goo blog サービス終了のお知らせ 

初夏のキャンプ

2013-06-08 22:40:32 | キャンプ・バ-ベキュ-

キャンプ2013のお知らせ 

日程 : 7月13日() ~7月14日(

場所 : 下村キャンプ場

集合 : いつものス-パ-マ-ケットにam10時

出欠については、サトさんまで連絡をお願いします。

 

場所は、久保キャンプ場から2~3キロ先に行くと赤い橋が見えてきますので、 その橋の手前20メ-タ-手前を左折。あとは道なりに進むと、下村キャンプ場があります。

 

管理人「なべ」よりお知らせ

「ホテル宿泊券プレゼントキャンペーン」におきまして厳正な抽選の結果、当選されました。誠におめでとうございます。
ここに賞品としまして、ホテル宿泊券をプレゼントいたしますので、下記のページよりご利用案内をご確認の上、この機会にぜひご利用ください。
【ご予約・お問合せはこちら】
グランドホテル松任 電話:076-274-0001


http://www.gaitameonline.com/isgroup5th/gocp.html

なぁんていう連絡がありました。何やら、ビジネスホテルのようですが、会全員の旅行には不向きですが、少人数の旅行(4名程度)にはいいかも。

もちろん、なべだけが無料で泊まろうなんて思っていませんから(笑) 参加者で割り勘ですが、多少は割安になるのでは?


春のバ-ベQ

2013-05-12 18:52:27 | キャンプ・バ-ベキュ-

春の恒例(高齢?)行事 バ-ベキュ-

5月12日()に、久保キャンプ場でバ-ベキュ-を行ないました。

昔から変わらない新緑溢れる久保キャンプ場。

道志川は少し水量が減りましたかね。

キャンプ場のあちらこちらで春の花が。

参加者は6名と、少しさびしいですが。

今日は暑くなりそうだから、タ-プでも張るか。

と言うことで、コバさんが1000円で買ったタ-プを設置することに。

1000円にしちゃ、立派じゃん。

では、さっそく料理でも。

 

尚、7月の13日から15日あたりで、キャンプを予定しています。たまには、テントを張る人はいないのでしょうか。


5/12バ-ベキュ-を行ないます

2013-04-07 09:22:10 | キャンプ・バ-ベキュ-

春の恒例行事 

バ-ベキュ-を行ないますので、皆様、是非ご参加下さい。

開催日 : 2013年5月12日(日)

開催場所 : 久保キャンプ場 (雨天決行)

集合 : 9時30分に、いつものス-パ-マ-ケット(食材調達)

参加・不参加は、サトさんまで連絡を。

 

去年は、桜満開の4月12日に行ないました。

今回はどんな料理になりますかどうか。

これは、あくまでイメ-ジ画像ですから(笑)


2012.7.7 スピリッツ 夏のキャンプ

2012-07-08 14:37:34 | キャンプ・バ-ベキュ-

2012.7.7 スピリッツ 夏のキャンプ

『七夕キャンピングフェスティバル・イン・クボキャンプグランド・2012』

 

 

 

キャンプ場に咲く花々。「花より団子」のメンバ-には、関心がないことでしょう。 

鶏よりも早起きな三人衆。左から、トンキチ、チンペイ、カンタ。

 

サトさんは、石釣りに夢中でした。

 

メンバ-の車も、だいぶ様変わりしましたね。

皆様、お疲れ様でした。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------------

ここからは、追記です。

夏の風物詩と言えば、花火ですね。今年の東京・神奈川の花火大会日程です。

えびな市民まつり
2012年7月22日(日)  海老名市 約1000発

第35回隅田川花火大会
開催日: 2012年7月28日(土) 東京 墨田区・台東区 約2万発

八王子花火大会
2012年7月28日(土)  八王子市 約3100発
開催場所 八王子市民球場

さがみ湖湖上祭花火大会
2012年8月1日(水)  相模原市 約5000発

第66回あつぎ鮎まつり花火大会
開催日: 2012年8月4日(土) 神奈川 厚木市 約1万発

第29回 宮ヶ瀬ふるさとまつり花火大会
2012年8月15日(水)  愛甲郡清川村 2000発

第41回相模原納涼花火大会
2012年8月25日(土)  相模原市 約8000発
開催場所 水郷田名相模川高田橋上流

 

と、いうことで、8月15日に毎年行なわれる『諏訪湖祭 湖上花火大会』の様子です。 by  なべ

見物場所は、有料席や湖畔ではなく、上諏訪駅向かい側の小高い丘にある立石公園を選びました。トイレもあり、無料ですし。少し花火が小さく見えるのは我慢ですが、花火がちょうど自分の目の高さで花開くのは、キレイに見えて良いのだそうな。近くで見ると、顔を上に向けたままになりますから、首が痛くなりますしね。

打ち上げられた花火は40000発。隅田川の花火なんかより多いですね。これでもかっ!、というぐらいの花火の連打、連打。そのため、煙幕が残って、花火が観づらい時もありますが、とにかく圧巻です。一度観たら、やみつきになるのも無理ありません。

まずは、19時ごろ、周りがまだ明るい中で花火の打ち上げ開始。

続いてが、ビックリ! 温泉街が爆破したのかと思っちゃいましたよ。

ねっ?そう、見えるでしょ?

そして、新作花火だそうです。

そして、クライマックスへ。花火の連打、連打、連打。もうこの時は、写真なんかとるのも忘れて見入ってしまいました。

しかし、帰路は、諏訪湖近辺で交通渋滞のため1時間は動けず、帰宅は深夜2時前になってしまいました。

まぁ、毎度のことですが。


バ-ベキュ-

2012-04-01 19:31:04 | キャンプ・バ-ベキュ-

SPIRIT’s  4月15日(日)

久保キャンプ場にてバ-ベキュ-

 

実はこんなシャレた料理ではなく、

まぁ、こんなもんです。

キャンプ場の桜は見事に咲いていました。

道志川と崖を眺める中年3人。何を考えていたんでしょうか?きっと、ロクなことではありませんけどね。

 

 相模原の方は、市役所さくら通り、横山公園など桜の名所がありますが、町田だって負けてはいません(笑)
町田市成瀬の恩田川沿いは、キレイな桜道になっています。

あちらこちらに桜の名所と呼ばれる所がありますが、死ぬまでに一度は見ておきたいというのが、日本五大桜と呼ばれる国の天然記念物でしょう。
それは、山高神代桜(山梨県北杜市)、根尾谷の淡墨桜(岐阜県本巣市)、三春の滝桜(福島県田村郡三春町)、狩宿の下馬桜(静岡県富士宮市)、石戸の蒲桜(埼玉県北本-市)の五本の桜が国の天然記念物に指定されています。
山高神代桜(山梨県北杜市)と狩宿の下馬桜(静岡県富士宮市)、石戸の蒲桜(埼玉県北本市)の3本は観たのですが、根尾谷の淡墨桜(岐阜県本巣市)、三春の滝桜(福島県田村郡三春町)の2本は観ていません。
2000年もの間、ただ一度さえ休むことなく花を咲かせてきた「山高神代桜」は、樹高約10.3m、根回り約11.8m、日本で最古・最大級のエドヒガンザクラ。実相寺の周りにも桜の木が多数あり、スイセンの花とともに絶景です。
そして、狩宿の下馬桜(静岡県富士宮市)は日本最古級のヤマザクラ。ここは巨大な1本の桜の名木ながら周りには菜の花も咲いており、富士宮市ということもあり後ろには富士山も臨めて、絶景度ナンバ-1でした。桜、菜の花、富士山を一緒に写真に収めるのは、いい記念になると思います。富士山、富士五湖、白糸の滝などドライブを兼ねて、開花の時期に是非一度訪れてみてはいかがでしょうか?

スマ-トフォン情報

スマートフォン( smartphone)は、インターネットとの親和性が高く、パソコンの機能をベースとして作られた多機能携帯電話・PHS。「スマフォ」、「スマホ」と略される。 パソコンの特徴が取り入れられている携帯電話と言える。
従来の携帯電話と比較して、画面が大きく広く通信機能が強化されており、多くのwebサイトがスマートフォン対応している、webサイトの閲覧が容易。アプリケーションをダウンロードすることにより、自分好みに機能を強化することができる。

まずは、OS。
①Android - Android社を買収したGoogleが開発しているOS。
②iPhone  - Appleが開発した自社ハードウェア専用のOS。
③Windows Phone 7 - Windows Mobileを置き換えるMicrosoftの新しい携帯電話用OS。
④その他、BlackBerry OS 、Palm OS 、bada(韓Samsungの独自モバイルプラットフォーム)など

主流はAndroid。別名Googleケータイとも言われ、GoogleおよびOpen Handset Alliance(オープン・ハンドセット・アライアンス)(OHA)を中心として開発が進められているオープンソースの携帯端末用のプラットフォームである。
Googleが中心となっているため、Googleのアプリケーションが中心のスマートフォンOSでGmail、Googleカレンダー、YouTube等のGoogleのサービスが利用可能である。
チップセット(またはアプリケーションプロセッサ)は、AndroidがQualcomm製の「Snapdragon」(MSMxxxxやAPQxxxx)、Texas Instruments製の「OMAP」、NVIDIA製の「Tegra 2」などが主に使われており、iPhone 4SにはAppleが開発したチップセット「A5」が使われている。

続いてボディサイズと重さ。スマートフォンはディスプレイが大きいので必然的にサイズも大柄になり、片手で操作しにくいモデルも多い。
最もスリムなのは、最薄部6.7ミリを実現した富士通製のARROWS μ(ドコモ向け)とARROWS ES(au向け)。いずれも同じハードウェアを用いた兄弟機。ちなみに、世界最薄のスマートフォンは、Huaweiが1月に発表した厚さ6.68ミリの「Ascend P1 S」とされており、わずか0.02ミリの差でARROWS μ/ESは世界最薄の座を逃したことになる。
最もコンパクトで軽量なのはSony Ericsson miniだ。52×88×16ミリというサイズは一般的なケータイよりも小さく、99グラムも十分軽い。次いで約105グラムのARROWS μ/ESも軽い。
ところが、富士通は燃えている。世界最薄、軽量化とも、世界を獲る!と。
サイズや重さの数値からはなかなか分からないのが「持ち心地」だ。スマートフォンはボディが大きくスクエアな形状のモデルが多いだけに、いかに手にフィットして快適に持てるかが重要だ。

『トータルで持ち心地の良い端末として評価したいのが、ARROWS μ/ESだ。薄型ボディを特長とする端末は、ボディが角ばっていて持ちにくいものが多いが、ARROWS μ/ESは角が削ぎ落とされていて持ちやすい。ボディも軽く、ディスプレイ下のハードキーもクリック感があって押しやすい。薄いだけでなく、手にしたときの心地よさもしっかり考えられていると感じた。
単純に「スペック」だけを見ると、最も充実しているのはARROWS X LTEとARROWS Zと言える。テザリングも利用できる次世代通信に対応するほか、HD液晶や13Mピクセルカメラを備え、防水やFeliCaなど日本向け機能・サービスも完備。DLNA、FMトランスミッター、HDMI出力など外部連携も充実している。ハイエンド機ながらボディは薄くて軽く、カジュアルに使えるのも魅力だ。(最新スマートフォン徹底比較 2011年度冬春モデル編記事より)』

スマートフォンの普及に伴い、各社は公衆無線LANスポットの増加や次世代ネットワークの構築を進めている。3Gの次世代サービスとして、ドコモは下り最大75MbpsのXi(LTE)、KDDIは下り最大40MbpsのWiMAXサービスを導入し、対応スマートフォンも増加。

 

au
富士通
ARROWS Z
(ISW11F)
メモリ1GB
デ-タ容量8GB
画面4.3インチ
解像度1,280×720

ドコモ
富士通
ARROWS Z
(ISW11F)
メモリ1GB
デ-タ容量8GB
画面4.3インチ
解像度1,280×720

スマートフォンはストレスなくスピーディに操作できるかが重要。ARROWS Z(ISW11F)はデュアルコアCPU搭載で、4.3インチ高精細画面でHD高画質をサクサク楽しめる、WiMAX搭載、防水 ・防塵対応スマートフォン。
1677万色フルカラーHDディスプレイで、HD動画をそのままの画質で楽しめます。13メガカメラで撮影した動画も臨場感豊かに鑑賞できます。
ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信はもちろん、地デジの番組をスマートフォンで閲覧できるDLNA/DTCP-IP、端末の音楽をFMラジオで再生できるFMトランスミッターもサポートしている。歩数計、富士通モバイル統合辞書+、スーパーはっきりボイス3などの富士通ならではの機能も装備され、音楽を外部スピーカーやイヤフォンで聴くことが多い人には、バーチャル5.1chサラウンドで再生できる「Dolby Mobile v3」の対応もうれしい。


au > スマートフォン・携帯電話 > 料金・割引 > ISフラット
スマートフォン単独利用通信はどんなに使っても上限5,460円/月 (税込)
PCサイトビューアーご利用分を含めても上限 (WIN・iida) 5,985円/月 (税込)

ドコモも、2年間同一回線の継続利用を約束することを条件に、月額利用料金 5,460円~。