goo blog サービス終了のお知らせ 

新・さひょ君のらくがき帳

僕と妻と娘、3人の日常と僕の趣味を書いたブログです。

QはクエスチョンのQ?

2012-12-09 17:48:51 | 映画
「エヴァンゲリヲン新劇場版Q」
総監督 庵野秀明
主演 (声)緒方恵美

娘と一緒に見ました。

…参りました。

なるほど、今回はカヲル君のための映画なんですね。

で、カヲル君には、やっぱり第九なんですね。

毎度毎度、音楽の使い方には舌を巻きます。

物語については何も書きませんよ。

僕は何も知らないで見たので、ほんと色々びっくりでした。

でも、全然知らないで見た方が断然いいと思います。

さあ、みんなで考えよう!





交渉人 真下正義

2012-11-27 00:24:00 | 映画
「交渉人 真下正義」
監督 本広克行
主演 ユースケ・サンタマリア

「踊る大捜査線」からのスピンオフ作品。我が大分の生んだスーパースター(と、自分で言ってる)ユースケ・サンタマリアが、めでたく主演を果たした痛快娯楽作品。

「ジャガーノート」「オデッサ・ファイル」「愛と哀しみのボレロ」と、劇中にも重要なファクターとして映画のタイトルがいくつも出てきますけど、それ以外にも色々な映画の要素をごちゃ混ぜにした趣があります。

タイトルを並べればいくつもあるけど、全編を通じて強く感じたのは以下の3つの作品へのオマージュ。

「新幹線大爆破」
「暴走機関車」
「機動警察パトレイバー」

特に「パトレイバー」は、強く意識している感じがしました。

「踊る―」のシリーズは、この手のスタッフのお遊びが多いですよね。まあ、こっちも楽しんでますけど。


エヴァンゲリヲン新劇場版:破・TV版+Q冒頭6分38秒TV版

2012-11-16 23:27:25 | 映画
「エヴァンゲリヲン新劇場版:破・TV版+Q冒頭6分38秒TV版」
監督 庵野秀明
主演 (声)緒方恵美

今日の日はさようなら~
また会う日まで~

…もう、大変です(笑)。
いや、参りました。

初号機も暴走してますが、作品自体が暴走してます。大暴走アニメです。
TV初放映の時も見てるはずなんですが、なんか今回の方が余計にビンビン来ました。
ここまでイッちゃってる作品は、久し振りです。

もう、Qが見たくてたまらないのです。


この大空に翼を広げ
飛んでいきたいよ

悲しみのない自由な空へ
翼はためかせ

行きたい



天才河崎実の開いた口が塞がらない世界

2012-11-11 23:42:16 | 映画
「地球防衛ガールズP9」

監督 河崎実
主演 片山陽加(AKB48)

まずキャッチコピーからして凄い。

「バカ映画の巨匠河崎実の最新作」
「3年ぶり…河崎実、解禁」

「ギララの逆襲」の製作費が回収できなくて自己破産したという話を聞いた時には、「ああ、もう河崎監督の新作は見られないのか」と、がっくり来たものでしたが、どっこい彼は帰って来ました。相変わらずの凄まじいまでのバカぶりを引っ提げて。

ブタの蚊取り線香立てそっくりの戦闘機とか、キムタクのそっくりさんが隊長とか、モト冬樹にわざわざヅラを付けさせて出演させたりとか、全くストーリー上の意味がないのに、エスパー伊東をやたら目立たせたりとか、「ウルトラマンA」の南夕子や山中隊員、「ウルトラセブン」のアマギ隊員などのマニアにしか分からない豪華ゲストとか、クライマックスの暴走ぶりとか、この映画の何が凄いのかを文字で表すのは僕の表現力では難しい。でも、実物を見ても、かなりの人は、この映画の凄さが分からない、と思う。

でも、はっきり言う。

大好きだ。

河崎実復活。

「それ行け!電エース」も見よう。




浪人街

2012-11-05 00:06:26 | 映画
「浪人街」
監督 黒木和雄
主演 原田芳雄



サイレント時代の名作時代劇のリメイク。
マキノ省三監督のオリジナルは見たことないですけど、多分全然違う内容でしょうね。
全編、黒木監督のカラー全開。バカ四人が醜態をさらしてのたうち回る、全然痛快じゃない娯楽時代劇であります。

原田芳雄さんは、黒木作品だと本当に生き生きしてますね。ラストの殺陣で血だらけ泥だらけになって転げ回る姿が、実にかっこいい。ヒロインの樋口可南子さんがまた綺麗で。

僕は堪能しましたけど、くせのある作品なので、好き嫌いが別れそうな気もします。