現状回復 タイル貼りかえ

2024年08月17日 19時51分20秒 | 補修技術について
タイル剥がれています

タイル貼りかえました


用意されてたタイルが少し小さくて…

ちょっと工夫して

ごまかしました


誤魔化すって

ミバエヨクってことですよー





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段 傷 補修

2024年08月08日 16時00分05秒 | 補修技術について
階段の段板

傷を補修しました

補修と言う方が良いか

リペアーと言う方が良いのか


認知度

どのくらいあるんでしょうねぇ…



話を戻します

最近、今までに無かったような色の建材が増えてきた

なんか淡いというか

ブルーやグレー系の色が多いかも





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余計な御世話な疑問

2024年08月08日 12時16分13秒 | 補修技術について
とある現場でキッチンパネルの補修あとを見た

おそらくコンロ後ろのパネル1枚を吹き付けしてるだろう

傷があった箇所はわからない

なるほど

小さな傷だったのか…

横にあるシンク前に立って見たら

斜め方向のパネルに吹き付けムラがある

縦に何本か線が入り

いわゆるシマになっている

ははーん

なるほど

そこそこの大きな傷でカラーを吹き付けてるんだな?おそらく

メタリック系かパール系か

見たところメタリック系


幾らの仕事か知らないけど


色を全面に塗るなら

均等に塗れば良いだけだし


要するに技術が足らないのかな…


親方は知っているんだろうか


この出来映えを


施工した本人は


吹きムラがあることを


わかっているんだろうか…


塗料が足らなくなってのことで説明済みなら


とりあえず許すかな…私なら


でも後日、やり直しだな…


端から端まで綺麗に吹けばいいだけだからなぁ




なんでコレで終われるんやろか…


わからん。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真だけで判断することの難しさ

2024年08月08日 11時55分29秒 | 補修技術について
引き取りが決まったテーブル

現場で見るとコンマ5ミリの突板で


無垢を削るようにはいかない

見積りは無垢の価格を安くした感じ


やはり写真だけで見積りするのは難しい


例えばフローリングの補修

見積りするのにテープ箇所を写真で頂くとして

現場に行くと

1枚のテープ周辺に横傷だらけとかね


1ヵ所と考えて見積もると

必要な作業時間も読み違えることになります


写真だけで何かを決めてしまう


難しいことですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々精進

2024年08月07日 09時48分49秒 | 補修技術について
より速く

より上手く

技術者は日々努力を重ね進歩しなければならない

それは技術を磨くだけでなく

知識

コミュニケーション

説明力

常に向上させなければならない

そして

それは

道具や道具箱の影響を受けるものでもあり

私の場合

腰袋や

道具箱もコロコロ変えて試し続けています



最新の道具箱

これの他に




下の写真の右上と

左の端のを組み合わせたものが

冒頭の写真の道具箱


お陰で本日

絶好調です(  ̄▽ ̄)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイル割れ補修 現状回復

2024年08月01日 08時12分19秒 | 補修技術について
現状回復工事でアパートに行きました

床の補修で行きましたが追加工事で

タイルの割れを補修することに






養生があると色艶が見にくいので一度、外して


もう少し赤とか黄が必要で


艶を上げたら完成かな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内ドア補修 現状回復工事

2024年07月24日 18時30分15秒 | 補修技術について






マンションの現状回復

ドアが凹んでいた件です

ドアのへこみ補修ですね



パテして平らに出来たら

筆で色合わせの試し塗りしながら

クリヤーかけては筆塗り

クリヤーかけては研磨

たまに多めに吹き付けて


乾かす間に他の作業して




筆塗りで色合わせの感覚つかめたら


調色してクリヤーに混ぜて


筆塗りでボカしたとこ中心にガンで吹いて




顔料を吹き付けていくと木目が消えますよね




方法を二つほど


①顔料を少し吹いて木目が消えないうちに


木目を濃く描き足す


②木目が消えても補修箇所がボケるまで塗って


ペーパーをかけて吹き付けた顔料を除去していく


この手法の場合


パテした箇所を顔料で吹き付けて消す時に


赤っぽいとか黄色っぽいとか


相手に合わせて数種類 吹き付けておくと


それが層になってますから


ペーパーで


調整しながら削り取ると


赤やら黄色が


まだらに残る感じ


わかりますかね?


重ね塗りして奥行きや質感を出す手法も良いけど


重ね塗りしたところを


多く削ったり少しにしたりで


楽に作業できたりしますから


駆け出しの人


苦手意識のあるは


やってみてー







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間短縮の為に準備する

2024年07月22日 06時43分13秒 | 補修技術について





朝一番

室内を見た時に

時間のかかりそうな色の建材があるとして


ハードワックスを調色しておきます

たまにある難しめの色ですが


合わせて顔料も混ぜて準備をしておけば

朝の準備時間は

結果的に

仕事をはやく進めることに繋がります


20年くらい前でしたか

どこかの補修屋さんは

リーダー格がハードワックスを溶かして

だんごにして

メンバーに渡してたね


アルコールランプをつかってたような記憶があります


ほとんどの色は感覚的に

その場その場で合わせてやりますが


精度が変わると影響する時は

準備した方が楽ですよね









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関ドア へこみ補修

2024年07月20日 11時02分47秒 | 補修技術について








彩生工房です

こんにちは

玄関ドアの凹みを補修しました



横に30ミリ以上の長さ

小指第二関節くらいの大きさの凹み

深さは3ミリ以上はあるでしょう


この場合

見た目の大きさよりも広い範囲で平面が凹んでいます

写真の凹みの場合

定規を当てると上下方向に50ミリ以上の隙間がありました

ですので、それ以上の範囲で

パテを埋めるように意識します


写真は9割完成の状況で養生を取り

見え方の確認をしたところ


顔料は平面には吹き付けてません

着色は全て筆


補修は劣化しますので

吹き付ける範囲も色つけも

最小限の範囲で完了させるようにしてます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賃貸住宅 現状回復工事

2024年07月11日 07時50分28秒 | 補修技術について






賃貸住宅の退去前

修繕箇所の査定に来る前に補修に入りました


やっぱり


掃き出し前や冷蔵庫 キッチン周辺は傷みますよね


傷は経年劣化では無いので修繕が必要になることもありますから


裏がゴムとかの素材じゃないマットを敷いて


傷対策しておく方が良いかもですね


敷物のスベリ止め


ゴムのような素材のものがありますが


ひっつかないと書いてますが


信用していません


長期間放置された場合


変質する可能性があるような気がしています


ご注意を。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする