク~


こんにちは。埼玉県熊谷市の不動産サカエプラスの田村です。

はい…
高知編です。





まず最初に…



そうです高知城です。

わかりづらいですが、お城の白い壁は当社で施工している漆喰です。

特に高知は水掃けの悪い土地なので沢山漆喰を使っているとのこと。

石垣なども松江城、大阪城と違い隙間だらけでした。

水掃けを考慮しての設計みたいですね。







さすがっす!!!





高知は訪問当時、某大河ドラマの影響で至る所に竜馬の文字が…







はやりに乗ってしまおうと思い行きついた先は…



なんだかわかりますか?

竜馬の生家跡だそうです。


う~ん…




これだけ?
 

一坪くらいの所に石碑一本だけでした。




気を取り直して…







はい、桂浜です。

ここはとっても綺麗でした。

海辺を歩いて行き…


階段を上ると…











竜馬像ですね。

岬に立っている大きな銅像です。

その脇に立っている白いシートがかかった足場が…

なんだろう?と見ていると…











「竜馬の顔を間近で見れます。  一回200円」


チープな紙に手書きで書いてあります(笑)

要は足場に登って(もちろん階段付)銅像の顔を見れますよ。ってことらいしいです。













恐るべし高知…








竜馬ブームのすごさを知った瞬間でした(笑)








次は香川編です。



































いつもブログご覧頂きありがとうございます。
本日の記事に納得できましたら、ポッチとおしていただければ励みになります。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へにほんブログ村



サカエプラスは埼玉県熊谷市の人々、とくに未来ある子供たちのために良好な環境改善を目指します!

埼玉県熊谷市に無添加住宅をサカエプラスが広めます!!

サカエプラスはチームマイナス6%に参加しています。


なかのひと



iPad アナログ社員私も

2010-07-06 09:34:38 | 社内的なこと
~住まいのネットワーク~


こんにちは。埼玉県熊谷市の不動産サカエプラスの樋口孝です。

この間お客様のところでお客様のホームページ見せてもらうこととなりました。
すると、iPadが出てきてモニターの映りの綺麗なこと
又、簡単に操作できること・・・・まで教わってしまいました。
本当に便利な世の中
会社に戻ると当社の長谷川君もiPad頼んでいたみたいで手に届いた所
アナログ社員の私としては、・・・・・・・
でも・・・・・いいみたい。

いつもブログご覧頂きありがとうございます。
本日の記事に納得できましたら、ポッチとおしていただければ励みになります。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へにほんブログ村



サカエプラスは埼玉県熊谷市の人々、とくに未来ある子供たちのために良好な環境改善を目指します!

埼玉県熊谷市に無添加住宅をサカエプラスが広めます!!

サカエプラスはチームマイナス6%に参加しています。


なかのひと




西日本旅行記 7 愛媛

2010-07-05 16:22:22 | 社内的なこと
~住まいのネットワーク~


こんにちは。埼玉県熊谷市の不動産サカエプラスの田村です。

はい。愛媛編です。

夕方に本州を離れ、愛媛の道後温泉にきました。



これがかの有名な道後温泉本館です。

見た瞬間…




すっ…





すごい…



見事と言いたくなるような入口の屋根!

2階3階は有料の休憩室になっていますが、大正明治の時代を感じる渋い大広間!

しかも皇室専用の浴室も完備してあるみたいで…

とにかくインパクトが強烈です。

温泉宿のビルの中心にいきなりこの本館が現れます。

今現在の建築基準法では間違いなく建設できない様な立派な木造建築です。


入浴できるそうなので、早速入りました。


感想は…
















……









…趣があるとだけ言っておきましょう。





ちなみにこの建物は「千と千尋の神隠し」のモデルにもなったそうです。

機会があったら是非行ってみてください。かなりオススメです。


次は高知編です。













いつもブログご覧頂きありがとうございます。
本日の記事に納得できましたら、ポッチとおしていただければ励みになります。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へにほんブログ村



サカエプラスは埼玉県熊谷市の人々、とくに未来ある子供たちのために良好な環境改善を目指します!

埼玉県熊谷市に無添加住宅をサカエプラスが広めます!!

サカエプラスはチームマイナス6%に参加しています。


なかのひと





西日本旅行記 6 広島

2010-06-28 08:08:33 | 社内的なこと
~住まいのネットワーク~


こんにちは。埼玉県熊谷市の不動産サカエプラスの田村です。


さて、広島編です。


島根を夕方に出て、広島到着!!


そうしたら…




はい。路面電車です。

初めて見ました。

広島の方の通勤手段として活躍しているみたいですね。

  



翌朝…







はい。原爆ドームです。

この建物は当時、物産陳列館として使っていたとのこと。

爆心地が近かった為、倒壊しなかった… らしいです。


今の日本はこうした犠牲の中で発展していったと思うと少し胸が苦しくなりました。





お次は…






はい。厳島神社ですね。

ここはとてもイイ所でした。

近くに豊国神社という神社があり、そこから眺めると厳島神社を一望できてなかなかよかったです





あと余談ですが、厳島神社には至る所に鹿が我がもの顔で道を歩いています。










そこら中で、





昼寝





及び排泄…




正直、奈良の鹿よりタチが悪かった…








次は愛媛編です。

















いつもブログご覧頂きありがとうございます。
本日の記事に納得できましたら、ポッチとおしていただければ励みになります。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へにほんブログ村



サカエプラスは埼玉県熊谷市の人々、とくに未来ある子供たちのために良好な環境改善を目指します!

埼玉県熊谷市に無添加住宅をサカエプラスが広めます!!

サカエプラスはチームマイナス6%に参加しています。


なかのひと




西日本旅行記 5 島根

2010-06-22 15:10:00 | 社内的なこと
~住まいのネットワーク~


こんにちは。埼玉県熊谷市の不動産サカエプラスの田村です。

さて、島根編です。

島根と言えば…








なんだろう?

出てきませんでした。

松江市内に宿をとったので、松江観光することに…



松江城です。こじんまりしていて僕は好きでした。

しかも、天守閣は…





木造!!!そのままの形を維持しているとのこと。

廃藩置県の時に取り壊しが決まっていたのに地元の郷士がお金を出して保存に努めたそうです。

いい話ですね…



松江を後にして、



はい、出雲大社です。

本殿を見ようといくと…







平成23年まで工事中…

またですか…



これは仮本殿だそうです。

参道が素敵でした。細い松がアーチ状になっていて本殿までの道のりを楽しませてくれました。

とにかく締め縄が太かったです(笑)



その日の最後に…





どこかわかりますか?




世界遺産の石見銀山です。

夕方ということもあり人は誰もいませんでした。

徳川時代の銀の産出地として栄えたそうです。

その古い街並みはとっても趣のある民家ばかり…

しかも、そこに普通に生活してたりして、まだ観光地化していない所がよかったです。



来たのもついでなので採掘場に行こうとあるきました。



マイナスイオンたっぷりの道を歩くこと10分…

一枚の看板が…

(採掘場まであと1時間半)

現在時刻17:30…











引き返したのは言うまでもありません。


次は広島編です。














いつもブログご覧頂きありがとうございます。
本日の記事に納得できましたら、ポッチとおしていただければ励みになります。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へにほんブログ村



サカエプラスは埼玉県熊谷市の人々、とくに未来ある子供たちのために良好な環境改善を目指します!

埼玉県熊谷市に無添加住宅をサカエプラスが広めます!!

サカエプラスはチームマイナス6%に参加しています。


なかのひと




西日本旅行記 4 大阪

2010-06-21 07:31:06 | 社内的なこと
~住まいのネットワーク~


こんにちは。埼玉県熊谷市の不動産サカエプラスの田村です。

おはようございます。

今日も蒸し暑いみたいですね。

さて、大阪編その2です。

万博公園から地下鉄に乗りたどり着いたところは…










はい。大阪城ですね。大きさよりもその建築構造に驚きました。




鉄筋コンクリート造…

まあ仕方ないですね。

しかし、中はたっぷり見学できて、忘れていた歴史を少し思い出しました。



次…



新世界!!!!

レトロな感じがして、新鮮でした… 

もちろん、




いただきました。

ソース二度づけ禁止のあいつです(笑)

他にも…






そうです。グリコの看板がある

縦しまファンの方々がよく飛びこむあの川にも行きました。



いやぁ、大阪はほんと見ていて飽きないですね。

やはり、有名所もそうですけど、ところどころ大阪らしさを感じました。

ただし、(まいど~)って言ってくれたのは串カツ屋さんだけでした(笑)


最後に一つ…









盗撮しているわけではありません。

ほんとにエスカレーターの右側に寄るのですね。関東とは逆でした。


次は島根編です。











いつもブログご覧頂きありがとうございます。
本日の記事に納得できましたら、ポッチとおしていただければ励みになります。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へにほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ
にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へにほんブログ村



サカエプラスは埼玉県熊谷市の人々、とくに未来ある子供たちのために良好な環境改善を目指します!

埼玉県熊谷市に無添加住宅をサカエプラスが広めます!!

サカエプラスはチームマイナス6%に参加しています。


なかのひと