本日、お休みと言う事で朝一で三共堤へ行ってきました。一昨日、昨日の天気を違って秋晴れの釣り日和ですね^^
到着後、周りを見渡すと!!おっ前回より水位が上がってます。ほぼ満水に近い感じがしました。
これでは、岸沿いはもう歩けませんね。
と言う事で早速いつものポイントになりました、一番奥の浮草ポイントへ向かいます。
到着して辺りを見渡すと・・・もう浮草が殆ど有りませんでした。水嵩が増えたためですね。
では釣り開始です^^
今日はベイトタックルにはいつものスピンソニック、スピニングにはワッキーリグで挑みます。
開始30分は経ちましたでしょうか、バイトすら無い感じで冷たい風が身にしみるなぁ~と考えていた時!!おっ。
来ましたよ~^^スピンソニックに嬉しい当りが。この手ごたえは・・・重いです。
慎重に引き寄せて無事にキャッチです!!ほうほう太っているバスです。美味しい食べ物をたらふく食べていますね。証拠にそのお腹が物語っています^^
やりました、32cmのバスです!!今日は厳しいかなぁ~と思っていた所にヒットは嬉しいですね。
持参したお茶で一息入れた所で、タックルを替えてスピニングのワッキーリグをフリーホールしながら誘い作戦を展開したのですが、反応は無かったです。落とした場所にバスが居なかっただけでしょうか!?
それとも、バスにしてみたらバレバレのアクションの付け方だったでしょうか^^
ではもう一度スピンソニックに切り替え遠投して巻き巻きしてましたら、今度は19cmの小バス君がヒットしてくれました。これで本日2匹目です。
本日の幸先はまずまずですね。
時間も差し迫って来た時、あの辺りにバスが隠れて居ないかなぁ~と思わせる木の枝が垂れ下がっています付近にキャストすること数回目!ヒットです。
予想が当たったっと思った瞬間、糸が引っ張られます。引きが強いです。でもちゃんとフックしていましたので無事にキャッチ。
持った感じは初めに釣れたバスよりかは重くありませんが、大きさは有りますね。早速測りましたら34cmです。これまたバンざーい^^
今年最長の35cmには及びませんでしたが、30cm以上が2匹も釣れましたので良かったです。
写真は上から順に32cmと34cmになります^^
今回の釣果は↓↓↓
☆★☆★☆★☆★☆★
32cm:1匹
19cm:1匹
34cm:1匹
☆★☆★☆★☆★☆★
【今年現在合計:39匹】