goo blog サービス終了のお知らせ 

すずの助の庭

日常生活での出来事を書いて行きたいと思います(#^^#)

宮城県【水の森公園 三共堤】バス釣りにて^^

2009-10-28 11:47:36 | 釣り

本日、お休みと言う事で朝一で三共堤へ行ってきました。一昨日、昨日の天気を違って秋晴れの釣り日和ですね^^

到着後、周りを見渡すと!!おっ前回より水位が上がってます。ほぼ満水に近い感じがしました。

これでは、岸沿いはもう歩けませんね。

と言う事で早速いつものポイントになりました、一番奥の浮草ポイントへ向かいます。

到着して辺りを見渡すと・・・もう浮草が殆ど有りませんでした。水嵩が増えたためですね。

では釣り開始です^^

今日はベイトタックルにはいつものスピンソニック、スピニングにはワッキーリグで挑みます。

開始30分は経ちましたでしょうか、バイトすら無い感じで冷たい風が身にしみるなぁ~と考えていた時!!おっ。

来ましたよ~^^スピンソニックに嬉しい当りが。この手ごたえは・・・重いです。

慎重に引き寄せて無事にキャッチです!!ほうほう太っているバスです。美味しい食べ物をたらふく食べていますね。証拠にそのお腹が物語っています^^

やりました、32cmのバスです!!今日は厳しいかなぁ~と思っていた所にヒットは嬉しいですね。

持参したお茶で一息入れた所で、タックルを替えてスピニングのワッキーリグをフリーホールしながら誘い作戦を展開したのですが、反応は無かったです。落とした場所にバスが居なかっただけでしょうか!?

それとも、バスにしてみたらバレバレのアクションの付け方だったでしょうか^^

ではもう一度スピンソニックに切り替え遠投して巻き巻きしてましたら、今度は19cmの小バス君がヒットしてくれました。これで本日2匹目です。

本日の幸先はまずまずですね。

時間も差し迫って来た時、あの辺りにバスが隠れて居ないかなぁ~と思わせる木の枝が垂れ下がっています付近にキャストすること数回目!ヒットです。

予想が当たったっと思った瞬間、糸が引っ張られます。引きが強いです。でもちゃんとフックしていましたので無事にキャッチ。

持った感じは初めに釣れたバスよりかは重くありませんが、大きさは有りますね。早速測りましたら34cmです。これまたバンざーい^^

今年最長の35cmには及びませんでしたが、30cm以上が2匹も釣れましたので良かったです。

写真は上から順に32cmと34cmになります^^

今回の釣果は↓↓↓
☆★☆★☆★☆★☆★

32cm:1匹

19cm:1匹

34cm:1匹

☆★☆★☆★☆★☆★
【今年現在合計:39匹】


宮城県【水の森公園 三共堤】バス釣りにて^^

2009-10-24 12:35:31 | 釣り

今日も昨日に続き朝一で三共堤へ行って来ました。昨日より朝は寒かったです^^

タックルは2本持って行きましたが今日はベイトタックルでの勝負!ルアーはスピンソニック。

いつもの様に駐車場に到着後、一気に遊歩道を歩いて奥の浮草ポイントへ。

早速昨日32cmが釣れたポイントへキャスト~

2投後に来ました!大きめのアタリが^^慎重に引き寄せてキャッチしようとした瞬間に水面で跳ねましてフックオフ・・・。残念。

大きさを写真に収めたかったのですが30前後だったかなぁ~恐らくですが。

その後、いつもの小バス君が2匹釣れましたが。大きい当たりは有りませんでした。バイトも昨日より少なかったです。気温が低かったからでしょうか!?

たしかに今日は日が差さなかったので冷たい風が身にしみました。と言う事で3時間の釣り紀行は終了です。

今回の釣果は↓↓↓
☆★☆★☆★☆★☆★

19cm:1匹

20cm:1匹

☆★☆★☆★☆★☆★
【今年現在合計:36匹】

帰り際の散策路を歩いていましたら!!何やら正面に黒い動物!?一瞬まさか・・・と思いましたが近づくにつれて安心しました真っ黒なネコでした。

このネコ、人懐っこいのか分かりませんが1m位に近づいても逃げませんでした。その後、このネコも私と同じく駐車場に向かいたいのか分かりませんが散策路をテクテクと駆け足で行ってしまいました。

日に日に気温が下がっていますので今年後何回釣りへ行けるかなぁ~^^


宮城県【水の森公園 三共堤】バス釣りにて^^

2009-10-23 15:52:54 | 釣り

本日、先日ベイトタックルの竿先が折れたのを直したという事で朝一で三共堤へ出陣して来ました^^

直したと言いましても、簡単処置で少し竿の長さが短くなりましたがトップガイドを付けました。

ベイトタックルとスピニングを持って来まして、ルアーは前回同様どちらともスピンソニックです!!

今日の天気はまたしても絶好の釣り日和です。でも朝は寒いです。なので厚着は必要です。

到着後、他のポイントへ少し立ち寄り一気に奥の浮草ポイントへ直行しました。

では早速、浮草の近くにスピニングに付けたスピンソニックをひたすらキャスト^^

数回後に小さなコッンと言う当りが!!引き上げて見ましたらいつもの小バスちゃん18cmです。

その後、同じ所にキャストしていましたら!待ってましたこの当たり^^引きが小バスと違います!!

どれ位のバスかなぁ~と思い無事に引き上げましたら、32cmのバスでした。やったね^^前回より2cmアップ。小さなスピンソニック丸呑みでした。

その後、スピニングでは1匹追加しましてベイトタックルでは2匹釣り上げました。3時間の釣り三昧で5匹GET。

今回の釣果は↓↓↓
☆★☆★☆★☆★☆★

18cm:2匹

19cm:1匹

26cm:1匹

32cm:1匹

☆★☆★☆★☆★☆★
【今年現在合計:34匹】

明日もお休みですので、出撃検討中です^^


宮城県【水の森公園 三共堤】バス釣りにて^^

2009-10-18 15:36:16 | 釣り

本日、楽しみにしていました釣りへ三共堤に朝一で出陣して来ました^^

週間天気予報では今日は曇りの怪しい天気でしたが、予報が変わったためか!日にちが近づく内に絶好の釣り日和の日曜日になりました。

今日も到着後に一番奥の浮草ポイントへ向かいまして、ひたすらキャストするつもりで挑みます。

前回同様、ベイトタックルとスピニングの2本でルアーはスピンソニックです。最近、このルアーにはまってしまいました。

投げてはひらすらリールを巻いて釣れる時は、数釣りが楽しめますので良いルアーですね^^

今日の釣果は、一匹目は21cmの小バスを釣り上げましたが、その後に一回り大きめなバス^^ピッタリの30cmをベイトタックルで釣り上げる事が出来ました。

やっぱり、小バスと違い引きの強さは違いますね。無事に釣れて良かったです。写真は本日一番のバスです。

今回の釣果は↓↓↓
☆★☆★☆★☆★☆★

18cm:3匹

21cm:1匹

30cm:1匹

☆★☆★☆★☆★☆★
【今年現在合計:29匹】

釣りを終わろうとしていた矢先にルアーが水中で何かに引っ掛かってしまい、慎重にルアーを回収しようと引っ張ったのですが^^;

竿の先がパキッ・・と。ルアーは大きな木の枝に引っ掛かっていました、けどルアーが無事に戻って来たけど次回釣りに行くまでに竿の修理に行かなくちゃ。

次回は、今週の金曜日に行けるかな^^


宮城県【水の森公園 三共堤】バス釣りにて^^

2009-10-14 15:07:56 | 釣り

今日は昨日のリベンジと言う事で朝一で三共堤へ出陣して来ました。

今日の天候も晴れの予報で釣り日和ですね^^

到着後直ぐに一番奥の浮草ポイントへ向かいました。今日は他へ移動は無しで一つのポイントで粘る覚悟です。

昨日とは違い今日は、ベイトタックルとスピニングの2本を持って来ました。

スピニングにはワッキーリグ!!

ベイトタックルにはスピンソニック。

初めにスピニングのワッキーリグで釣り開始です。開始して10分位経ちましたでしょうか、ようやく小さなコッンという当りが^^

巻きあげて見ますと可愛い小バスです。約15cmですね。小バスでも一匹釣り上げた事には間違いないのでまずは一安心です。

その数分後にまたしても当りが!今度は引きが強そうです。釣り上げるまで心の中ではワクワクです。

無事に釣り上げまして測りましたら、28cmでした。引きの強さでは30以上の感じはしましたね^^

表面層はだいたいチェックし終えたので浮草近くでワームをフリーホールして誘いましたら、またまたコッンと小さな当りが、早速合わせまして高速で巻き巻きです^^

姿が見えて無事にキャッチ!!23cmでした。

では次に、ベイトタックルでスピンソニックの出番です。

ルアー自体が結構重いので飛びそうです^^手が届かない奥の所へキャスト!!

リールを休まず巻き巻きしてましたらグッグッとこの感触まさしくフックに食らいついたバスです。慎重に自分の所へ寄せまして無事にキャッチ。大きさはまたまた23cmでした。

その後、立て続けに2匹釣り上げました。15cmと20cmです^^

今日は達成感一杯でリベンジ成功です。やりました~!!

明日も釣りに行きたい所ですが、仕事なんですね~。でも今週の日曜日に行けるかも!?

今回載せましたバスの写真は上から28と23cmになります。あといつも三共堤を写してましたのでキャンプ場を撮りました^^

今回釣れたバス↓↓↓
☆★☆★☆★☆★☆★

28cm:1匹

23cm:2匹

20cm:1匹

15cm:2匹

☆★☆★☆★☆★☆★
【今年現在合計:24匹】