サギヌマ選手ブログ

選手コースの試合お知らせ、合宿等の報告ブログです

神奈川県短水路選手権

2021-11-27 16:38:00 | お知らせ
ど〜も!小池コーチです!

本日は神奈川県短水路選手権です。

先程、豊崎コーチから報告がありました!




サギヌマスイミングクラブ宮前平所属
高校2年生
白戸亮太君。

400m自由形で見事ジュニアオリンピックの標準タイムを突破しました!
記録は3:51.23
おめでとう〜!!!

担当の豊崎コーチと毎日熱の入った取組みをしています。

そんな彼と豊崎コーチの取組みを小池コーチも真横で見ています。

先日、クラブ練習においてデータをとりました。
内容は
100m16本。1:20サークル。

なんと白戸君は1分アベレージでまとめ、
ラストは57秒で泳ぎきりました。

今回の結果は、あの取組みを考えると当然の結果ですね!

白戸君は1500mを得意としている選手です。
明日が、1500mです!

更なる活躍を期待しています!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーチイベント

2021-11-14 16:27:00 | お知らせ
嶋田コーチと猿田トレーナーによる
トレーチイベント。

本日のテーマはクロールにおけるスムーズなストロークについて。






まず、呼吸動作。

腹式呼吸、胸式呼吸を繰り返し、横隔膜の働きについて学びました。






そして大きめのゴムボールを使い、肩甲骨の動きに加え、キャッチ動作を学び、
モビバン(ゴムチューブ)でキャッチにおけるパワーポイントを体験しましたね!

コレらの陸上で学んだことを






水の中で実践します。

皆んな、身体の使い方もレベルアップしています!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレーチを流行らす男

2021-11-12 07:00:00 | お知らせ
ど〜も!小池コーチです!

コーチ+トレーナー

合わせて

トレーチ。

ネーミングセンスはありませんが、勝手に言葉をつくりました。

陸上で取り組む種目は数えきれないくらいありますが、実際泳ぎのどの場面で使うのか分からないまま取り組む選手が多いと思います。

また水泳ならではの動きを陸上で再現するとともに、地に足つけた状態(安定)で動作を身に付けることが大切であると考え、ありとあらゆる道具を使用し、トレーチ活動をしています。

そんな小池コーチの考えを聞いた男が立ち上がりました!!




キアイコーチです。





毎日毎日泳ぎのことを考え、創意工夫する中で頑張っていますね!

サギヌマスイミングクラブのインスタにも色々アップしていきますが、キアイコーチのインスタも是非フォローして下さい!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする