サイパン空模様 Part2

北マリアナ諸島サイパン島の西空の画像をば。
ほぼ毎日、天気情報を更新中。
バックナンバーはブックマークからどうぞ♪

12月28日@サイパンの西空'15

2015-12-28 | 
東風びゅん、薄曇り時々シャワー~
気温31度 体感湿度:普通~
       
ただ今の屋外湿度81%也…

先週土曜の日中は、外干しにも
何の問題もない洗濯日和となり、
そのまま快適に過ごせると思い
きや、夜になると雨音が響いた。

風は強さを増し行き、位置的に
グロットは荒れ模様。

せっかく大きな水たまりが渇い
たと思っていたのに、日曜の夜
遅くには新たな水たまりが…

さて週明けのサイパン島、プラ
ンター横のバケツに水が溜まっ
ていたので、昨夜の降雨は植物
たちには恵みの雨だったかな。

薄雲の合間から青空はのぞいて
いるが、風は中々収まらず。

窓を開けている時にカーテンを
しっかり束ねておかなければ、
窓際のありとあらゆるモノをな
ぎ倒してしまいそう。
      

先ず天気図を確認してみると、
マリアナ諸島には南北両側から
気圧の縁が迫っていた。

もちろん等圧線の間隔も狭まり、
予想では今後、北部諸島に前線
の尾が非常に接近するそうな。

南東方面にも低気圧が発生して
いるが、その外雲も南側の東西
に広がる島々に掛かっていそう。

こんな時は、じっと雲が通過す
るのを待つしかないかな…
      

次に雲画像動画を観てみると、
まだ動いていなかった。

こちらは静止画像のみ確認可能。

気象庁の気象衛星から北半球を
確認し、動画表示にしてみると、
北部諸島はほぼ問題なしだった。

しかしサイパン島を含めた南部
はまるで、遥か南東方面からの
低気圧というイモガイの毒矢が
発射されたような、カメレオン
の舌が獲物目掛けて飛んできた
ような、とにかく外雲が真っ直
ぐに伸びてきていた。

午後に向け、更に薄雲が流れて
くるようだが、非常に薄いもの
ばかりらしく、屋外は厳しい日
差しに晒される事も無いかな。

但し、夕食時の雲具合は心配な
ので、徒歩で出掛けるのであれ
ば念の為、雨具を携帯した方が
良いかもしれません。

不要な水たまりは早期乾燥を!
          ミ
  強風で雲の 
配置がみるみる変わる週明けも、
  人気ブログランキング
     ポチっとヨロシク♪

blogramランキング参加中!です♪


恵みの雨は嬉しいが、過剰に降
ると水たまりが出来る。

そして水たまりを放置すると…
直ぐさまボウフラがわくので、
早めに対処しなければ!

ハワイでもデング熱が流行って
いるそうですね。

マリアナ諸島より北側だから、
こちらに比べれば涼しいでしょ
うが、奴等は結構しぶといので
完全に駆除するのは大変。

地味な作業でもコツコツとやる
しかないので、水たまりは早く
片付けましょう!  


ドル、調整売りに押される
東京外為〕(28日午前9時) 120円24~25銭

WTI、クリスマスで休場
NY石油〕(25日) 1バレル=$--

大雪や暴風に警戒=北海道と東北―気象庁

中西部州都で勝利宣言=対ISで最大の戦果―イラク

「一人っ子政策」正式に廃止=改正法案を可決―中国

公式超えのファンアートたち:ファンによる名作ポスターのリデザイン

ロケットの垂直着陸に成功、ファルコン9で2例目

ハワイでデング熱が流行中 現地の衛生当局が観光客にも対策呼びかけ


海情報は海日記から♪


最新の画像もっと見る