goo blog サービス終了のお知らせ 

埼玉新聞コラムより 『ブログ版- ちょっと得するパソコン講座』

(有)E-スタヂオ/中邨登美枝(著)埼玉新聞コラム『ちょっと得するパソコン講座』からパソコン操作解説を抜粋して紹介。

箇条書き、数字の後ろの文字位置を揃えたい[埼玉新聞2007/05/24掲載]

2007-05-31 11:11:53 | MS-Word
「Wordで番号つきの箇条書き部分を作成中。番号が2桁になると番号の後ろにくる文字の始まり位置が1桁の番号の段落と揃いません。揃えることはできますか」

Wordには、「1.」と入力すると「2.」のように番号が自動的に表示される段落番号の入力オートフォーマット機能があります。この機能を使って入力した番号は、番号の後ろに表示される文字との間に「タブ」が挿入されます。タブとは、段落内の文字と文字の間にスペースを空ける機能です。段落番号のオートフォーマット機能を使った場合、1桁の番号と2桁の番号では文字と文字の間のスペースの取り方が異なります。そのため、番号の後ろにくる文字位置が揃いません。番号の後ろにくる文字の位置を揃えるには、段落番号のタブ位置を調整します。

■操作■
(ここではMicrosoft Word 2003を使用して解説します。)

①箇条書き部分の段落を全て選択します
②ルーラー上の「左揃えタブ」マーカーを右に向かってドラッグし、任意の位置でドロップします
③段落が2行以上になる場合には、ルーラー上の「ぶら下げインデント」マーカーを「左揃えタブ」マーカーの位置までドラッグします



PC操作解説を「紙」で見たい方は埼玉新聞社にお問い合わせください。
埼玉新聞社/WEB埼玉
人と人をつなぐ情報技術(有)E-スタヂオ
埼玉県のグルメ&逸品
埼玉のかあちゃん社長奮闘記



最新の画像もっと見る