goo blog サービス終了のお知らせ 

瓦礫の島の「穴埋立地」

模型の製作日記や映像の私的感想を掲載しています。ネタバレもありますので未見の作品は注意して御読み下さい。

ローレライ

2007年09月04日 | アニメ
フィギァの製作の為に
DVDを観てました。
もう、何回観たんだろう?
4~5回は観てるかな?
何度観ても、オモシロイ。

おかげで、模型製作のテンションも維持できて
楽々と完成はしましたよ。


『ローレライ』
(LORELEI THE WITCH OF THE PACIFIC OCEAN)
2005年3月5日公開
フジテレビジョン・東宝制作
原作/福井晴敏/終戦のローレライ

あらすじ(公式HPより抜粋引用)

敗戦を間近に控えた日本。
広島市に世界最初の原爆が投下された。
海軍軍令部の浅倉大佐は第2の原爆を阻止するため、
閑職に追いやられていた絹見少佐を同盟国ドイツからの
譲渡潜水艦「伊五〇七」の艦長に任命、独断で作戦を決行。
「伊五〇七」にはナチス・ドイツの開発した
特殊音響兵装「ローレライ・システム」が搭載されていた。

最終回が近い。

2007年09月03日 | アニメ
秋の番組編成で最終回が近いですね。
グレンラガンとギガンテック・フォ-ミュラ。
巨大ロボットアニメとしては両極端な2作品。
どちらも、面白かった。
しかし、一般的にはグレンラガンの方がうけている。
そこは、やはりキャラクターが魅力。
デザインも可愛いというのは重要。
リアル路線だったとしても、やはりしょせんアニメなのだから
見た目が重要ですよね。

後、話の進め方も解り易いのが良い。
ギガンテックもオモシロかった所より
凝った設定で逆に解りずらかった。
この辺がクッキリと出てしまった気がします。
しかし、
あらためて、手描きのロボットアクションって味があるなぁ~~
と感じるのがグレンラガンを観た印象。




先月分の。

2007年09月01日 | アニメ
やっと、猛暑というか酷暑な夏も終わり・・・。
ボチボチと体調管理をしつつ、たまっていた未見なアニメを
観ています。

といっても、ギガンテック・フォ-ミュラと
ゼロの使い魔、グレンラガン、
ブリーチだけに絞っての録画残量。
サクサクと観よう。

で、模型フィギァの製作の都合で
舞HIMEを観ようかと思ってます。

後、アニマックス版のコードギアスの最終回を観たのですが
なんだか、エンディングがカットされてますよね。
スペシャルの時のラストのシーンが無くて・・・。
あれは、いただけないなぁ~~。

今週のGF。

2007年08月16日 | アニメ
今週のギガンテック・フォ-ミュラ。
対ロシア戦。
意外な・・・あっけなさ(^-^;
というか~~ユーノア8が弱い。
いやっ!スサノオが強い?
せめて、前後編で・・・。
しかしながら、これでロシアも傘下になるのだから
日本・中国・ソ連の三国同盟で
対米(UN)軍と決戦?

なんだか、現代世界情勢が反映されているやら
いないやら?

でも、防衛庁の暗躍も見え隠れで
面白くなってきましたね~~

で、OPが~~やっとマトモに作画が入った。
カッコイイ~~カットインですね。
しかし、今時、珍しいですよね。
OP作画が編集版なんて・・・。




今週のグレン。

2007年08月14日 | アニメ
今週のグレンラガン。

ヨーコさん復帰!

さて、いよいよファイナルバトルまで、
後、2週間!
ということは、14話?

完全にビラルは悪役からヒーローの仲間に!

さぁ~~「赤井孝美」氏の無念を晴らすためにも

盛り上がれ!グレンラガン!