
「Excelで住所録を作成しています。セル内の文字が左の罫線に近すぎるので全ての行の左側にスペースを入れたいのです。良い方法を教えてください」
Excelでは、セル内に入力した数値データは左揃え、文字データは右揃えで罫線に沿って配置されます。名簿などを作成する場合に、文字の始まり位置を罫線から離して表示したい場合、左揃えインデントを指定すると便利です。
■操作■
(ここではMicrosoft Excel 2003を使用して解説します。)
①文字位置を変更したい列(またはセル)を選択します
②[書式]メニューから[セル]を選択します
③セルの書式設定ダイアログボックス「配置」タブをクリックし、文字の配置「横位置」を「左揃え(インデント)」、「インデント数値」を「1」に設定し[OK]ボタンをクリックします
④文字の左にスペースができました
PC操作解説を「紙」で見たい方は埼玉新聞社にお問い合わせください。
埼玉新聞社/WEB埼玉
人と人をつなぐ情報技術(有)E-スタヂオ
埼玉県のグルメ&逸品
埼玉のかあちゃん社長奮闘記
Excelでは、セル内に入力した数値データは左揃え、文字データは右揃えで罫線に沿って配置されます。名簿などを作成する場合に、文字の始まり位置を罫線から離して表示したい場合、左揃えインデントを指定すると便利です。
■操作■
(ここではMicrosoft Excel 2003を使用して解説します。)
①文字位置を変更したい列(またはセル)を選択します
②[書式]メニューから[セル]を選択します
③セルの書式設定ダイアログボックス「配置」タブをクリックし、文字の配置「横位置」を「左揃え(インデント)」、「インデント数値」を「1」に設定し[OK]ボタンをクリックします
④文字の左にスペースができました
PC操作解説を「紙」で見たい方は埼玉新聞社にお問い合わせください。
埼玉新聞社/WEB埼玉
人と人をつなぐ情報技術(有)E-スタヂオ
埼玉県のグルメ&逸品
埼玉のかあちゃん社長奮闘記