goo blog サービス終了のお知らせ 

新・さひょ君のらくがき帳

僕と妻と娘、3人の日常と僕の趣味を書いたブログです。

もう一つ、金曜日の出来事

2017-10-22 13:07:59 | 子育て
 20日の金曜日は、もう一つ出来事がありました。

 午前中をこの前の休日出勤の振替で半日休み、スクールカウンセラーの先生との、久しぶりの面談を持ちました。夏休み前にお会いして以来、3カ月ぶりのことです。

 実は、当の娘は朝起きれなくて、そのまま学校を休ませたのですが、予約した時間に僕だけ学校に行って、1時間ほど話をしました。

 カウンセリングルームに入るなり、先生が開口一番「娘さんが、もう可愛くて、可愛くて、毎週会うのが楽しみなんですよ。今日は残念です」と、親にとってすごく嬉しい一言。後は話が弾んで、あっという間の一時間でした。

 今、娘は音楽だけは授業に参加しています。それは来月の文化祭で行われるクラス合唱に備えてなのですが、本人にとっては、かなりきつい状態で、みんなと一緒に歌ってるだけで、足に力がものすごく入っていて、終了後はぐったりしてしまうのだそう。でも、みんなに迷惑がかかるからと、懸命に参加しているとのこと。

 無理は禁物で、今はこれ以上は必要ない、学校にも、授業への参加を今以上に進めないように伝えておくとのことでした。

 実は、前日、「今度行われる校内模試は、みんなと同じ教室で受験しないか?来月の教育合宿も前向きに考えてくれ。」と、娘がとある先生から言われたばかりでした。その先生は決して悪気があった訳ではないし、僕としても「せっかくそう言ってくれたのだから、やれるだけやってみたら」と娘に言ったところでした。でも、いずれも今は本人の負担になるだけなので、慎重にした方がいいという話でした。

 校内模試の件と教育合宿の件は、カウンセラーの先生から伝えてくださるとのこと。この後、学校から帰って娘にこの話をすると、本人もホッとした顔をしていました。

 こんなに色々と配慮していただいて、本当にありがたい話です。

 僕自身、この先の入試や何かを考えると、正直心配なところはあったのですが、今回カウンセラーの先生と話して、娘の生活は、これからも本人のペースでいいのだと、あらためてそう思い直しました。

 今、この記事を打っているパソコンの向こう側で、当の娘はテレビを見て笑っています。この笑顔を大切にしたいと思います。



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やぴ)
2017-10-22 19:41:01
こんばんは☆

カウンセラーの先生からの言葉は、その方の人柄を現すとても優しいものですね。

ただ、前回の英検(で間違いないですか?)と同様、先生の何気ない一言が娘さんにとっては、想像以上にきつく感じることがあるのも事実で、本当に難しい所だと思います。

娘さんの心の負担が、少しでも軽くなれますように。
笑顔が増えますように。

返信する
Unknown (しおりん)
2017-10-22 21:01:37
娘さんの事、ムリをさせずに尊重して、笑顔を大切にしたいなんて、さひょくんはいいお父さんだね。私、そんな風にできないかもしれないな…。心配のあまりじっと見守る事ができないかもしれない。
娘さん頑張っているよね。
カウンセラーさんもありがたいね(^^)
子供は元気で笑顔で過ごせるのがいちばんだよね(*^^*)
返信する
Unknown (さひょ君)
2017-10-22 22:46:18
>やぴさん、こんばんは。

カウンセラーの先生、ほんとに優しい人だと感じます。

この手のことは、本人がどう感じるかが微妙なところなので、難しいですね。

家にいる時は、ごく普通に笑ったりしゃべったりしています。でも、他人を意識したとたん、身体が固くなるのがこちらにも分かります。

笑顔が増えてほしいです。

いつもありがとう(#^^#)。

返信する
Unknown (さひょ君)
2017-10-22 22:57:45
>しおりんさん、僕も心配することしかできないよ。いつも褒めてくれて、ありがとう。

娘はすごく頑張ってるって、カウンセラーの先生から聞いたよ。あらためて見直すと、やっぱり僕もそう思う。何事も自分からサボるような子じゃないから、むしろ、こっちが意識して、もう少し緩くしようかと思ってるよ。

子どもは元気で笑顔で過ごせるのが一番だよね。

しおりんさんも、色々大変だよね。ストレスがたまったら、いつでも話を聞くから。無理しないでね。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。