ツイテル人はなにをやってもうまくいくが
ついてない人はなにをやってもうまくいかない
ひとり
ツイてない人は、何をやってもうまくいきません。ハタで見ていると、おかしくなってしまうほどです。
ツイてない人は、よくグチを言います。ただ、グチを言えば言うほど、人生はうまくいかなくなるんです。
ツイている人は、いつも「ツイている話」をしています。そうすると、おもしろいほどいいことが起きるんです。「ツイてる」と言っているだけなのに、人生が違ってきます。
でも、ツイてない人は、たったこれだけも信じられません。なぜなら、ツイてないからです!
晴れになっても 雨になっても光あふれる女性でいよう 田宮陽子
「やる気のスイッチ」を入れてあげよう!
愛あるすてきなあなたへ
「仕事」でも「そうじ」でも「お料理」でも…「いまは、なーんもやる気がしない…」っていうときがあるものです。
そういうときのために…とっておきの「やる気のスイッチの入れ方」をご紹介しますね(*^_^*)
これは私が以前取材した上大岡トメさんというイラストレーター兼エッセイストさんから教わった方法です。
上大岡トメさんのアイデアは、実に、ユニークで具体的。
たとえば「料理のやる気スイッチ」なら…
●ともかく「炊飯器のスイッチ」を入れると、不思議と「ごはんを作ろう」という気持ちにスイッチが入る!
●料理がしたくなるテーマソングを流して、気持ちを奮い立たせる!(「料理の鉄人」のテーマソングなど)
●デパートのお惣菜売り場にアイデアをもらいにいく!(目新しい野菜のお惣菜を試食してみる)
「掃除のやる気スイッチ」なら…
●なにかひとつだけピカピカに磨いてみる(ピカピカになったところを見ると、気持ちが明るくなって、他も掃除したくなる!)
●今日出したものは、今日しまう(しまう量が少ないうちにしまってしまうのがコツ!)
などなど、おもしろいアイデアがいっぱい。
なかでも、私がとても気に入ったのが…「仕事や家事をした後のお楽しみに “ごほうびセット” を作る」というもの。
「ごほうびセット」とは、ひとつの箱を用意して…そのなかに、「見たいDVD」や「読みたい本」「大好物の和菓子」「おいしいひとくちスイーツ」など…自分にとっての「おたのしみ」をいくつもつめこんで…仕事や家事が終わったら、その箱の中身をじっくり楽しもう…というもの。
いいなあ、これ!後にとっても楽しい「ごほうび」が待っていると思うと…ガゼン、やる気がでますものね(*^_^*)
仕事や家事も…「ああ、これが終わったら、とっても楽しいことが待っている!」という気持ちで取り組む方が…どんなことでも丁寧にほがらかな心で、できますよね。
ちょっとした工夫で…あなたの心に「やる気のスイッチ」入れてあげてくださいね!!!
あなたがますます幸せで心地よくあることを私はいつも応援しています(*^_^*)
今日も、ありがとう。いつも、ありがとう。
田宮陽子
ご無沙汰してました~
心機一転 と、いっても私のことなんで変わりようもないんですよね
余興大会も大盛況で終え、充実感いっぱいで燃焼
みきてぃに司馬遼太郎著「峠」を借り、夢中になって…ブログを休んでました
「峠」は明治初期の北越戦争の長岡藩家老 河井継之助の話なんですが…「八重の桜」でもお馴染み、会津の話が大きく取沙汰される中、長岡藩の河井継之助のどーんと腰の据わった男で先見のめいあり…私が説明すればするほど…ん~読んでください
で、大河ドラマにでもしていただきたい
女好きの継之助さん…俳優には誰が、気骨があり統率力あり、突拍子なとこあり、お勧めです
今朝は夜勤明けで久しぶりにのんびり3時近くまで…起きれなくて、布団の中から録画番組を…
10時近くからジョギング
今日は長野緑地にもりのいえを15kmほど
最後の1往復の時に撮ったのが上の写真です
コスモスが寂しげにゆれてました
遠くにひまわりが数本咲いてました~
実際の紅葉はもっと鮮やかだったんですが…腕が悪いのか
もりのいえのⓅでちずこさんに頼んでたコストコ商品を受け取り、マルキョウで豚汁の材料を買い込み、大鍋で大量の豚汁作成
娘の家にもお裾分け
空手の送りの為にこうきを保育園に
帰って来たかいとと豚まんのおやつ かいと、空手の前に豚まん3個
送って帰って来たら…6時前
土曜日のオカリナボランティア演奏の曲をパソコン打ち
わからないところは、セキュリティのお兄さんに…楽勝
で、年賀状の構想に住所録に…で、ブログを
じゃ、明日は早勤…寝ます
皆様にすべての良きことが雪崩の如く起き続けます